映画館でスマホをいじる若者が迷惑すぎると批判殺到!!その実態は…?
映画館で上映中にスマートフォンを操作する観客がいることが話題になっており、ネットでは批判が殺到しています。
たった2時間くらいの上映時間中でもスマホを見ないと気が済まない、集中できないようで学生など若者に多いようです。
映画を楽しみに行っている観客にしてみれば上映中にスマホをいじっている人がいるとかなり迷惑ですね。
近年、映画館では上映中のスマートフォン使用禁止に関するアナウンスが行われている。しかし啓発も虚しく、上映中にスマホをいじり周囲に不快感を与える観客もいるという。たとえ音が出ていなくても、スマホの明かりは、劇場で集中して映画を楽しみたい観客にとっては非常に迷惑だ。
巨大なスクリーンで映画を楽しむために2000円弱支払って劇場に足を運んでいるにもかかわらず、なぜスマートフォンという“小さなスクリーン”に注意を向けてしまう人がいるのか。「映画館でつい、スマホをいじってしまう」という男子学生Aさん(20代)は、その理由をこう語る。
「なぜかと聞かれると『なんとなくスマホが気になるから』というのが正直なところですね……。映画って2時間じっとしているのが結構耐えられない。そんなに長い動画を観ることって普段ないので。YouTubeは長くても20分くらいじゃないですか? 本当に2時間ずっと面白ければスマホは見ないと思いますけど、映画って見なくても話がわかるシーンがあるから。そういう時間はLINEやTwitterをチェックした方が合理的な気がします」(Aさん)
しかし、学生にとって映画の学生料金1500円は決して安くはないはずだ。なぜわざわざお金を払って劇場に足を運ぶのか。また周囲の迷惑についてはどう感じているのだろうか。
「映画に行くのは友達と遊びに行く感覚。作品を楽しむというよりも、話題の映画を観に友達と“遊びに行く”。だから話が難しかったりすると、『あ、これ興味ないわ』ってなる時もあります。周囲への迷惑については、画面の明かりを暗めにしているので、そんなに問題ないと思う。音も出していませんから」(Aさん)
どうも、それほど後ろめたい気持ちはなさそうなAさん。だが、映画館でスマホをチェックする人たちは、Aさん同様、悪気なくやっているケースが多いようだ。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191124-00000004-moneypost-bus_all
以下、ネットの反応
11/24(日)16:14
自分は迷惑かけてないつもりでも、映画を見にきている人からすれば邪魔でしかない
11/24(日)16:13
11/24(日)16:10
11/24(日)16:28
11/24(日)16:20
11/24(日)16:24
周りはお金を払って楽しみにして見ている。
つまらない・Twitterやインスタを観たいのは自分の都合。
20分をじっと出来ない人は学校どうなるの?
11/24(日)16:29
それよか映画を観てる方に失礼
暗くしてる、サイレントモードとかの話ではない
11/24(日)16:30
2時間耐えられないなら、Blu-rayとかが出てからお家でゆっくりスマホいじりながら見てください。
11/24(日)16:31
11/24(日)16:25
11/24(日)16:35
劇場に来ないで欲しい。
高い料金を払って楽しみに来ている人に
迷惑かけるな。
11/24(日)16:24
11/24(日)16:21
来るな
11/24(日)16:29
食事してもスマホをいじりだすんだろうね…
病院へ行った方がいい…
11/24(日)16:58
11/24(日)16:57
劇場側の責任も重い。
作品を上映させてもらっている劇場側は作品の著作権を守る義務がある。
劇場内でのスマホの明かりが当たり前になってしまえば上映中の作品を盗撮されやすくなる。
スマホの明かりを発見したら映画泥棒として退館させるくらいしてもいいと思う。
11/24(日)16:56
まあ個人的にはスマホより、大人向けの映画に赤ちゃん連れで来る親が一番嫌い。スマホなんかよりよっぽど迷惑。赤ちゃんが上映中暗くなると怖くなって泣き始めることくらい容易に想像できるだろうにと思う。
1万歩譲って入場を許すとしても、赤ちゃんが少しでも泣き始めたら即刻退室しないといけない。だがそういう親に限って赤ちゃん放置で平気で映画を見続ける。観たい映画があったとしても、赤ちゃんを預かってくれる人がいないなら、観るのを諦めないと。どうせ半年後くらいには円盤になるんだから、レンタルでゆっくり自宅で観ればいい。
11/24(日)16:38
11/25(月)6:19
11/24(日)16:52
ぜひ、ロビーに出てから、スマホは取り出しましょう。
11/24(日)17:13
何をしようが自由だとか勝手だとか抜かす輩がいるかもしれないが、自分以外の全ての人にも、それがあるという事を自覚しましょう。
11/24(日)16:43
11/24(日)16:28
11/24(日)17:24
最近こういう輩が多いから映画館から脚が遠のくので、映画館側としても舞台のように圏外にする装置入れてほしいと切に願う。
11/24(日)16:47
あまり酷いと、そのうち映画館もパトロールしなきゃならなくなりますよね。
11/24(日)17:27
スマホの方が気になるのなら、作品に敬意を払って映画館では観ないという選択をしてください。
観てもらうこと、観ることを楽しみにしている人に失礼です。
11/24(日)16:46
上映中それを我慢できない人は、映画館に入ってはいけない。
他の多くの人が迷惑だと憤慨していることを、許されると思うな。
他人を思いやれない人間。犯罪者予備軍。
自分の都合だけを考える人が、愛だとか思いやりだとかを描いている「映画」というものを観て何を得るというのか。
「映画」の愛に感動したければ、まず自分の行動を見直せ。
11/24(日)18:07
まあ記事の通り周りの話題に乗りたい、裏を返せば話題に乗れないと「不安」そんな程度の「不安」なんでしょうけど…。
そう考えると現代の若者の大多数は右へならえしか出来ない感覚なんでしょうね。もちろん若者の中にも良い意味の独自性を持つ優秀な方もいらっしゃるが、不幸なことです。
話を戻すと映画館側はスマホをいじっている方に対しては盗撮の可能性もあるので退席するような処置を取っても良いかと思う。
この程度のモラルや常識も守れない人間が社会に出てくる方が我々にとってはよほど「不安」である。
11/24(日)18:09
スマホと絶えず接触していないと不安になるのは、心理的な要因があるだろうが、長時間スマホを触れないでいられることを強みになる時代になるだろう。
11/24(日)18:03
大丈夫だと思っているのは自分だけで、迷惑をかけていないかという嗜みは持つべきでしょうね。
映画に集中するしないは個人の自由ですが、他の事においても 〜ながら という行為では物事の本質には行きついていないはず。人生を切り貼りしているようで、損をしているのではないかと思います。
スマホの利用にしても表層部をなめるだけで、1〜2行の文面で相手にすべての理解を求めてしまう。そして長文に耐えられないので、全体の意味を把握せずに終わってしまう。2時間の上映に耐えられないのは、このことと似ていると感じました。
端末という物は便利ですが、頼りすぎは自分を退化させる場合もあります。適度な脳の運動は、思考能力を維持するのに必要なのかも知れませんね。
11/24(日)16:35
11/24(日)18:08
謝るわけでもなく睨み付けてきましたが、一応は素直にスマホをしまってくれたので良しとしましたが…
しかし人の迷惑になるという想像力と集中力の欠如、そして明らかなスマホ依存。正直異常だと思いました。
>>映画って見なくても話がわかるシーンがあるから。そういう時間はLINEやTwitterをチェックした方が合理的な気がします」(Aさん)
こんなのは合理的とは言わないよ。ただの気が散りやすいだけの自己中。
11/24(日)16:27
11/24(日)18:40
好きな映画や迫力のある映画だからこそ、お金を払って劇場の大きなスクリーンで楽しみたい人も多い筈。
人が集まる場所だからこそ、最低限のマナーは守れる人間になってほしいものです。
11/24(日)16:44
11/24(日)18:20
映画を見にいく事が目的ではないからこういう事が平気でできるんだと思う。
友人と話が合わなくなるから映画を見に行くとか正直意味不明。
興味が無いなら無いで、見てなくてもどんな話なんだ?とか、そこから話を広げて行けばいいし、それなりの会話の仕方があるはず。
そんなに気になるなら、良くない事だけど、今は冒頭から結末までネットに全部書いてあるからそれ読んで話合わせてればいい。
上映中にスマホを触るのは合理的だとか仰られていますが、そちらの方が話も合うし金も使わなくて、より合理的ですよね?
もし、映画館でスマホ鳴らしたり邪魔されたら、その場で料金を求めてそいつを皆で取り囲めばいいと思う。
お隣の国とかのモラルを問うよりも、日本国民の、モラルをいま一度、問う必要がありそうです。
11/24(日)16:34
携帯電話が無かった時代思い出せよ
11/24(日)18:00
自分は二列ほど後ろだったので何かあったな…位でしたが、近くの人は怒り心頭でした、あれじゃ感動もクソもあったもんじゃ無いでしょう。
自分は場内が暗くなる前にスマホはマナーにします、あれも集団行動の1つだと思うから、他の人と同じ様にスクリーンに集中出来ないなら劇場に来るべきでは無いでしょう、後そう言う人って想像力も欠けてると思う、これをやれば他人がどう思うか想像力が欠落してる、そもそも映画見る資格は無い。
11/24(日)19:10
11/24(日)18:56
私は限界になり、ラストの大切なシーンを見る事なく席を立ちました。注意したかったんだけど、きっと私の方が頭のおかしいおばさんと思われて終わりだなと、その作品と自分がまさにリンクする不思議な状況でした。自分さえ良ければいい若者が多いです。
11/24(日)16:54
それが嫌なら自宅にスクリーンを設置してスマホ見ながら映画観たら?
連絡が来てないか気になるというなら普段連絡とってる人に今から映画館で~時まで観るからそれから連絡すると連絡したら?
緊急ならどうするの?って?
最後はマナーを守ろうとするかどうかの気持ちの問題じゃないですかね?
11/24(日)16:46
11/24(日)17:50
11/24(日)16:59
11/24(日)18:34
のであれば,映画をみなくてよい。
これと同じで,SNSの普及により短文でのコミュニケーションしかで
きない人が多くなっている。少し文章が長いと平気で不平を述べる。
そういう連中に限って文章の読解が極端に苦手のようで,曲解する例
も多いし,自分の考えを文章で伝える能力も低い。
国語の学力が落ちたという話があるとすれば,間違いなくSNSの罪で
はないか。
今の若者が恋愛下手といわれるのもSNSと無縁ではないだろう。すぐ
に連絡がつくゆえ,相手の気持ちを想像することなく,直接相手にア
クセスしてしまう。結果として思い遣りがなくなっていくのではない
かと思う。想像力がないゆえにセックスもヘタになっているかもしれ
ない。少子化の原因だーと述べるのは少々無理があるかな(笑)。
11/24(日)18:05
映画館で映画を見るのは年に数回程度ですが、残念です。
11/24(日)18:02
食べ物や容器の音がうるさいのは少し我慢しようと思ったけど、その後も2人で話してうるさいし、お願いする感じで口に手を当てて注意したけど収まらず。
そしてご主人の携帯がバイブでなく着信音で鳴った時はさすがに腹が立ち、まだ話してるのでもう一回注意しました。
貴重な1人時間、楽しみにしてたのにな。
自分より歳下の人に注意されて恥ずかしくないのかな。。
11/24(日)16:34
11/24(日)18:33
それが苦痛ならば映画館に行かず、ブルーレイやストリーミングで鑑賞すればいい。それこそ見たい場面が自分の都合に合わせて見れるんですから。
正直、自分の都合のいいように言ってるだけで、そこに何の説得力も感じません。
11/24(日)17:36
ルール、マナーは当然、頭では理解できているのです。
しかし、つい気になってしまう。
家でも音楽聴きながら、雑誌とスマホを同時に見たり出来る。
と、言うことですが
2時間も放っておくと心配だという人は
重度のスマホ依存性という病気にかかっています。
映画鑑賞とは、その観賞している時間自体を
愉しむもので、内容理解をするためだけであれば、スマホいじりながらセリフを聞き流してもある程度の内容理解が出来ます。
「わかってはいるけど、ついつい」
これは全ての依存性患者に出る症状です。
11/24(日)18:32
この記事で書かれている若者とは恐らく20代以下かと推測しますが、物心ついた頃からケータイが生活に必需品のようにあったことでしょう。
年齢に関係なくケータイマナーの問題は山積していますが、記事の彼らに取っては生活の一部というよりも体の一部のような状態で、常に端末から情報を得ていないと耐えられなくなる状態に陥ってしまうのでしょう。
ネットワークに繋がっている状態でないと平常を保てないのは依存性だと思うのですが。
マナー違反は頂けませんがちょっとこれはマナーだけの問題ではない気がします。
法でネット端末を持てる年齢の制限をかけた方が良いのではないでしょうか。
11/24(日)18:24
11/24(日)16:45
11/24(日)19:09
二時間も耐えられない、気になるからスマホを映画館で操作する、そういう行為を始める前に映画を楽しみに観に来ている大勢の人のことを1呼吸置いて考えてみては?
11/24(日)16:27
11/24(日)18:05
それに、本当に映画を楽しみに来ている人から見ると、迷惑以外の何物でもない。暗転している映画館にスマホの光とか考えられない。だから理想ではあるが、映画館側にはもしもの緊急時とかになった場合でも、観客がパニクったりしないように、観客に速やかに伝達できる手段と預けたスマホを速やかに返却できる手段を構築してもらって、誰もが楽しめるものとしてほしい。
11/24(日)17:26
(余程の急用があれば別だが)
私個人の考えたが、絶えずスマホを操作する人は、ケジメや区別が出来ないだらしのない人間だと思う。
もしかは覚醒剤や麻薬の中毒のように、脳の一部が毒されてるとしか思えない。
11/24(日)18:11
「さっさと外に出ていってからスマホを見ろや!」と思う。
「エンドロールになったら映画は終わり」と思っているらしいが、そうではない。
エンドロールまで含めて、すべてが映画なんだよ。エンドロールが流れている間は、まだ「映画上映中」なんだよ。
実際に、エンドロールの後に補足や予告的なシーンが流れる作品もあるし。
スマホ画面を見ている本人はそんなに眩しく感じないようだが、他の観客にとっては眩しくてたまらない。
11/24(日)16:38
携帯の画面って結構明るいよ。
隣とか前で携帯いじられたら気が散る。
自己中過ぎるでしょ。
携帯いじりながらでもストーリーはわかるかもしれないけど、大事なシーンを見逃して面白くないとか意味がわからなかったとか言うなよ?
11/24(日)18:45
実は右隣の女性がずっとスマホをつけてて何度もライトがピカピカしてて、私も苦痛でしたが我慢していました。さっさと注意すればよかったのですが。
でも腑に落ちなかったので、私じゃなくてそれは右の人です!ちゃんと確認して言ってください!と言いましたが、もう右隣の人は離席してました。結局折角の映画鑑賞が最悪な思い出になりました。間違えたのに謝罪の言葉もなかったので。
私が早く注意すれば良かったのかなーといまだに引きずってます。
11/24(日)18:28
自分の目の前でこれを言われたらと思うとはらわたが煮えくり返ります。
なので自分は本当に観たい映画の時は、公開日(最近は金曜が多いので)平日、仕事終わりのレイトで観に行ってます。そんな時間にわざわざ映画を観にくる方は本当に映画が好きな人が多いので落ち着いて鑑賞できます。
11/24(日)18:23
話がズレたが、、公共の場である映画館は他の人も観てるので迷惑となる行動は慎むべきた。
それくらい判らないのか?迷惑行為をされる立場を考えてほしい。
11/24(日)19:40
本当にマナーを守って映画を見てほしい。興味が無いなら退出して外でスマートフォンを触れば良い。既読していなければLINEなど気にならないし。
11/24(日)18:29
映画館は、その映画をゆっくり楽しみたい人たちが高い入場料を払って入場しているところ。
比較するのはおかしいかもしれないけど、ライブなんかに行ってもスマホ触るのかな?
映画館は客席を暗くして、壮大なスケールの画面を楽しむところ。
音が出ないとか、画面を暗くしているとか言っても、静かに鑑賞していたい人には迷惑千万。
どうしても気になるんなら、外に出てほしい。もちろん入ったり出たりすることなども論外。必要最低限のマナーでしょ
11/24(日)16:54
11/24(日)17:00
周りの映画や舞台を楽しみにしている人達からしたらば心底迷惑だし、暗い場内ではかなり目立つ
音を鳴らすなどもっての他だし、電源切ると言うマナー、ルールすら守れないのならば観に来る資格は無い
11/24(日)17:16
当事者が判断することでは無い。
もっと学校でも家庭でも
世の中は自分のために回っているのではなく、みんなのためにあるもの。自分基準で物事を勝手に解釈してはいけない事を教えないと。
11/24(日)20:15
この学生さんには絶対二時間以上たってから連絡しても問題無い事しか起きないと思う。
11/24(日)17:08
思い上がりも甚だしいな。
就活の連絡とかかな?
映画館でスマホつけるような周りの迷惑を考えない自分勝手な人材はそれこそお断りですよ。
むしろ、返信遅かった理由に、映画館なのでスマホの電源は切っていた、からのどんな映画を見ていたのか、から広がる面談トークもあるかと。
少なくとも集中すべき場ですべての外部からの連絡を絶つことが許され推奨される恵まれた場に自ら出向いておいて、大事な連絡が来るかもしれないからと間違った意識高い系を発揮するような馬鹿は雇ったところで同僚とも客ともトラブルを起こすのが目に見えてる。
11/24(日)17:50
映画の内容に夢中になっていたら2時間なんてあっという間に過ぎます。
2時間じっとしていられないって集中力が無くて映画の内容が頭に入ってきてないってことですよね。
一体学校や職場ではどうしてるんだろう。
11/24(日)18:10
11/24(日)16:38
何をしに来てるのかわからない人達が多い。
ぺちゃくちゃ喋ってるおばちゃん達の方がよっぽど楽しそう。
11/24(日)19:33
好きな時間に観れて、ストップ、巻き戻しも出来る。友達との付き合いなのか、恋人に観たいと言われたからなのか。
携帯電話抑制装置にも限界あるし、ゲームなんかやられた日にはおしまいだ。
お願いてす。舞台には来ないでください。
11/25(月)0:01
そもそも、スマホをいじるという事自体に合理性なんてない。
やらなくても良い事をやらなければならないと、勝手に思い込んでいるだけで、その心理を未熟さ故にコントロール出来ていないだけ。
まあ、大人でもそういう人はいるが・・・・・。
だいたい映画の見方がわかっていないんだよね。
わかりきったシーンであっても、どういう表現をするのかという所に関心を向けるようになった方が良いだろう。
表面的な所だけしか見ず、その内面を想像したりする能力が、最近の若い人にはない為、スマホをいじるといった行動をとってしまうのだろう。
物事を理解する時に、目では見えない部分や、直接的な表現ではない部分をどう読み解くか、スマホ世代にはそういうスキルを身につけてもらいたいな。
あと、映画館は自分専用のスペースではない。
そんな場でスマホをいじるのは駄目。
11/24(日)18:18
それぞれ違う考え方を持っているのは当たり前としても、そこにいる全員が大スクリーンで映画を楽しむ権利を買って入場しているのです。
そのために定めているのがルールです。
ルールを守っている全員分のチケット代より大きな損が、2時間SNSを確認しないために起こる確率はさほどないと思いますよ。
11/24(日)18:31
当たり前にマナーモードにするし、offにします。
が、ひとり、過去いました。
ぎょっとして止めるよう促して、見終わったあとで話しましたが、記事と同じことを言っていましたね。
流行りに乗るため、話を合わせるために観てる等々は周囲にとってはどうでも良い。
控えるべきだし、周囲の迷惑が想像できないのであればDVDが出るまで我慢したら?
むしろそれ依存してない?最近ネット依存増えてるから、社会人なる前に精神科行った方が良いよと言って以来、疎遠になりましたが…。
11/24(日)20:00
外へ出てもそうです。横断歩道を歩きながらスマホ、自転車を運転しながらスマホ。社内でも仕事中にスマホを操作して叱責される若者。
もちろん若者だけという意味ではありませんが、少なくとも本人たちには何の自覚も無いでしょう。
毎日車で仕事していますが、半数以上がでスマホ操作しながらと行っても言い過ぎではないでしょう。
スマホでSNS。男性と知り合って事件に巻き込まれる。それは本人と家族の自己責任です。
残念ながら解決策はないと思います。
11/24(日)18:25
どうせ集中して見てないならトイレや外の通路等でスマホチェックすればいい。
もしくはレンタル等でみればいい。
最悪周りに誰もいない場所、
一番前の端っことかに座ってほしい。
以前、バンドのライブ中に、
隣の人が一度ならまだしも、しょっちゅうスマホを見てて、その光が気になりイライラしてやめてもらった事がある。
賑やかで、照明だらけのライブ中でもその明るさが気になるのに、
映画館ではもっとイライラする。
11/24(日)18:41
11/24(日)18:34
舞台ギリギリや客席にまで役者さんが降りてくるので、役者さんたちは当然気づいていたでしょうね。失礼極まりない。
11/24(日)16:41
周りへの配慮も必要。
11/24(日)18:24
11/24(日)18:29
11/24(日)22:47
スマホなんて1,2日見なくても死にはしません。
あまりにあんな小さな機械に振り回されて恥ずかしくはないのでしょうか?もう少し自分をコントロールする力を身にをつけてください。
昔はスマホどころか携帯電話もなかった時代がありましたが、それでも
人々はスマホがなかったからと特に早死にすることもなく、友達を減らすわけでもなく普通に暮らしてました。
メールやLINEにすぐに返事しないから友達やめるとか無視するとか言い出す奴がいるのなら、そんな奴らとは友達する価値はありません。
11/24(日)16:44
11/25(月)0:41
彼ら、彼女らが社会人になってどう変化するか、しないか、いずれにしろ、彼らが次の時代を作るのだ。どんどんグローバル化していく中で、それが世界に通用するかしないか、それがどんな世の中になるか想像もつかないが、その中で生きていかなければならないのは彼ら自身と、彼らの子供達だ。
映画上映中にスマホをいじることに怒りを感じる世代は、幸いなことに、まだ時代が変わりきらないうちに現役を引き、新しい時代を生きる時間は少なくて済む。
11/24(日)21:24
問題ないと思ってる時点で問題ありだと思う。
なんだろうね、感覚おかしいんじゃない?
どうしてもスマホみたいのならそっと外に出てスマホみて下さい。
映画館に映画を楽しみに観に来た人の気持ち・時間・映画代を無駄に
する行為はやめてください。
それこそ見たい映画が配信されるまで待って、友人集まめて自宅で
みればいいんじゃない?それで十分でしょう
今の若者は何を考えているかわからない・・・と思わず極力理解を
出来るところは理解したいと思いたいのだけれど
こればかりは何考えてるか全然理解できないとだけ言ってくわ
11/25(月)0:07
興味がないなら出ていけば良いだけでなぜそこに居続けるのか
少なくとも劇場では上映中の携帯電話の使用を禁止としているわけでルールが守れないのなら出るのが筋である
もしこの若者が1秒の経済・政治動向等を知る必要があるのであれば貸切にでもすれば良い>>映画に行くのは友達と遊びに行く感覚。作品を楽しむというよりも、話題の映画を観に友達と“遊びに行く”。
この動機も私としては理解しがたい
作品を楽しむために劇場へ行くものではないのか?
仮にこう言った動機であったとしても鑑賞者全員が同じ動機ではない
見にくる人の多数派は作品を楽しむために来ている
11/24(日)18:40
11/24(日)18:34
それか半券を係員に切ってもらう時、スマホを預けるシステムを義務付けるのも考えた方が良さそうだけど、それをやろうとすればクレームが出てくるだろうし、なんだか情けない話ですね。
2時間我慢できないって小学生以下ですよ、ホントに。
11/24(日)20:18
私はすかさず身をかわし衝突を回避したが、怒りに耐えられず「馬鹿野郎!」女性はしらっとして走り去って行った。
彼女はおそらく同じ間違いを今後も繰り返すだろう。
女性は自転車を歩道走行、そしてながらスマホ。
可愛い顔をしながら複数のルール違反を犯している。
今この投稿をみて、「どこが悪いの?普通にあることでしょう?歩く者が気をつけるべきでしょ?」とほとんどの若者は同意しているのでしょうか?
ながらスマホは今や違法となりましたが、事故は無くなりません。
トラックに、ながらスマホで死亡事故は最も残酷ですが、今後も絶えることはないでしょう。この国の宿命です。
11/24(日)18:40
11/24(日)17:29
11/24(日)17:58
ぜひTSUTAYAでレンタルしていただくか、動画アプリでご自宅でご鑑賞頂くことをお勧め致します。
11/25(月)8:39
大丈夫かよこの国
今はまだこれだけのコメントがついてるけど放置してるとやばそう
教育を変えていかないと
11/24(日)19:13
11/24(日)19:06
時間が勿体無いなら、映画館みたいに金を払って自分の行動が束縛されるような場に行かなきゃ良いんじゃないかという気がする。
スマホを見ながら映画の内容も把握できるなんて豪語している人が居るみたいだけど、スマホ見ながらでも運転できるなんて妙な自信を持たなければいいけどね。心配。
11/24(日)16:48
それがあるなら障害ですね。
で、ここに出てくる学生はFランかな?
2時間耐えられないなら、受験勉強に耐えられないでしょうから。
11/24(日)17:28
11/24(日)18:30
他人の迷惑が考えられないなら、来るべきじゃない。
「スマホの明かりが気にならないはず」なんて言う主観など関係ない。
つけるなと言ったらつけるな。
とはいえこういう子は、
2時間も何かに集中することができないのか不安になる。
何というか、「娯楽に没頭する」という教育がなされてないというか。
Youtubeもいいけど、映画を観る力に欠けてると思う。
映画は「情報」じゃなく、感動を得る娯楽。
もっと地上波などで映画を流して
映画を観る教育をした方がいいんじゃないかなと。
もうひとつ。映画館は電波繋がらないようにした方がいいよ。
少なくともロビーに出るまで何一つ情報などいらない。