最高裁「ワンセグ携帯だけでNHK受信料契約の義務あり!」ネットでは怒りの声が殺到

スポンサードリンク

テレビを持っていなくてもワンセグがついている携帯電話があればNHKと受信契約をする義務があるという判決が出ました。

今回は最高裁の判断なのでこれで確定になります。

私の携帯についているワンセグはすぐに画面がフリーズしてまともに見られないんですが、こんな携帯電話のオマケ機能のようなものでもNHKと契約しなければいけないとは呆れてしまいます。

ネットでは怒りの声が殺到しています。

テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が確定した。

最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。

ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。いずれも、テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも契約義務を負うとするNHK側主張が認められた。

確定した訴訟のうち1件は、テレビを持っていなかった埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした。一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。

しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000084-jij-soci

以下、ネットの反応

名無しさん
NHK有利の判決多すぎでしょ司法もグルなのではと思う
名無しさん
こうゆう裁判に裁判員を導入してもらいたい。
名無しさん
そのテレビを見ることができるということで見ていないことがあるNHKに受信料を払う義務があるのかが本当にわからない。
名無しさん
100歩譲ってワンセグも義務でも良いけど、それなら携帯やスマホからその機能を外す選択肢をくれ
名無しさん
もうNHKは有料放送ということにしてくれんかな。必要な人が見られれば良いじゃん。相撲や国会中継や教育チャンネル観たい人は登録するでしょ。そこから金巻き上げてくれよ
名無しさん
NHK受信料を法律で強制徴収するようにしている根拠は何?
違和感がある。
名無しさん
司法はNHKに弱みでも握られてんの?
名無しさん
いまどき、ワンセグ機能の需要があるでしょうか?周りの人は、SNSか、ゲームか、ウェブサイトを見るくらいで、携帯でテレビを見ている人はほとんど見かけません。サービスそのものを終了しても良いのでは?
名無しさん
スマホもカーナビもチューナーのないモデルを発売するべき
名無しさん
これを払う義務があるなら契約者に放送を見せる義務があるわけだよね?過疎地などで見れない時間あればもちろんそれは返金か日本全国どこでも見れるようにNHKはするんだよね?まさか金だけ貰っておいて見れないなんてことはないんだよね?
名無しさん
NHKは一度解体して、WOWOWみたいに見たい人だけが払って視聴できるようにすればいい。
それができないならNHKは倒産してくれ
名無しさん
NHKの受信料はもう本当にヤバいな…
放送法改正して欲しい。
名無しさん
携帯ネット電気ガス水道は払わないと止められる
家賃も払わないと追い出される
NHKは何故そうしないの?
払わない人は見れないようにすれば良いだけだと思いますが
名無しさん
国レベルでの押し売りは勘弁してください。
名無しさん
NHKと契約して受信料を払っている人(世帯)だけが視聴出来るようにスクランブルをかけるべきです。
NHK受信料は国民の義務になったのでしょうか?
名無しさん
B-CASカードで判断できるのだから、スクランブル放送にしたらいい。
スクランブル放送にできる技術もあるのに、それをせず、設置しただけで搾取するNHKはおかしい。
名無しさん
あり得ない判決確定だ!
名無しさん
あの小さい画面でテレビを見ている人がどれだけいるやら…
電池が減るからと見ない人も多いと思うけど?
名無しさん
見てないのに金払うのは不条理。
公共放送に専念し組織改革を行い年々受信料ダウンをしているならともかく、、、
名無しさん
こうして、ワンセグ機能を持つスマホが淘汰され
テレビ業界は更に見てもらう為の窓口が減るのでした。
斜陽産業ですなあ。
名無しさん
こういう民意が大事なはずの判決で、民意を反映できないこと自体、問題だと思う
司法も腐っているということか?
名無しさん
受信料に関する判決は、異常に総務省寄りだと思う。
スカパーやWOWOWは契約しなければ課金されない
が、受信機を買っただけで契約とみなされるのは、
NHKのご都合すぎる。ワンセクやカーナビにまで課金するのは893だと思う。
名無しさん
司法もグルですか、、、。
払わない権利も見ない権利もあると思う。

払う義務ということは手続きをしないとテレビを買えないようにしてくださいよね!
名無しさん
これでカーナビも同様に契約義務にならないとおかしいですね
メーカー・国民一丸となってこの悪法を変える動きが加速する事を祈ります 「NHKをぶっ壊す」って言ってる党が案外支持伸ばしたりして~
名無しさん
放送法の是非について国政選挙の時に国民投票をするべき。
名無しさん
おかしいわな。
ほんと見ないし。都度有料制にして欲しいわ。
誰も見なくなると思うけどw
名無しさん
「契約」とは
二人以上の当事者の意思表示が合致することによって成立する行為のこと
「義務」とは
法律上または道徳上、人や団体がしなくてはならない、してはならないこと
どちらにも合致しないと思いますが。。
名無しさん
私はクレジットカード払いをしていますが、たしかに
NHKの報道姿勢なり、番組編成なりに問題意識を持つことがあります。
このあたりに対して、まるっきり反対だと言う方もいるのでしょう。支払わない自由も認めるべきだと思います。
また、放送法ができた時うんぬんと判決が言うなら、それならば時代は変わったのです。マスメディアが情報を独占していた時代は終わりました。スクランブル放送で、見たい人が見る、それでも良いのだと考えています。
名無しさん
全く持って理解に苦しむ。無契約はどうかと思うが。私は家のTVで契約してます。BSも。ま~見ますからね、そこは仕方ない。ただ、会社の車のTVや携帯も映るから契約の義務が有ると来た時は驚いた、さすがにそれは無理と追い返した。そもそも会社の所在位置にある住所でも契約してるしね。こないだも会社の方に会社の携帯や車のナビ、事務所のTV等の調査として民間委託会社から調査書が届いたけど、「契約の意思は有りません」と書いて送り返した。それから何もないけど。そもそも「契約」の意味を理解してほしい。
名無しさん
NHKの裁判の結果はいつも納得できない。
国民の大半がおかしいと思ってるはず。
何か裏があるね。受信料高すぎ、見てもいないのに。
名無しさん
ワンセグは安定的に受信出来るかどうかという点で、受信環境・施設を持っているとみなされるのは疑問。あとNHKの公共性を考えると報道番組はノンスクランブル、それ以外はスクランブルで後者の利用者は受信契約と支払いを義務付けるのが一番すっきりする。娯楽・芸能番組をNHKが制作・放送する必要はあるのかという声が大きいし。
名無しさん
はっきり言ってスクランブルをかければ良いだけでは。NHKを見たい人だけ受信料払ってスクランブル解除する様にしたら良いだけだろう。何故見もしないNHKの為に強制的に受信料を支払わなければならないの。
名無しさん
これだけ国民の声が反映されないNHK問題は海外の人から見たら異常でしょうね。NHKにはBS放送があるのだから地上波放送はやめたら良いのにって個人的には思います。いずれにしても自民と裁判所とNHKはグルなんだなって感じました。
名無しさん
おかしい、、、。
国民に選択ができない。
テレビやワンセグ機能の携帯を買う際にNHKを見るか見ないの選択権が欲しい。
これでは強制ではないか、、、。
絶対におかしい。
見たい人は、お金を払う。シンプルな考えが、なぜ、できないのだろうか?
名無しさん
明らかに法律がおかしい。裁判所は間違った法律に従うしかないので。法律を正しく直し、NHKとの契約は見たい人が契約して支払う制度にかえなければならない。
名無しさん
そもそも携帯やスマホに購入者が望んでもいない1機能として載っているのを 後から「受信契約の義務がある」と言うのは強制であり 道理に叶っていない。契約を結んだ電話会社が売った義務があるのだから 無償で交換する、もしくは電話会社が払うが筋だと思う。ホテルのTV等と同じ様にホテル側に払う義務がある様に 電話会社側に義務があると思う。
名無しさん
「設置」とか小学生でもわかる言葉の意味もわからないのが裁判官とか大丈夫?仮に義務化するにしても先に放送法を改正して「携帯を含む」とするべきでありその条文がない以上どう考えても設置は無理がある。NHKにいくら積まれたんだろうね?
名無しさん
うち、電波悪くてワンセグ全く見られません。フリーズした画面が動かず映るだけ。まあテレビ見る習慣もないんですが。こちらが払う義務があるなら、NHKさんはうちにきっちり受信できる設備をつけてくださるって事なんでしょうか。そうじゃなきゃおかしいよね?そういうケースもあるのでこの判決が全てに適応されるというのは安易です。ワンセグを使う使わないの選択肢が携帯電話を買う際に選べるべきだとも思うし。
名無しさん
スマホでテレビを全く見ることもないのに、機能がついてるついてるから支払わなければならないと言うのなら、料金を支払う者だけが見ることが出来るシステムを構築するべきである。
家にテレビがないのにカーナビにとか、スマホにテレビの機能があるからといって徴収するのならテレビ機能のないスマホやカーナビを販売してください。自分は全くテレビはみません。家にテレビもない。
国民の選択が出来ない、払う人、払わない人がいる現状は不公平である。
名無しさん
法が施行された当時と現在とでは、放送を取り巻く環境が大きく違う。
民間放送は全国津々浦々まで浸透し、殊更公共放送を育成しなければならない状況でも無い。
また災害等の緊急時の放送も民間で充分事足りる。
放送法は現状に即す形できちんと改正するべきではないか。

選挙公報や災害時の緊急放送など必要に応じた枠をNHKから買い取る条項を作り、年間何某かの資金を予算として確立する。
その上でその他の放送に関してはNHKの独立性を尊重し、スポンサーを募るなりBcasカードでスクランブルにして受信料を取るなり判断に任せる。
公権力が放送に介入しない為の存在との指摘もあるが、そもそも選挙を経ない組織がその判断で放送を取り仕切り、国民には何ら制御方法が無い状況の方が余程恣意的と云える。
存続最低限の部分は税金によって保障する。後はNHKの経営努力に委ねるとする方が余程健全ではないかと思う。
名無しさん
契約し登録したものだけ見られるようにすべき。
外国でNHKを見たらどうなるのでしょうかね。
裁判所は買収されているのでは?
名無しさん
次の参院選で行われる、最高裁判事の国民審査で
きちんと意思表示をしないといけないですね
ここまで国民感情と司法が乖離してしまったら
国民はどうしたら良いのでしょうか
判例として残ってしまうので
司法で逆転するのは難しいでしょうしね
やはり立法府が、NHKの権力を恐れず
民放やその親会社の新聞社と協力し
NHKの巨大化に立ち向かう必要がある気がします
折しも本日、7年間も育休を取得し、あげく復帰することなく
退職する女性アナのニュースが話題になっていましたが
こうやって気軽に国民からお金を徴収できるから
何にも気にならないのでしょうね
民間なら、このような例を残さぬよう、現場復帰を促すようなことはしていたはずです
NHKの暴走を止めるために何とかしないといけませんね
名無しさん
「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」ということ自体、違憲になると思います。
当時と、今は明らかに世の中が変わっています。
今の世の中に合うように法律を変えるべき。
この先どんどん矛盾が出てきます。
司法制度が根底から崩れる判例を作ってしまいましたね。
昔と違い、泣き寝入りで終わる時代ではないのに。
名無しさん
NHKは解体した方が良い。
名無しさん
義務とは、おかしい?我々には契約するか、しないか。選択する自由があるはずだ!
名無しさん
「携帯型ラジオが存在したこと」を根拠の一つとするのはおかしい。
なぜなら、携帯ラジオはラジオを聴く機能がメインで「聴くため」に購入するものであって、ワンセグ付き携帯はあくまでも「電話機」なのである。
テレビを観るために購入しているものではないので、携帯ラジオとは立ち位置が全く異なる。
この部分を弁護士はキチンと指摘したのだろうか?
あまりにも現状とかけ離れた判決である。
最高裁がこのような判決を出した事は非常に残念。
各メーカーは今後ワンセグを搭載しない機種に需要が高まることを見越して開発した方が良いだろう。
名無しさん
自分達の作った番組に自信があるのであれば、見る見ないの選択をこちら側にさせてもいいと思うんだけど。テレビを設置したからNHKと契約を結べと言うのは乱暴なやり方。契約を結ばないならNHKを見れないようにするべきなんだよ。集めた受信料の使い道もちゃんと公表すべきだと思うし。ただ、毎月払わされてるのは納得いかない。
名無しさん
この解釈だとテレビ、ワンセグだけでなくラジオを持ってるってだけでも義務が有ると判断されると言うことですかね?
大体の最低グレードの車ですらラジオを装着しているし地域の防災無線等でラジオが配られてる自治体も有る この判断理由ではかなり拡大解釈が可能な判決なだけに違和感が拭えないですね。
名無しさん
問題はそれに付随する諸問題に対してのNHKの対応と司法の見解だよ。
ワンセグ付携帯電話・スマートフォンのアプリにしてもそれを使用して問題が起こらないとでもいうのでしょうか?
必ず視力は低下する、間違いなく例外なくね。
それに対して受診料云々言うのであれば将来的に視力低下に対しての諸費用と賠償責任は自然とNHKが見なければいけなくなる。
それが対等の立場、常識的な中立の立場からしての公正な意見です。
将来的にそういう問題が起こるのが解っていてそれなら時間を決めて見るとか使わなければという意見を出してくると思うけど、それこそ本末転倒、使わなければいいというものに対してそれを言っている側に対して視聴料なんぞ払う謂れも筋合いもない。
物事はしっかりと筋道を立てて理路整然と話を勧めればどう考えても理不尽な内容は認められない。
名無しさん
理屈はわかるが根拠にする法律が古すぎる
時代に則していない
現代はどのようなときもバイアスのかからない情報を
安定して提供するという目的はほかの手段でも達成できる。
受信機が一家に一台の時代ではなくなっている
ただ、ハイビジョンや衛星放送など世界基準に影響を与える
放送研究機関としての役割は維持すべきなので
あり方というのは見直されるべき時期に来ているのではないか
名無しさん
携帯メーカーは、基本的にワンセグやフルセグ付きでない機種を製造販売するべきだと思う。AIPHONEには、それらは付いていないが、Androidには付いている機種が多いので、Android機種を製造販売しているメーカーは、早急に検討するべきだ。最高裁は基本的に国や公共団体、大企業等の立場が強い者の見方なので、今回の様な悪の判断を示すのだろうと思っていたが、あまりにも理不尽な、そして不公平な判断に凄く憤りを感じます。
名無しさん
受信料の仕組みそのものが、もうとっくに限界を超えているように感じます。これからネットでの番組配信が始まると、ゆくゆくはネット接続できる端末をもっていると受信契約締結義務が生じるというような事態になりかねない。払いたくない理由は、政治的志向だったり、単に金を払いたくないとか、放送内容に興味がない、そもそもテレビは見ない等、様々だろうと思いますが、今後もNHKを存続する必要があるのか、存続するなら、スッキリと国営放送局にして税金で運営するか、それともスクランブルかけて払ってる人しか見られないようにするか、しっかりと議論して選択する時ではないでしょうか。今のままでは、払ってる人は払ってない人との不公平感を、払いたくない人は払わされる不満感を持ち続けるだけです
名無しさん
この時代にNHKのような放送局が本当に必要かどうかも議論して欲しいですね!!
寝ててもお金が入ってくる仕組みの中で温々と高給をもらい、様々な不祥事まで起こすような組織はどうなのか?
かつての国鉄や専売公社、電電公社のように完全に民営化すべきだと思うのですが?!
NHKは国営でないと言うが、国会で人事が承認され、税金のような受信料を徴収するような団体は少なくとも純粋な民営企業じゃないですよね。。。
名無しさん
いつまでも「設置」と「携帯」にこだわって争うから、こんなことになる。この件を担当した弁護士は無能。切腹して国民に詫びてもいいくらい。なぜ放送法第64条但し書きの「放送の受信を目的としない受信設備」に当たるかどうかを議論しないのか。
ワンセグは携帯やカーナビの一機能ではあるが、大半の人は、電話やインターネットを利用するために携帯を契約し、ナビを使いたいからカーナビを買う。別にテレビが見たくて携帯やカーナビを買う人はいない。しかもiPhoneや一部の携帯以外、大半の携帯にテレビが機能として付いており、消費者には選択の自由が極端に制限されているような状況の中で、テレビ利用を望まないのに、受信契約を強制されるのは不利益の度合いが大きすぎる。放送法ができた当時に携帯電話もカーナビも存在していなかったのだから、「放送の受信を目的としない受信設備」に該当するか否かを争点にすべきだ。
名無しさん
携帯であろうが設置であろうが、そもそも放送法64条の可否を国民の審判を問うべき。数十年間も経過しており国民のNHKの必要不可欠性に疑問も高く、また他放送事業者との公平・平等・公益性において検討の余地も十分あるはず。政府は国民の声を聴くべきである。
名無しさん
携帯やスマホのワンセグ機能なんてほんとオマケだろ・・・動いてればまず満足に見れないし止まってても見れたものじゃない。
強電波帯域に居るか見晴らしの良い「屋外」に居なければ受信出来ない。
そんなお粗末なワンセグに対して義務を課すとは呆れる。

あくまでも補助的な物で見れる・見れないが極端すぎる。TVは固定かつアンテナさえ設置すれば確実に受信出来るけど、設置場所の概念がない携帯端末で好条件が重ならないと見れない物とは分けるべき。
TVはTVを見る為の装置だが、ワンセグ付き携帯・スマホはあくまでも電話機の一機能なんだし。
フルセグも見れるスマホもあるけど、やはり外部アンテナや室内に補助アンテナ付けないと見れたものじゃない。
名無しさん
ワンセグも契約認めるならワンセグを購入時に使えないようにするべきでは?電話目的で買ってるのに勝手に契約完了ってのはどうかと思うけど
名無しさん
NHKは、解体すべき。見る見ないの選択があってもいいはず。国営を辞めるべき。
見ない人は、紅白すら見ないからね。
NHKとグルな司法にも問題がある。
NHK放送をキャンセルするアンテナ、チューナーを大々的に売るべき。
嫌いな人は、学校でしか教育チャンネル見ないからね
名無しさん
払ってる人から見れば、払ってない人は見られなくして欲しい。
国民全員が見れるというのなら、税金で運用すればいい。
名無しさん
なんでも市場は自由なのだから、我々も選択権はあるし改善するから新しいビジネスがはやる。そうなるとこのワンセグのない携帯を作るしかない。日本でそれも強制的に入れるとなれば、日本のメーカのものを買わなければいい
家庭のテレビだって、その口があるから問題になるのであればそれを壊す権利もあっていい
賃貸でも今後はそのテレビアンテナのないものも出てくるだろうし、それも強制的につけるとなれば、もうテレビは見ないという選択肢もある
最後にはネットにつながれば受信料を払うということになれば、ネットを日本以外から接続できるビジネスも出てくるだろう
物事は人間が変えられる。まず政治家でこのNHK受信の選択をさせるべきと法案など作れる人を出せばいい。今の政治もNHKの番組も国民が必要とする状態にないことがそもそも問題
今年は選挙の年、世の中を改善できる人に政治家になってほしい
名無しさん
そこまで視聴料を取りたいのならば、国営放送なので
税金として日本在住者全体から広く安く取った方が
良いと思う。そうすれば集金のための人件費だって
不要になり、経費節減になる。集金員関係会社の利権を
一掃するべきだ。
NHKは合理化を行うべきである。
名無しさん
有料化は賛成だけど、料金は月額500円程度に値下げすべき。ドコモの通信料金と同じで、NHKも改善命令が必要ですね。それができないから、みんな払わない。NHK側も5000円でも払う人がいるから、それでもいいと思ってるのでしょう。
名無しさん
とすると、会社などで貸与されているスマートフォンはどうなるのでしょうか?
確か、一括契約だと1台目の受信機は通常料金で2台目以降の受信機は半額となる制度だったと思いますが、事業所に500人の社員がいてそれぞれにワンセグ受信可能なスマートフォンを貸与していたら全台分を支払う必要があるということでしょうか?
もしそうだとしたら狂気の沙汰なのですが?
最高裁は日本を破壊しようとしているのでしょうか?
中学の時の社会の教師が最高裁の国民審査の時は全員にバツをつけると言っていた意味がようやく分かりました。
私も全員にバツをつけます。ろくでもない連中です。
名無しさん
日本にNHKはいらないと私は思うが、皆さんはいかがか?昔と違い、現代日本においてNHKの果たす役割は他のもので十分に代替できる。更に契約の自由があるはずなのに、昔に作った法律でNHKをまったく観ない人にまで受信料を押し付けている。裁判所は法律通りに仕事をしなければならないわけだから、NHKがいらないと思うのであれば議員に訴えて法律を変えるしかない。(NHKを支持する政治家には一票を投じるべきではない)。更に受信料が高すぎる。NHKの職員は高給らしいが、それにも国民は怒りを感じ、声を上げるべきだ。ネットの力は大きい。声をあげようではないか!
名無しさん
インターネットは設備を設けないから義務化されないと受け取りたいがまた解釈変更するのかな
別に無くても良い局なのでNHKを見ない権利が有っても良いと思うけど
今回の判決では電波を提供しているからとの事なのでネットが普及すれば支払う必要は無いと受け取ったけどそれで良いよね
パソコンに受信機の無い大型モニター接続でコンテンツを見るなら受信料は不要で良いよね
名無しさん
受信料を巡る話でいつも欠けてると思うことがあります。
それは、TV/携帯電話利用者が、選択の余地なくチューナーを内蔵されたTV/携帯電話を購入させられている。という事実です。
なぜ、チューナーを取り外し可能にして販売しないのでしょうか?
高価なチューナーがなければ、TVも携帯電話ももっと安くなります。
チューナーの取り外しは、SIMカードやバッテリーの取り外しと同様の機構にできるはずだし、そうなれば
チューナーも規格統一されて安くなります。
ここの製品化がなされないまま、消費者はあたかもチューナー内臓が常識のように製品を買わされてます。
ここが問題のはずではないでしょうか?
名無しさん
いったいいつまで古臭い放送法を頑なに使い続けるんだろう?
時代に合った法整備を最優先にすべきだと思いますが!!
見たい人は契約をして支払ってから見ればいい
支払いが滞ったら見られなくすればいい
ごくごく簡単な事なんだけどね
そんな簡単な事すらやろうとしない怠慢さが頭にくる
名無しさん
ワンセグなどは携帯やスマホなどに購買意欲を与えるためにメーカー側が付帯させたもので購入者には選択の権利がないので携帯電話を使いたい人が購入して受信料を支払ういわれはないといえる。
それならば受信拒否できる機能をつけて支払をしなくてよい対処法をNHKは準備する義務があるといえる。
最近ではネットでも放送が視聴できるようにしてネット回線の契約者から受信料を徴収しようという流れがあるが「受信ができるから支払え」は押し売りと変わらない。
ネットであれば放送を視聴するのにログイン形式にするなど契約者と差別化できるのでワンセグや一般のテレビでも契約者だけが視聴できる方式にすればよいといえる。
そうでなくとも現在のNHKは公開前の映画の特集という形の宣伝や企業名なども平然と出しているので民放に移行するので問題をこじらせない解決法と思った。
名無しさん
何故取ってつけた様な理由で強制的に受信料を徴収出来るのか?ワンセグ携帯で受信料を徴収するのであれば、販売時にその事を明記及び説明が必要だったのではないか?後付け感が拭えない法の解釈ではなくて放送法の改正が先にすべき事では?明記されていない物を携帯ラジオがあったからと拡大解釈は最高裁での判断はおかしい。
我々にはNHKを受信しない、見ない自由だってある筈です。立法は放送法の改正をしNHKはスクランブルを早急に掛けるべきです。
BSに余計な文字を入れれるのだからスクランブルも簡単でしょう?しかもNHKだけ何故、放送バンドを何バンドも持っているのですか?優遇され過ぎです。
名無しさん
携帯電話であれば、あくまでも電話など通信目的の機器。付帯的な機能としてワンセグがあるだけ。これは契約を結ぶ必要がない、と判断するべきではないですかね。もしこれも契約の対象となるなら、電話の購入時にその旨を明確に伝える事を義務化するべきだと思う。でも見たくもないものに利用料を払うのも納得いかない。ほぼ全ての人がなんらかの形で契約せざるを得ないのなら、NHKの受信料としてではなく、一般財源から予算化すれば良いのでは?
名無しさん
いい判決が出ましたね放送法には【受信装置を設置したものは契約しなければならない】と書かれています。それでワンセグだろうが映れば契約が必要なのです。ここで大事なのは「設置した時」と書かれているので2台目を設置したときも契約しなければならないのですよね。だからホテルの場合は部屋数の契約が必要なのです。なのにNHKは法律に違反して勝手に1家庭に複数台が合っても1契約で良しとしています。家族が未成年ならまだ良しとしても成人が四人いて個室があるなら人数分の契約が必要です。ホテルで個々契約で一般家庭は不要は矛盾します。この判決が出た以上NHKは必ず全国民から契約を取り付けることと未払い金の支払い請求をしなければなりません。問題は時効が無いのでNHKは請求時に期間を記載しなければなりませんがどうやって調べるのしょうか?裁判しようにも証明できないので裁判はできません。頭を抱えるのはNHKですよ。
名無しさん
理不尽な話にも感じます。
テレビだけでなく携帯電話もパソコンも、NHKと契約する義務が発生すると言われる「受信機器」には「購入することでNHKとの契約義務が発生します」という説明や表記がないのも問題だと思います。
購入後に「それは受信機器にあたるから受信料払いなさい」と後出しで言うから、このケースのように揉めるのではないでしょうか。
また、NHKの契約に関する表現も抽象的ではないかと。「テレビ」とか「携帯電話」と言うように誰でもわかるように表現するべきではないでしょうか。
NHK側も受信機器全てに受信契約義務が発生することを明記すること、消費者が対象機器を把握できるように情報提供すること、また、受信契約の義務が発生しない機器を消費者が選択できるようにすることなど法整備とまで行かなくても環境整備をする必要があるのではしょうか。
名無しさん
国営放送であれば、税金として払う義務はあると思うが、NHKはJRや郵政やNTTみたいなものでしょ?
サービスの違いで個人が選択するのが当たり前
私は観てるから払ってます
だけど、私鉄やクロネコやソフトバンクを選ぶ人がいるように、日テレしか観ないような人がいても自然だと思う
そこから無理やりお金を巻き上げるのは…
国民をコントロールするために放送というものは絶大な力があるから、政治家はNHKと仲良くし続けたいのだろうが、今のご時世そろそろ強引な繋がりを小さくしていかないと、この先ずっと政治にもNHKにも不信感しかもてない
こんな裁判、正しい悪いの判断じゃなくて、国と個人の裁判対決
国が勝つに決まってる
勝つように出来てる
名無しさん
MHKはWOWOWのように料金を払った者だけ視聴できるようにすると良いと思うが放送法で地震などの災害時に誰でも見られるようにWOWOW方式を取らないそうだ。災害時だけ無料で見られるようにすれば済むのだが。本当の所は有料にすると契約者が激減するので法律で守ってもらっていると思う。ただし義務はあってもNHK勧誘員が来ても契約しなくても罰則は無いね。NHKが見られないようなBCASカードをつけたテレビを売ればいいんだが。後でNHKを見たなったらNHKが見られるBCASカードを買えば良い。それも政府の差し金で難しそう。
名無しさん
電話の契約時にセットされた携帯の機種が「TV機能付だと気付かなかった人」も大勢いるはずで、そういう場合はTV機能が無い機種に交換しないといけなくなりますね。
でも、その契約でセットできる機種のすべてにTV機能がある場合は契約そのものを解除しないといけなくなります。
違約金や手間もかかり大変。
消費者庁は通信会社などに指導したりして消費者が困らないようにして欲しい。
TV機能を外した機種をメインに生産して欲しい。
名無しさん
これは論点が悪すぎる。
受信機としての携帯の設置者は法的に使用者であるかどうかが本来の論点だと思う。
携帯やスマホは法的縛りで使用者による修理や中継機の設置が厳しく制限される無線機に相当する。
ので、法的に使用者個人による設置は不可能なはず。
使用者を設置者とするならTVが見れないように改造する(TVの受信機ではなくあくまで本来の無線機として再設置し直す)ことは技術的に可能なら法的にも許されなければならないと思うけどね。
TVの受信機の機能を乗せて設置してる設置者が本来契約義務のある者のはずなんですがねぇ……
名無しさん
NHKは数々の不祥事や殆ど搾取とも思える受信料など…その存在、経営の在り方についてはとても納得のいくものではありません。
これこそ国民の是非を問うべきでしょう。
国民投票で解体または民営化も含め法改正を国会で議題にあげるべき問題だと思います。
現行の法制では何も変わらないでしょう。
自民党の議員の中にNHKのあり方に疑問を持つ人はいないのでしょうか?
この際、野党でもかまわない。国民の為になる事を第一に考える政治家だと自負する人達が集まりこの理不尽とも思える状況に一石を投じてくれるなら素晴らしいと思うんですがね。
名無しさん
放送法を見直すことを考えて欲しいですね。時代の変化に合わないと思います。公共放送というものの存在がどうあるべきか議論してゆく時期にあると思います。
情報の伝達という一面からみれば、市民は知る権利があるのですし、契約をしてないから、例えば災害情報を受け取れない、などあってはならない事態ではないかと思います。
大きな地震や、台風、あるいは、有事、ミサイルの危機等、様々な情報を私達は国から受け取る権利があります。受信料という形ではなく放送税などの税として支払い、国の重要な情報を国は国民に均一に知らせる義務を負うべきだと思います。それと同時に、個人差のある、嗜好にすべからく添う番組の放映は無理なので、人気取り番組などは民報に任せ、教育や健康、福祉、政治に絡む番組に重点を置き、視聴率など気にしない、国営的なものに変えて行くべきではないですか。
名無しさん
私の場合、受信料は世帯主として支払っているが、テレビを以前より見なくなったのだが、民放を見る時間が少なくなった。NHKはあまり変わらずたまに見るが時間にすると少ない。 以前に地震被災直後ではにワンセグが映像でも情報が取れるし音声もあるので情報量が多いと思ったので、そのような機種を使っていた。だが今はワンセグなしスマホにして数年。現在はネットがつながればよいのと緊急地震速報の取得で初期行動につながると思ってはいる。そのうち受信料をネット配信が始まるとパソコン・スマホもっているだけで受信料発生って言いだすのだろうね。別に見なくてもいいので有料放送としてB-CAS対応にしてほしい。そしたら契約しないよ。高所得でないので節約したいよ。ほんとに。
どちらかといえ2年前にやめた新聞を再開したいくらい。
名無しさん
司法は、NHKを見ない(視聴しない)自由も保護すべき。NHKの視聴の可否を利用者側で選択できないのは問題だ。放送法そのものに欠陥があると思う。独占禁止法とかに触れないのだろうか?
名無しさん
テレビを見るために契約したのなら分かりますが、あくまで携帯電話を契約し、その機種にたまたまワンセグがついていた。という方は大勢いらっしゃるのでは??
それなら、携帯電話の契約時に
ワンセグ付きかワンセグ無しかどちらか選べるようにする必要があると思います。
さらに、今持っている携帯電話に関しては、ワンセグを見れないように携帯ショップなどで変更できるようにすればいいのではないでしょうか。それぐらいのことをしてくれないと、納得しがたいことが多すぎます。
名無しさん
NHKが本当に必要か国民投票してみたら。
ここまでくると、日本が民主主義の国ならそれらしきことが必要と思う。どう考えてもNHKを見ない人が支払い義務を負うのはおかしい。
また強制的に受信契約したところで、受信料を支払う余裕がある人ばかりならよいが、携帯代金さえ支払えない、生活が厳しい家庭も数多いはず。
免除制度はあるものの、内容が分かりにくく、ハードルが高すぎるのも事実。ワンセグまでと聞くと、貧しい家庭にはテレビの所持だけでなく、携帯も所持させないつもりなのかと腹立たしく感じる。
今が昭和の時代なら理解できるが、平成も終わろうとしている時代に、電気会社も携帯会社も選べる時代に、NHKだけが見る見ないを選べないのは時代遅れであり、いい加減、放送法を改めてNHKは次の時代へ進化して欲しい。
名無しさん
そもそも持っていれば受信料を払うことになっているのが問題だと思う。
払わないなら見れないようにするのが本当ではないでしょうか。ガスでも水道でも電気でも電話でもそうなのに、なぜNHKだけが違うのでしょうか?
通常放送の時、未納の人は見れないようにして、災害や緊急時には見れるようにすれば済む事なのにそれはしない。
法律をを改正すればいいのにその方向には向かない。殆どの人がこれで納得すると思うなだけど。
名無しさん
確かに有利とれちゃうけど日本の司法はどこかの国とはちがって一部の民意ではくつがえらないですねw
そもそもNHKの存在自体が今ではそぐわないのに昔出来た時からの状態で存在しているのがそもそもの原因かと思う
NHK絶対ありきという存在であり、受信料はテレビ持ってれば払わないといけないとういう義務が発生している状態
その状態から裁判所は判断するわけでNHKはおかしいという私情はそこにはなくお金を払う義務があるからスマフォ携帯でNHKがうつるものはテレビを持っていると判断して支払い義務があると判決をしただけですね
まあ個人的にはこんな放送局は約一回解体して必要なら有志で再編成してくれればいいわ程度ですねw
結果的には残念な判決です
名無しさん
いつも疑問に思ってるけど、刑事罰等の法律は別として、国が行う政策に関しての法律は、法律を作る議員が国の政策に有利な法律を作るのは当たり前なんだよね。
特にお金が絡む(税金等)法律に関してはね。
某国と違い疑いたくはないけど、司法は六法全書を基本に判決出していると思いたいが、地裁と高裁、最高裁、裁判長によって判決が違うのは法律の解釈が明らかに個人の見解がが含まれていると思う。
国会議員は国民の代表(都道府県代表)だけど、やっぱり議員になってしまうと、国民の代表である代弁者のまえに、議員個人の代弁になって国民の声が届かなくなってしまうのかな…。
なのになぜ同じ議員が当選するのか…不思議だ…
憲法改正も大切だけど、国が行う国民に身近な政策に関しての法律の改正の方が大事だと思うな。^_^;
今度、最初からパソコンにNHKのチューナー内蔵で、ネット環境があれば徴収対象になるんだよね?
名無しさん
義務なら取り外し可能とするべき。
契約しない権利もあるはずなので。
携帯のメーカーさんよろしくお願いします。
ってか司法まで受信契約に躍起になるなら、受信設備をNHKがしっかり管理すれば?NHKとの契約がないと受信設備を手に入れられない環境を作ればいい。
名無しさん
前から言われてるように信号で支払いがないテレビは映らなくすれば良いだけ。観たいなら支払うし支払わないなら観れないで良いと思う。緊急放送含めて支払わない人は観られなくて良いと思う。観たい番組に支払う様にすればより直接的に集金できるんだし意見も聞かざるをえないんだから質も上がる。公共のものではあるが、公平性には欠けてるかも。
名無しさん
携帯電話やカーナビに必要としていないのに勝手にワンセグが付いて来る物はどうなのか?
こちらも議論する必要あるんじゃないの。
設置の拡大解釈じゃ、司法の信頼に傷が付くのではないのか。
今後は各メーカーの責任が問われる時代が来るのでしょうか。
名無しさん
個人的な意見ですが、例えばアマゾンのプレミアムやヤフーのGYAOなら、どんな媒体で見ても媒体ごとではなく個人単位での契約なので、PCで見ようがスマホで見ようが、ログインしている人単位で有料なんですよね。今の法律だと受信装置ごとの契約ですが、一個人が二台同時にテレビを見ることは常識的にないので、複数の人が視聴する公共施設以外は、一般家庭の場合個人単位とか、同居の世帯人数で契約を決めたらどうかと思うんです。その分は税金でも控除対象にすればよいかと思います。ワンセグのユーザーから二重取りすることより、確実に世帯単位で支払ってもらい、二重取りはしないという方法の方が賛同は得られると思うのですが…
名無しさん
百歩譲って受信料完全義務化にしたとしよう。
月100円とかにすれば支払を考えなくはないんだがな。
100円でも全世帯に換算したらそれ相当の金額になると思うんだがな。
見ないのに金額が高いから不満が起きるんだと思う。
まあ、NHKは許さんがな。
名無しさん
国民を敵に回す判決、ドコモにはスマホからワンセグを除去してもらいたい。
取り敢えず、iphoneしか選択肢が無くなったか。
それでこれをネットにもNHKは拡げて、全国民から いまでも過大な視聴料を取ってるのに、更に取ると。
一度巨大化すると、革命的な運動をしないと 破壊的な動きをしないと変えられない見本だ。
ま、そもそも日本のガラパゴス司法には 独自の見解などある筈もなく、こんなもんだよね。
砂浜の砂粒一つ位しか存在感の無い市民は それぞれに対抗策を考えるしかない。
テレビ・スマホ・ネットに背を向け、社会情勢にも関係無く 孤高の生活を送りますか?
名無しさん
災害や教養、ドキュメンタリーなどNHKの社会的な意義や必要性は認めますが、ワンセグ機能を持つ携帯まで受信料を払わなければならないのは、少し首をかしげたくなるなあ。
パソコンやスマホしか利用しない人びとも確実に増えていくなかで、時代の必要性に応じた経営をしてかないと…仕事して自宅帰って、NHKのニュースとかも見ないわけではないが、テレビを見る時間は確実に減りつつあるし、また民放と
変わらない番組も少なくないし、イラク戦争のイギリスのBBCのようなスタンスを取るくらいの政府に対しても覚悟を持って一歩も引かないくらいの論争を挑む場面がある訳でもないし、何となく司法の判断に首をかしげたくはなるような側面はあるのだよなあ。
名無しさん
NHKを見るか見ないかの選択をする権利を消費者にも与えてほしい。民法にしか用はないのになぜ選択の権利がないんだろう。
名無しさん
一人暮らしは払ってない人が結構いると思う。そういう人が嬉々として朝ドラの話をしていたりすると、払っている側としてはイラッとする。自分はほとんどNHKを見ないのに払ってない人が見るドラマ制作費ぶんまで受信料を払わされているのがほんとに理不尽。どうしても受信料取りたいなら税金にして平等にしてほしい、そうすれば一か月500円くらいにできるんじゃないのか。でも一番いいのはスクランブルかけてWOWOW方式にすること。
名無しさん
旧態依然のオラが村的な放送法基準で判断させないで、この問題こそ諸外国の類似事例と照らし合わせるべきだと思います
例えば我が国に住んでいる米国の人などが、このワンマン法で受信料の支払い請求が来た場合、国際裁判を起こして貰い、世界レベルでの判断を仰げば、いかがでしょうか?
国際的に認められるとなれば、我々自国民は、従う事に、違和感も疑問もあまりなくなると思います
名無しさん
NHKの受信料を無くす法案を早期に!!!
NHKの構造改革を
1.受信料徴収を無くす
徴収に係る費用がムダ
2.民放を圧迫しない放送を
視聴率を気にしない
海外の高い放映料の映画等を放送しない
製作費が高くつくものは作らない
(オリンピックも民放に任せばよい)
全国・地域の報道をより細かく放送する
全国・地域の天気をより細かく放送する
全国・地域の議会中継を全て放送する
選挙時に候補者の公約を細かく放送する
※傍聴券が配布されそうな裁判は固定カメラで放送  する (法改正してでもやるべき、傍聴券を抽選  で得た人のみ、傍聴できるのは、不平等)
以上なような構造改革をし、規模を縮小、投入されている国費だけで経営すれば良いと思う。
国営放送 国民にニュースが正確に放送される事を望みます。
名無しさん
携帯電話いわゆるスマートフォンでテレビ番組を観るのは、凄く操作が遣りづらいのですが、NHKが責任を持ってくれるのでしょうか️また、受信も場所に寄っては受信出来ないこともあると思いますが、NHKは対応してくれるのでしょうか️一般家庭でもテレビ受信が出来ない場所が都会にも有りますが、NHKは責任を持って対応しているのでしょうか️はっきり言って何にも対応していません️NHKは何処にいても受信出来るように対応出来てから、受信料の話しをして欲しいものですねぇ。
名無しさん
みなさんの意見に1票!
テレビのチューナーをガラケーやスマホにつけないでください。
データ通信で受信視聴しその時にデータ料を徴収してください。
そうすれば、データとしてしっかり記録され、見たい番組がわかり、これからの番組作成に役立ちます。
むやみに電波を出さなくなります。
民間でネットTVやネット番組配信ができていて、NHKもネット配信しているのだから、できないことはないと思います。
確かに災害時には強い味方ではありますが、その歳絶対に必要なのはラジオでよいのではないでしょうか?
NHKはすばらしい番組がたくさんあります。が、その製作費は民間と比べていかほどなのか、多くないですか?解からない事が非常に多いいです。民間放送は、スポンサーで商売しているのに!
だから受信料が高いと言われると思います。
私も受信料が高いと感じる1人です。
名無しさん
本来ならこういう新媒体での扱いって、ワンセグ放送が始まる前(受信機能搭載携帯が出る前)に、自社見解でなく法的見解までを放送元(NHK)がきっちりして発表しておく必要があると思うから余計に後付け強要が卑怯な手段に感じてしまう。。
今後のネット配信でも関連性が強くでてくるので、同じ手法ではまともな支持は得られないと思う、既に確立した情報網に後乗りで参画する限りは、いくらなんでも無条件契約は酷過ぎるわけで回避(未視聴:スクランブルorログイン方式)できる手段肢も含めた利用者側の選択肢も提供する義務もあるのではないだろうか?
名無しさん
今の日本人って、本当にお金がないんだとこの反応一つでもわかる
ああ、この金額くらいなら、払って逆に恩恵がある方がいい
そういう金額ではなく、NHKの料金が高いことも問題があるのではないか。
例えばアプリ一つ月100円くらいだが、NHKは1260円月にとる。
それに見合った内容なのか?そういうことに疑問を抱いている人々も多いのではないだろうか?
ワンセグで料金が取れるというのであれば、日本だけではなく近隣の諸国をはじめとして
一時ステイの外国人も払うことにならないか?
高性能カメラを自社で開発するよりも、よりよい、ユーザーが金を払いたいと考える組織になるべきではないか。
名無しさん
携帯に関するワンセグ機能は不要となりますね。もともと携帯でテレビを見る機会は無くなりましたが、テレビ離れがドンドン加速するような気がします。NHKはお金を取ることばかり考えず、視聴者にどう還元するのかをよく考えた番組づくりをしてほしい。すべての番組の視聴率を公表すべきであり、一部の職員の趣味で好き勝手に番組をつくるやりかたでは国民の不満は溜まる一方です。
名無しさん
例えば、高性能なカメラ機能を搭載した機種を求めて買ったとする。又は、ウェブ閲覧や動画再生を見やすく大画面モデルを選んだ、でもいい。
こういった高機能スマホには、もれなくワンセグ機能が仕様としてセットされており、その機能をカットすることはできない。
我々の大多数は携帯電話を、高機能端末を求めているのであって、携帯テレビを求めたのではない。
持っているだけで有料となる使わない機能を、なぜ使用者の意思でカットできないのか?
勿論、機能カットは販売店にて行うなどの仕組みが要るだろう。
若しくは、ワンセグ機能を使いたい人は、NHKに個人情報を送ることに同意する条件で、販売店で機能オンにしてもらってもいい。
実に明快な方法だと思うのだが、それがなされない。
それは携帯電話メーカー、NHK及び政治と司法が癒着からではないか?
ワンセグのみの人も、受信料は据え置きと同額なんだろうか?
名無しさん
欲しい携帯に観もしないテレビ機能があるだけで、NHKの受信料が取られるのは、消費者の機種選択の権利侵害だ
機能があるから契約しなければならないといのであれば、裁判所はその機種を選んでもNHKと契約しなくてもいい方法を明示すべき!!
それが、設定でテレビ機能を殺すことになっても構わない契約しないのだから
名無しさん
最高裁の判決はとてもおかしい。
NHKは受信料をとっているが、その受信料はテレビ世帯がいくら山の中にあっても、また、海のことにテレビ世帯があってもテレビが見れることがことが条件(法律)ではないかのか。
ワンセグは島でも山中でも日本全国どこでも見れるようにしてくれるのか、見れなければNHKは法律違反になるのではないでしょうか。
最高裁はそのような条件は見ないで、よく考えもしないで判決することはなんだかおかしいと思う。
また、NHKの受信料は何でもかんでも徴収ではなくて、本来の目的はNHKが運営できるだけの受信料であれることが目的であったような気もする。
社員の高報酬の為の受信料であってはいけないと思う。
名無しさん
NHKに携帯・スマホでの契約を認めるなら、それなりの契約形態を定めさせる必要があるのではないか。通常のテレビと携帯のみでは、あまりに視聴環境が違いすぎる。それで同じ契約を結ばせるのは消費者保護の観点から問題がある。そもそも、現在の放送法は携帯でのテレビ視聴を想定しておらず、司法が判断できる状況ではないはずで、先にやるべきは、立法府(国会)へ本件の議論を即すことではないか?
名無しさん
法的に義務があるのであれば、法改正を目指すべき。21世紀においてテレビ等の受信機を持たずに文化的生活ができる筈はない。単純に法と時代に齟齬が生じたということだと思う。
名無しさん
受信料を取るというのなら必ずいかなる場合や場所でも放送を見れないという事はあってはならいとしてもらわなければ詐欺だと思う
圏外なんてもってのほか
例えば普通の事柄でお金は払っているけど使用できないという事があった時裁判所はどういう判決を下すんでしょうね?
まぁワンセグを持たなければいいという事にもなると思うけど
名無しさん
そもそも電波を強制的に押し売りする形になっている事がおかしい。
契約制にして見たい人だけから徴収するのが自然な事では?
そもそも国営チャンネルであるにも関わらず、
反日的な視点や思想、思考を用いて報道する姿勢などが国民に広く知れ渡っている事と、
NHKはそもそも見ないという人が大半であるという事でしょう。
電波の押し売りに関してを裁判で争ってくれる人はいないのかな。
名無しさん
そもそも旧態依然とした放送法を契約の自由との関係で最高裁が見直さずに受信料を義務とした前回判決が根本的な誤り。
政府機関でもないNHKの受信サービスを受けていないし受ける気もない人に対して、対価と言えない受信料の支払いを義務とする司法判断が間違っている。
名無しさん
受信機を設置をしてもNHK放送を受信していないなら、取引は成立していないし、「対価性は無い」。
それなのに、受信料とともに消費税及び地方消費税も徴収されるは、納得できない。
法が成立した当時はスクランブル技術が無かった時代で、やむなく設置を基準に課金することにしたものです。
化石となった法を盾に受信料を徴収すること自体が異常なことだし、この法に固執する司法関係者やNHK及び法改正に及び腰または無視をしている国会議員の感覚・常識こそが異常だ。
<悪法も法なり>しかし、これを改正しない限り受信料問題は必ず継続する。
名無しさん
いつでも受信料を払ってる者がNHKに電話ができるホットラインを開設するべきだな。ちょっとでも気に入らないことはNHKに文句を言うという文化を育てるべきだろう。そういう時期に来た。払って終わりではなく、払って、番組を細かくチェックして、言うべき事をハッキリと直接言う。ココまでの流れを組み込むべきだ。
名無しさん
NHKの受信料は押し売りや詐欺と何が違うのかわからない?
「選択の自由」がある限り、他の民放・有料TVが広告料や契約しての視聴なのに見たくも無いのに最初からNHKが組み込まれお金が請求されるのはどう考えても法を逸脱している行為ではないか?
「選択の自由」がある限り司法がNHKを正しいと判断することこそ無理があると思うのだが。
名無しさん
争い方を間違えている。
そりや契約の義務自体はあるだろうよ。放送法的には当然な。
しかし、本当に争うべきなのは契約内容について。
これは別にNHKの言いなりになる義務はない。
契約内容を「受信料は無料とする」とか「NHKは送信料として、受信者に月に10、000円を支払う」としても良いわけだから。
もちろん、NHKが合意することは無いだろう。
しかし、そうなったら「対等な当事者が契約を試みたが契約内容が合意に至らなかった」という事実状態となり、受信料を支払う義務は無いままである。
名無しさん
国も司法もNHKもグルで動いているのではないか。
メーカーさんにお願いがあります。TVもナビも携帯もスマホからもNHKは見られない(受信できない)ようにしてほしい。
必ず売れると思うし、自分もそれを買いたい。 でなければ、NHKは民間にして欲しい。(企業努力のない会社なので)
名無しさん
なかなかテレビがない家庭は想像出来にくいのですが、ワンセグ携帯に支払いの義務を命ずるのであれば、家庭テレビの有無に関わらず、全てのワンセグ携帯から契約徴収するべきではないでしょうか?テレビがあればワンセグ携帯が対象外になるのであれば、おかしな判決だと思います。
どうしても一世帯に1台分の支払いをさせたいのであれば、ワンセグ携帯とか重箱の角をつつくような手段を選ばずに、NHK受信税とかなんとか法律を変えたらどうですか?もちろん、NHKはほとんど見ないので徴収反対派ですし、税金になれば番組内容とか様々な議論が生まれるでしょうけど。
払っている人と払っていない人の差についても、考えて頂きたいものです。NHKの存在そのものが、色んな矛盾を産んでいるように思います。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ