うずら卵の価格が値上げ!!お弁当のおかずにしにくくなってしまう?

スポンサードリンク

 

うずらの卵といえば、お弁当のおかずにぴったりで、中華丼になどにも欠かせないものですね。ちっちゃくてかわいいうずらの卵ですが、にわとりの卵よりも栄養価が高く健康に良いといわれています。

このうずらの卵の価格が2~3年前から高くなってきています。

うずらのエサの仕入れ価格が高騰していることが原因で、コストがかさむので値上げせざるを得ないということのようです。

焼き鳥や串揚げのメニューに欠かせないうずらの卵の価格が、ここ数年上昇している。食品メーカーが一部の商品の値上げを決めるなど影響も出ているが、一方でうずらの卵の新たな魅力をアピールしようという取り組みも行われている。

■栄養価が高いと言われているうずらの卵。今、価格が高騰しているという。生産量日本一を誇る愛知県豊橋市にある豊橋市場では、卸値が5年前に比べると約2割値上がりしていることがわかった。

■食品メーカーの「キユーピー」は、家庭用のうずらの卵2商品を来月の出荷分から約1割、値上げすると発表。家庭用商品の値上げは実に9年ぶりのことだという。

■うずらのエサとして使われるトウモロコシや大豆かす、魚粉の価格が高騰しているという。外国産のトウモロコシの仕入れ価格は、5年前に比べると2割ほど上がったという。

■エサの高騰は経営にも影響し、去年、コストがかさむうずらの卵の生産から採算が取れる、うずらの肉の製造に切り替えた生産者もいれば廃業した農家もあるという。

■地元の農協によると、全国一位の愛知県内のうずらの生産者は5年前より3割減少し、今ではわずか22軒しかないという。

■新たな取り組みを行う店も出てきており、フランス原産の卵を使ったスイーツ、「カステラ」や「ロールケーキ」を作っているという。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6259751

 

以下、ネットの反応

名無しさん
うずらの串フライがおいしいんだよね
名無しさん
185円の物が、219円になり2割の上昇ですってことで「おぉ大変だ」ってことなんでしょうけど。
差額が34円ですから、うずらの卵一個あたりにしてみれば、約1.1円の値上げですわね。
そんなに騒ぐほど痛い話なのかな?

卸値185円の時 卵一個あたり約6.2円
219円の時        7.3円
廃業する農家さんがいることを考えれば生産する方たちは大変でしょうが、消費者側としては、この程度の値上げは冷静に考えてみればやむを得ないのではないでしょうか?
だいたい、飼料が高騰しているという話なのだから、うずら卵だけの話じゃないでしょう?
なんで飼料が高騰してるの?って話の展開だとよかったと思う。
名無しさん
生産農家の採算取れるように多少の値上げはやむを得ない。
なければ困るほどの食材ではないと思います。
名無しさん
ちょっとの値上げを許さない消費者。だからメーカーも買い取り額を上げない。結果、生産者を廃業に追い込む。そして品薄になり結局は値上がり。嫌な流れ。
名無しさん
うずら同様、「日本一の産地」鶏卵の愛知高浜市も廃業する農家が多く見る影もない。物価の優等生と言われる陰に農家の苦悩がある。
名無しさん
フランスの農産物はものすごく税金が投入されて安くされている。
つまり農業生産者の生活を守り、食品は国民に安く提供するということ。補助金漬けって悪いイメージがあるけど、ちゃんと主旨を考える必要があるでしょう。
名無しさん
物価の優等生は 聞こえが良いが涙ぐましい努力を続けているという事でしょうか。色々な物が最近、獲れなくなったりしているが、当たり前の物が食べれなくなると言うことは、人間に対し食料危機迫っている前兆があると言うことでしょうか。
世界的な気候の不安定等で飼料を買っている日本は、それが不足すればどうなるのでしょうか。
名無しさん
卵2パックあるのに、うずらの串フライを買ってしまう。同じ卵なのに別物なんだよ。
名無しさん
たぶん、可愛いからです。
名無しさん
あの大きさだから、フライでパクッと食べられて美味しい。中華丼にもコロンと入れられる。ニワトリの玉子じゃ大きすぎる。
名無しさん
にわとりの卵は嫌いだけどうずらは好き
名無しさん
そういや八宝菜や五目あんかけやきそばとかにうずらの卵沢山入ってたのに今はいつのまにやらあっても一個とか、入ってないのも見るようになったな。
名無しさん
ほとんどが中国産の水煮だろう。
名無しさん
買う側のがえらい日本は間違ってる
作る方がえらいに決まってる廃業しない方法はないものかたしかに肉もうまいけどなあ
国は食糧自給率あげるべきだよ
その程度の値上げで消費者はかうよ?
確かに新しい調理方法はしりたいが
でもコストあがると輸入品に代えられてしまったりするてことなのか記事が内容がよわい
名無しさん
うずらの卵はいただいているけど、
うずらってどんな鳥なのか知らない人もいると思う。
若者にはうずらが鳥なのか、なんなのかわからない人もいると聞く。
農家や農業はじめ、一次産業が見直されてきているとはいえ、
自給率は40%きっている。
もっともっと、
幼少教育から農業や林業など自然に触れあう機会を作らないと、
食や、命への重要性、関心が
本当に薄れていくのではないかと
危惧しています、私は。
もっと言えば、
毎日の悲しいニュースも、
動植物、自然と直に触れあう機会が
減ったから
という理由もあると感じます。
名無しさん
コストから販売価格を決めるべき。
飼料サーシャージ制を導入したら。
名無しさん
飼料に限らず農産物生産品に言えること、土作って種を買い苗を買い肥料代等のコストは必ず発生する 野菜でも3ヶ月は掛かる
キャベツ1玉150円が天候不良で200円になるとマスコミが
高い高い買えないと狂喜して訴える。生産者は出荷が始まると雨の中でも作業する、ここに人件費は加味されていない。
マスコミ先導の低価格があたりまえと思っている消費者が後継者
不足又は廃業に追い込む。
名無しさん
というかこういう一次生産が潰れていく現状の社会が問題あんだよ、その割にゃホントど~でもいい電通みたいな宣伝業者がボロ儲けだしな。
農家や畜産や漁業なんかの一次生産が普通にやってけない社会は歪だと思うんで、二次や三次のが儲かり過ぎるのはよくねぇよ。
名無しさん
人々はみんな大都市に集まってデスクワークの時代ですね。どうやって肉や魚や野菜が店に並んでいるかも知らない若者だらけの少子高齢化の今、そろそろ改革をしないと日本の一次産業は破滅しますわね。
名無しさん
こんなんやって徐々に徐々に日本で作るものが無くなっていく
TPPなんかも市場原理
これで将来国が成り立つと思うか?
名無しさん
5年前から2割生産コスト上がっているのに
やっとメーカーが生産者に払うつもりで
上げたと思ったらたった一割。
それってメーカーの人権アップとかに使うつもりで
下請け農家に払うつもりさらさらないじゃんと
感じ取れる記事だな。
そら農家やめるわ。
名無しさん
実家の方はウズラの卵よく見たけど…
今住んでるところ売っているの見たことない…
小さくて殻が硬くて剥きにくいけど、鶏の卵とは違う濃厚な感じが好き。
名無しさん
もやしでさえ値上げに必死な状態で、うずらが1個約1円上がるのは、仕入れる側からすると結構痛い話だと思う。串焼きで3個なら単純に3円上がることになる。
それと、最後のスイーツは国産うずらとは関係ないですよね。
農産に限らず、「つくる側」にある程度敬意を表す価格設定をまじめに考えるべきだと思う。
いつまでもこんなことしてると、質のいいモノがみんな海外への輸出品になってしまう。
名無しさん
うずらに限らず野菜だって何だって作ってくれる人がいなかったら、食べるどころか買いたくてもなくなってしまうのだから、生産者保護の優先で考えた値上げなら全く問題ないと思う。
どこかの基金に57億も出すなら逆に国はこういうところに惜しみなく使えよ。
名無しさん
最近はあまりみない気がするけどざる蕎麦にうずらの卵が薬味でついてる所あるよなぁ〜あれ結構好き
名無しさん
適切な価格で販売してください、作る側が困らない金額で
って思うけど、家で使わないうずらならともかく、卵がパックで2割値上げされたら困るんだろうな…今の我が家の家計だと、たったそれだけが本当に痛い
でも、安く安くで生産側が成り立たないのは絶対おかしい
でも安くないと生活出来ない…
名無しさん
もやしも値上げの動きがあるそうな。
ヤマトの配送料金値上げなど、ようやく自腹を切らずに済む空気が醸成されてきつつあるかな?
企業努力で値下げ可能な物は引き続きお願いしたいけど、その努力が海外労働力や、粗悪品を用いて実現するものなら、安全安心を保って適正価格の方が嬉しい。
名無しさん
餌の高騰とかもあるんだろうけど、一番の廃業理由は後継者不足じゃないの?
儲からない・臭い・休めない畜産業は衰退の一路しか残ってない。
他の分野でもそうだけど、その仕事をする魅力がないとね
名無しさん
昔は中華にもよく入ってた気がするけど、最近とんと見なくなった。
名無しさん
そういえば、レトルトの中華丼にも鶉の卵を1個入ってたが、どうなったんだろう。
名無しさん
今のスーパーの値引きはほとんど生産者の犠牲の上に成り立ってる。たまご・もやし・・・。消費者も8個100円などありえないと気が付かなければ。どっかのメーカーのように検査手抜きくらいなら笑って済むが、最後には原材料(餌や肥料)がとんでもないことになるよ。放送局もおばさんにマイクをむけ「値上げは困ります。買い控えします。」など言わせたらだめだよ。値上げには原因がある。そこをやらなければ。
名無しさん
畜産や農家が持続的に経営できなければ、日本の食料供給は衰退するしかなくなる。卸業者、小売業者、消費者が真面目に考えないといけない時代になったのでは。
食料がなければ輸入すればよいという考えは大変危険だと思う。世界は食料不足だという現実を忘れてはいけない。
名無しさん
中華にこれとヤングコーンがなかったらちょっとショックだ
30円値上げしてもいいから入れて欲しい
名無しさん
生は国産が多いが惣菜とか加工されて販売されているうずらの卵は安価な中国産ばかりで気持ち悪い。
加工品も国産に戻るよう値上がりしても消費者は安全な国産を買って生産農家が潤いまた生産者が増えればまた値段も安定していくってなればいいな。
名無しさん
串揚げのうずらのたまごのほとんどは水煮された中国産です
知らない人が多そう
名無しさん
一番多い愛知県で22軒というのに驚き。
全国足してもそんなにないという事か。
それで全国の流通を賄うのも大変だな。
名無しさん
この元凶は、庶民の年収が低いからだよ。
大手企業が収益を内部留保して、従業員の
年収に反映されないからデフレが止まらない。
その理屈を認めない政治家、官僚、並びに
大手企業の経理畑出身の経営陣の責任だよ。

確かにリーマンショックやバブル崩壊が
あったけど、それ以外は日本の内需拡大を
行わなかった大手企業と政府の責任が大きい。
財務省の経済音痴が、三流御用学者に騙されて
学会も笑ったクソ経済方針に固執する官僚
が、家庭小遣い帳的発想の政府予算編成に
よって、国内経済が悪循環を加速させている
事は、明白だ。
国家諮問会議でノーベル経済学受賞者に
現在の財政健全化法が、落第点の愚策と指摘
されたのに財務省は、省益と財務省の先輩
の面子を守る為に屁理屈論を展開している。
財政は、財務省の二重帳簿操作にで赤字に
しているので、特別会計と一般会計を一本化
し、外郭団体を整理すれば、黒字になる。
名無しさん
外国産の価格が上がったというより円の価値が下げられたのが原因じゃないの?
名無しさん
コスト増に伴う値上げではいつまで経っても農家は報われない。
利益確保の値上げをしなきゃ。
こういう時こそJAの出番だと思うんだが。
名無しさん
子供の頃はよく食べていた気がするが最近は食べる機会がない。それよりキューピーがうずらの卵を販売してるのに驚き
名無しさん
ウズラ、ニワトリの卵、肉など戦後から値段が変わらない高くなるのは、クリスマスぐらいで餌代は高くなる、消費税は上がる、商売やっていけないのは当然だ。
そういった商売やって困ってる人など安倍は分かっていない、まして東北地震、津波で財産が無くなった市民がいても消費税を簡単にあげたし、これからも消費税を上げると言って、自分のふところを肥やすことばかり、消費税でも高齢化の時に使う金を、震災や養鶏場の餌代だのにつかうなら、市民も喜ぶが全く知らんぷり、これからも養鶏場が無くなり最後は輸入になり、狂牛病みたいな鶏肉、卵を食べる時代が来るでしょう。
名無しさん
プレミアムフライデーに、いくら使ったんだっけ?
名無しさん
中華丼のうずらの卵がないと、画竜点睛を欠くことになりますね。。。
名無しさん
中国産とかに移行かな?
うずらの卵は、亡くなった祖母が好きだった。
子供の頃、私も中華丼に1つ入ってるの好きだった。(笑)
名無しさん
ないと困るわけじゃないけど、中華丼とか焼き鳥とかに入ってないとかなりテンション下がるよね
名無しさん
愛知県ではざるそばの薬味の一つとしてうずらの卵が添えられる。
実は関西も同じく。やはり産地が近場の愛知県で交流が多いからかざるそばの付き物としても使用。
関東では付かないのだが、一度入れてご覧。
美味しいよ。 あんなに小さいけどある方が栄養的に少しはましになるかもしれないし、味に深みが出て良い。無いとつまらない・・。
名無しさん
値段の高騰や、農作物の不作はニュースになるのに、
豊作のニュースはほとんど聞かれないのはなぜ?
名無しさん
そういえば、うずらの卵の価格なんて気にしたことなかった。
扱い量が多い業者にとっても痛いね。
名無しさん
食糧を輸入に頼ってるから仕方ないのでは?きつい汚い仕事を外国人にさせているから成り立っている日本
名無しさん
大豆とトウモロコシ相場は、概ね低迷していますから
ね。国内の流通コスト上昇という、理由から?なんで
しょうね。
名無しさん
うずらなら許す。
名無しさん
多少の値上げはしかたない、生産農家も利益
がないと、やっていけない
名無しさん
国産のうずらの卵も、安い外国産のゆで卵に押されているんでしょうね。
名無しさん
たまに中華飯で二個入ってると嬉しい。
名無しさん
農家が自分の意思で価格を決められず廃業してしまうのど、スーパー等への仕入れ値の圧力が厳しいのかね。
名無しさん
確かにうずらの卵って安い。うちの方の直売所では30個ぐらい入って150円で売ってる。
名無しさん
それは安いですね!
うちの方は10個入160円とかです^^;
名無しさん
百均で売ってる、茹でて殻むいたのは6個入りくらい。割高だけど自分で剥くの大変なんだよね。
名無しさん
うずら卵おいしいよね。
名無しさん
どうりで最近、うずらの串フライが無いわけだ
名無しさん
安定供給は農家あってこそ。
農家後継者だけじゃなく、新規就農支援もしていかないと。
名無しさん
スマン。
独り暮らしはじめてから1回も買ったことないです・・・
社員食堂では、中華丼の時は必ず1個入れてくれます。餡をかけた後に乗せてくれるのだ。おばちゃんアリガト~ なんでも、入ってないと残念がる人がいるらしいので、後のせ方式にしたとのこと。そこまで愛されるうずらのたまご、凄い!!
名無しさん
うちにはペットとして、うずらがいる。
申し訳ないが卵は捨ててる。
名無しさん
なくては困るほどではない気がしますが?
時代と共になくなる仕事はどの時代にもありますが原料費が高くなる理由をなくせば生き残れるならそうしてあげたいですね。安定した食を提供できる環境を作るのも政治の役目なんだけどね。
名無しさん
アメリカの農家や製造業はいかに値上げして儲けるかを考えているのに、
日本ではいかに値下げして奉仕するかばかり考えている。
自己犠牲もここまで極端だと不健全に見える。
名無しさん
>エサの高騰は経営にも影響し、去年、コストがかさむうずらの卵の生産から採算が取れる、うずらの肉の製造に切り替えた生産者もいれば廃業した農家もあるという。
「という。」?
裏取ってないの?
お前らプロちゃうの?
名無しさん
むしろ徐々にでも値上がするのが普通だけで、昔から殆ど値上がりしていない食材がある方が不思議ですけどね。 よく言われる代表格が卵(鶏卵)その他でも牛乳・豆腐・アイス・人参なんて変わったって印象ないですよね。
名無しさん
むかし鶉飼ってた。可愛い奴で元気に育ってたのに、ある日野良猫に狙われて食べられてしまった…悲しい思い出。。
名無しさん
小学生の時に、うずらたまごとウインナーがセットになってたのがお弁当に入ってたけど、おいしかったなぁ。
名無しさん
値上げ賛成。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ