【入れ墨裁判】彫師「タトゥーはアートであり犯罪ではない!」

スポンサードリンク

 

医師免許がないのにタトゥー(入れ墨)の施術をしたとして、医師法違反罪に問われた大阪府の彫師増田太輝被告(29)の初公判が26日、大阪地裁(小倉哲浩裁判長)で行われました。

増田被告は「犯罪とされることは納得できない。タトゥーはアートだと信じている」と述べ、無罪を主張しました。

医師免許がないのに入れ墨(タトゥー)の施術をしたとして、医師法違反罪に問われた大阪府吹田市の彫師増田太輝被告(29)の初公判が26日、大阪地裁(小倉哲浩裁判長)であった。

同被告は「犯罪とされることは納得できない。タトゥーはアートだと信じている」と述べ、無罪を主張した。

弁護団によると、タトゥーをめぐり医師法違反罪で正式な公判が開かれたのは初めて。増田被告は2015年9月、罰金30万円の略式命令を受けたが従わず、裁判を申し立てていた。

検察側は冒頭陳述で、針を皮膚に突き刺して色素を沈着させる行為は、細菌に感染したり血管を傷つけたりする危険がある医療行為だと指摘。同様に針で眉などに色素を入れるアートメークで苦情が寄せられていると述べた。

弁護団は「タトゥーは危険ではなく、医療行為ではない」と反論。彫師に医師免許を要求することは、憲法で保障された表現の自由や職業選択の自由、タトゥーを入れたい人の自己決定権を侵害すると主張した。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000071-jij-soci

被告の増田さんは裁判をする前に、クラブ営業の裁判で闘っていた老舗クラブの元経営者である金光正年さんに相談したそうなのですが、この金光さんは経営していたクラブの客に無許可でダンスをさせたという風俗営業法違反の罪に問われ、2016年に最高裁で無罪判決が確定していました。

「許可なくダンスさせた罪」に問われ、一審、二審で無罪判決を勝ち取った「NOON風営法裁判」で6月7日、最高裁判所第3小法廷は検察側の上告を棄却し、大阪地裁、高裁での無罪判決を支持。大阪のクラブ「NOON」の元経営者・金光正年さんの無罪が確定した。

金光さんは2014年4月の一審の大阪地裁では、「性風俗を乱すおそれがある享楽的なダンスは行われていなかった」として無罪判決を受け、2015年1月の二審の大阪高裁でも「規制の対象になるのは男女が身体を接触させるダンスを客に行わせ、飲食させる店で、そのような営業は行われていなかった」として無罪となった。今回の判決で、クラブでダンスをさせる営業は、風俗営業として規制すべきものではない、と司法が明確に判断を下した事になる。

引用元:http://www.webdice.jp/dice/detail/5152/

上の記事は無罪が確定した2016年6月のものです。以下の金光さんの言葉は考えさせられます。

「警察が勝手に文面を見て解釈で運用していく。その時なぜ、私たちのような者がターゲットにされるのか。それは社会的に良い印象がないから。クラブのような夜の商売は文句の言えない弱者。それが無罪になったし法改正もされたから、次はタトゥー。『あいつらどうせ悪いことしてんやろ』と社会に思われているから、安心して検挙できる。でも太輝君には『めっちゃ大変やで。ほんまにできんのか?』と言いましたよ。それでも『信じてきたことに背は向けられない』と言うから、よっしゃ応援しようと」。

引用元:http://www.huffingtonpost.jp/2016/12/26/tattoo_n_13856592.html

 

増田さんは彫り師の仕事を始めた時からお客さん全員に必ず誓約書を書いてもらうことにしており、「成人しているか」「肝炎など感染症は持っていないか」に加え「暴力団関係者ではない」との文言も含まれているそうです。

今回の裁判についてのニュース記事ではあまり取り上げられていませんが、無罪の主張と同時に、タトゥーの彫り師に関して、医師ではない免許や登録制などきちんとした制度を作ってほしいとも訴えているそうです。

タトゥーはイメージが良くないため規制に賛成する意見が多くなりますが、こういうターゲットにしやすいところから規制されていって徐々に自由が奪われていくのではないかという不安も少し感じてしまいます。

 

以下、ネットの反応

名無しさん
2017/04/26 16:35
???
逆に、医師免許を持った彫り師などこの世に存在すんのか?
名無しさん
2017/04/26 16:11
タトゥーと言えば何となく格好いいが、つまりは入れ墨。いまだちょっと別世界の人のもの。これが原因で感染症や肝炎になっても、自分の責任でいいのでは。
名無しさん
2017/04/26 16:06
ユーザーが百も承知で望んでうけてるんだからね、、、
名無しさん
2017/04/26 16:25
入れ墨に伴う感染症などの治療は、全部保険適用外にすればOKなんじゃないか。
名無しさん
2017/04/26 16:40
>弁護団は「タトゥーは危険ではなく、医療行為ではない」と反論。彫師に医師免許を要求することは、憲法で保障された表現の自由や職業選択の自由、タトゥーを入れたい人の自己決定権を侵害すると主張した。
これで死亡事故などが起きて、その裁判になったら「国が規制しないのが悪い」とか言うんだろうな、弁護士って(笑)
名無しさん
2017/04/26 16:07
くだらない争い。
わが子が、入れ墨なんかに興味を持たないことを祈る。
名無しさん
2017/04/26 16:47
>タトゥーは危険ではなく、医療行為ではない
危険だから医療行為というわけではない。
名無しさん
2017/04/26 17:36
個人的には入れ墨は不快な物であって芸術ではないけどな。
名無しさん
2017/04/26 16:32
違法なのがいけないの
アートとか云々は置いといて
名無しさん
2017/04/26 17:09
彫物、同性愛、大麻…
ふた昔前にはアンダーグラウンドもしくは非合法だった存在が
今では権利主張か。
これも時代か?
名無しさん
2017/04/26 17:37
>タトゥーはアートだと信じている
お前が信じてるだけじゃしょうがねえんだよ
大麻はアートだと信じてたって有罪は有罪だろうが
名無しさん
2017/04/26 17:33
この人がいう「タトゥーはアート」ってのも検察がいう医療行為ってのも、俺は両方正しいと思う。
だから、ちゃんと医師免許取って彫り師やってれば誰も文句は言わんでしょ。
この人の主張は公共施設に勝手に落書きして「これは芸術性のあるアートだから犯罪ではない!」って言い張ってるのと同じ。
法を破れば罰せられるのは当然のこと。
名無しさん
2017/04/26 17:43
入れ墨をしてる人は全て保険適用しないでいいんじゃない?
名無しさん
2017/04/26 17:38
アートなら何してもいいのかよ!
名無しさん
2017/04/26 16:59
医師免許を取ってから存分にアートをすればいい。
名無しさん
2017/04/26 17:42
この人の主張が通るなら、理容師や美容師免許もいらねえな。あれもアートだ。
名無しさん
2017/04/26 17:42
AIDS、肝炎(A、B、C)等の感染する危険も有ると言われている。
名無しさん
2017/04/26 17:03
なぜミュージシャンは、タトゥーを入れたがるのだろう?
B’z・あゆ・安室奈美恵…etc
まだ日本はタトゥーは受け入れられない文化だよ。
個人的にはタトゥー生理的に無理やし嫌いです。
名無しさん
2017/04/26 17:39
入れ墨で肝炎等になる可能性がある以上
規制すべき。
名無しさん
2017/04/26 17:38
整形などと同じ扱いにするのが常識でしょ
名無しさん
2017/04/26 17:40
刺青はアートだとは思わないので、技術者としての資格制度を作ることが最良かと…
名無しさん
2017/04/26 17:46
彫れても消せないでしょ。
消すには医師のもとに行かねばならないのだから・・・
彫師を続けたいのなら医師免許を取ればいいだけなんじゃないの。
名無しさん
2017/04/26 19:54
彫り師になりたくて医師免許取る人いるかしら?6年間も大学行って、研修2年して、お金いっぱい使って、親泣くね。簡単に刺青などしないほうがいい。温泉入れないし、MRI検査できないし。でも、古代から日本人は刺青していたのも事実。
名無しさん
2017/04/26 17:54
医師免許不要にしたらしたで、感染症にかかった奴等が国が規制しないからとか言い出すんでしょう?
名無しさん
2017/04/26 16:48
芸術だと信じれば何でもありではないだろう。
名無しさん
2017/04/26 16:55
牛の生レバーと同じで、時代の流れだからな、安全安心が第一条件
名無しさん
2017/04/26 17:33
入れ墨がアートならヤーさんやイキガリ兄ちゃんは
アーティストの傍らということかい
名無しさん
2017/04/26 18:35
アートなんは彫り師であって、入れてる人はただのキャンバス。
名無しさん
2017/04/26 19:46
自称、表現者っていう人もいるwww
名無しさん
2017/04/26 17:02
んじゃ自己責任でやってくれな。
名無しさん
2017/04/26 17:45
ボディーペインティングなら問題ないですが、やはり体内に注入するとなれば、最低でも講習の受講を義務ずけるなどしないといけないのでは。
名無しさん
2017/04/26 16:52
「憲法で保障された表現の自由や職業選択の自由、タトゥーを入れたい人の自己決定権を侵害すると主張した。」
別に今回の件は表現の自由や職業選択の自由、自己決定権を侵害は全くしていない。掘り師になってはいけないとかタトゥーのガラがどうとかではなく医師免許が無ければ掘り師になれないという法律違反の話。
名無しさん
2017/04/26 17:49
彫師の資格を新設すればいいのに(´・ω・)
名無しさん
2017/04/26 18:04
最低要件は『医大卒』でな。
名無しさん
2017/04/26 18:16
お勉強得意な人なんてほぼ皆無でしょう
名無しさん
2017/04/26 18:39
それな。
名無しさん
2017/04/26 17:42
まあ、国外で彫り師やればいいんじゃない?
名無しさん
2017/04/26 17:53
タトゥーは気持ち悪い
名無しさん
2017/04/26 17:42
>憲法で保障された表現の自由や職業選択の自由、タトゥーを入れたい人の自己決定権を侵害すると主張した。
何とでも言えるもんだね。
名無しさん
2017/04/26 20:04
でも施術者は、資格取得が先だと思う。
他人の体に施術する職業には資格が必要でしょ!
だから今整体も問題になってるよね?
そして法律で刺青入れてる人は医療施設での診療は保険診療適用外にすればいい。
それは国民の民意だと思うぞ!
プロ市民の民意は逆だと思うがwww
要は刺青入れたがる人はプロ市民と同種の脳を持つ人間なのでしょうね。
すべては自己責任で誰の責任も問わないという、同意書を一筆貰おう!
名無しさん
2017/04/26 18:03
言ってる事が混ざり過ぎ。
刺青はアートかもしれない
刺青を入れる行為は医師法違反
アートだから無罪主張は筋が違う
名無しさん
2017/04/26 18:59
アートならなんでも無許可でOKって考えがおかしい。
やるからには必要な手順を踏まないとね。
名無しさん
2017/04/26 19:18
最近では落書きと言われてるw
名無しさん
2017/04/26 18:21
医師免許なくても、というなら刺青に伴う感染症や皮膚障害など、全てにおいて責任もてよ?B肝やC肝にかかったから、病院よろしく!とか、消したいけど消せないから皮膚科よろしく!とか絶対無しだからな。
名無しさん
2017/04/26 16:28
整形と一緒なのでは?
名無しさん
2017/04/26 18:18
後悔するからカタギの人は止めたほうがいいと思う
名無しさん
2017/04/26 18:21
就職や結婚を機になかったことにしたくなるのがアートな訳ないですよね。
足首なんかにケロイド見つけると、ん?って思ってしまう。
名無しさん
2017/04/26 18:51
消そうと思ってもアートの祭り。
名無しさん
2017/04/26 20:30
なかったことにしたいのはアートじゃないとか芸術じゃないとかではなく日本では理解がないからでしょ?周りの人が気にしないでくれればなかったことにしなくていいんだから。批判してる人もそれなりに頭悪い人いるよね
名無しさん
2017/04/26 16:06
世の中のためにならない弁護士がいるってのも問題だ
名無しさん
2017/04/26 17:52
入れ墨は禁止にしてしまえばよい。 入れ墨している人見ると気持ち悪いです。
名無しさん
2017/04/26 18:53
タバコみたいに他人に害与えてないからいいんじゃない?って思うけどね!
彫る前に誓約書とかも書いてサインするんだし。
名無しさん
2017/04/26 20:03
人は見た目が100%です。
名無しさん
2017/04/26 18:30
主張が認められなければ、日本を離れればいいだろう
アートに国境はない
名無しさん
2017/04/26 18:16
日本では刺青=タトゥーなんてものは受け入れられないですから!
名無しさん
2017/04/26 16:39
ムリヤリじゃなくて、やりたい人が自分の意思で彫ってるんだから感染症とかも自業自得。ほっとけばいいんでは。
目立つタトゥーしてる人とは関わりたくない。
名無しさん
2017/04/26 18:52
でもそうやってHIVや肝炎の感染者が出ると、
刺青と関係ない人にも感染が広がるリスクが出てきます。
名無しさん
2017/04/26 17:57
入れ墨は見てて不快だ。
名無しさん
2017/04/26 17:59
苦労して医師免許取ってから彫り師になる奴なんて居ない。
名無しさん
2017/04/26 17:54
ただ、まぁ、俺を含め、隠すことになる人は多いからよく考える…つまり不便さなんかも考慮して入れるべきやね。日本人には配慮するというDNAがあるからね。
名無しさん
2017/04/26 17:41
彫られる側の自己責任で良いだろ。
名無しさん
2017/04/26 18:07
眉毛のタトゥー(アートメイク)の事を考えたら入れる人の安心と安全の為に医師法違反罪にした方が良いかもね
名無しさん
2017/04/26 18:28
2001年厚労省がアートメイクは医師法違反と明言している。人体に針を通す点では同じですよね?これ。
名無しさん
2017/04/26 18:36
そうなんだ!
それなら同じ事ですね
名無しさん
2017/04/26 20:06
眉毛の刺青は、MRIの検査で発火の危険がありいざって時に大事な検査受けられなくなるよ。
名無しさん
2017/04/26 17:44
違反をしてから、おかしいと主張するのはいかがなものか。
名無しさん
2017/04/26 18:12
悪しき風習は違法で結構。
名無しさん
2017/04/26 17:38
入れ墨はアートではありません。

 

スポンサードリンク

5 Responses to “【入れ墨裁判】彫師「タトゥーはアートであり犯罪ではない!」”

  1. 匿名 より:

    刺青はアートじゃない?
    お前らみたいなんがおるからいつまでたっても日本は出遅てるねん
    刺青気持ち悪いとか書いてる奴居るけど
    好きなやつからしたらただの差別やろ

    てか自分の好きなこと堂々と出気へん奴のひがみの集まりかw
    そんな情けない奴らに刺青どうこうゆわれたない。

    • pengin より:

      コメントありがとうございます。

      刺青にある反社会的なイメージで色々言われてしまいますが、趣味で刺青を楽しんでいる人の自由が奪われかねない問題ですね。
      もしこの裁判で医師免許を彫師に求める判決が出てしまったら実質刺青は違法ということになってしまうでしょう。

      被告の増田さんの訴えは『日本のタトゥー・刺青文化を守る為に・・「 SAVE TATTOOING」』というサイトhttp://savetattoo.jp/にわかりやすくまとめられています。

  2. tokumei より:

    友人の精神障がい者(双極性障害)が躁状態の時にタトゥーを彫りました。
    躁状態は、今までしなかった大胆な行動もしてしまうという一番避けたい症状の一つで、自傷行為などもこの時に行われます。

    誓約書で「成人しているか」「感染症はないか」とかだけでは十分ではないこともありますので、それ相応に知識は必要です。
    精神障がい者やアダルトチルドレンは右肩上がりに増えている現状無視できません。

    タトゥーそのものは好きな人が好きなようにやったらいいですが、上の例のようにきちんと判断できる人だけではないので、必要な医学知識を取り入れた免許制度は必要だと思います。
    彫りたい人が彫れない環境は違うと思いますからね。

    でも、医学的知識は必ず必要なので、医師免許でなくても、医学部卒ぐらいの知識は必要なのではないかと個人的には思います。

    アートだなんだではなく、私のように望まれないことで悲しい思いをしている人がいるというのも理解をしていただきたいです。医療の位置づけであれば、お薬手帳を見るとかして防げたのではないかと思うと悔しいです。本人もやったときは後悔はないと思っていたけど、今は少しずつ後悔の念が出てきているそうです。病気で勢いでやってしまったことは本人も自覚してますからね。

    改めますが、タトゥーそのものは反対しませんが、なんらかの制度や対応が必要という立場です。医療でありアートであるが一番しっくりきますけどね。

    • pengin より:

      コメントありがとうございます。

      なるほど、そういう方もいらっしゃるのですね。
      やはりしっかりとした免許制度が必要ですね。

      貴重なご意見ありがとうございました。

  3. @ より:

    刺青はアートなんかじゃない犯罪
    とか言ってる奴が他所様の敷地踏み荒らして電車の写真撮ってたりサバゲーしてたり
    同人誌描いてたり買ってたり
    横領してたり脱税してたりするの本当に草生えるからやめて欲しい
    全部自分に返ってくるけど大丈夫かよ

@ へ返信する

このページの先頭へ