スーパーで野菜1円販売に警告!!大阪の玉出1円セールは問題ないの!?【公正取引委員会】
野菜をスーパーで「1円」という激安の価格で販売したのが独占禁止法違反(不当廉売)にあたる恐れとのことで公正取引委員会が愛知県のスーパーマーケットチェーン2社に対し警告するそうです。
2社の競争激化により1円販売が1週間続いたとのことですが、スーパーでは1円とはいかなくてもかなり安い値段で客寄せの目玉商品として販売していることはよくありますよね。競争がエスカレートしすぎて歯止めをかけないといけないところまで来たから止めたということでしょうか…。
大阪の「スーパー玉出」というスーパーでは、毎日のように1円セールを行っています。これはなぜ問題になっていないのでしょうか?
このスーパーには1円の商品がいくつもありますが、「1000円以上お買い上げの方」という条件が付いているため、1円の商品は1000円の買い物に対してのおまけのような扱いになるため大丈夫なようです。
大根やモヤシなどをスーパー店頭で「1円」で販売したのは、独占禁止法違反(不当廉売)にあたる恐れがあるとして、公正取引委員会が愛知県内のスーパーマーケットチェーン2社に警告する方針を伝えたことがわかった。独禁法は、過度の安売り行為は他社の事業活動を不当に妨げる恐れがあるとして禁じている。
警告を受けるのは、カネスエ商事(本社・愛知県)と、ワイストア(同)。ともに愛知、岐阜、三重で地域密着型のスーパー事業を展開している。
関係者によると、2社は5月中旬、愛知県犬山市内にあるそれぞれの店舗で、6品目ほどの野菜を1円で販売していた。ワイストアが4月末に新規出店し、既存のカネスエとの間で競争が激化していたという。1円での販売は公取委が指摘するまで約1週間続いた。
野菜などを1円で売る行為には、生産者団体からも批判が上がっていた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00000078-asahi-soci
以下、ネットの反応
100円パソコン抱き合わせモバイル付きはいいんかい
あと、アマゾンも中古本を1円で売ってて、それが原因で街中の書店がどんどん潰れてるってのも、有名な話。
スーパー以外にも取り締まる会社はあるんじゃないの? 公取委さん。
それより、大手やメーカーが、下請けや中小企業に負担を強要しているのを、どうにかして欲しい。原価は上がってるのに、売る値段は、安くなってる。メーカーは、コストダウン努力を、仕入れ値でしかしていない。自分たちの給料は据え置きで、部品作る中小企業や町工場に、丸投げ。
建築関係とかのほうがなんでも上乗せしてるよね。
よくテレビの節約生活みたいな番組で、激安スーパーやってるじゃん
あんな安いスーパー付近にないから、羨ましいなぁ~とか思って見てた。
日常的に、タイムサービスで大根が10円とか卵が10円とか。
あれは問題にならないの?
他に殺人犯してる奴がいるんだから俺の強盗は見逃してよって言うの?
損して得する商売しているだけだろ
自由競争 負ければ潰れればいい
どこのお店でも客を呼ぶ為に安くしている商品がある。玉子1パック98円、豚バラ100グラム78円とか。
それきっかけでお客様に来てもらって、定価の野菜や魚を買ってもらう。
おそらくは、競合他社がチクッたんでしょう。
価格競争に勝てないと思うなら、アイディアを出しましょう。
来店すれば、序にこれも、あれもとなるじゃないの。
モヤシは大抵一袋2,30円でしょ、他にもう1、2品買ってもらえりゃ、モヤシを1円でもペイしますよ。
あのスーパーは安いというイメージを定着させたいのです。
公取はもっとやるべき事、あるでしょ!
100円の商品を1円で300個売ってもたかが3万だから、仕入れならその半分位か。変な広告打つより安いしこうかある。
それ言うならJA解体したらいいじゃん。
それよりネットオークションで安価出品してるのに実際は万単位じゃ無いと売らないという二重価格や、使い捨ての複数アカウントで価格釣り上げ行為を取り締まってよ
あっちのがよっぽど迷惑
周囲の店舗はそれに合わせて値下げするか売るのを止めるしかなくなり、健全な市場原理が阻害される
分かりやすい例では、あなたの職場に、サービス精神旺盛で、給料15万でもあなたと同じぐらい働く人が何人もずっと居座ればどうなりますか?貴方は給料を落とすか辞めるしかなくなるでしょ
市場にきゅうりが出回って多い場合は、
市場価格、1本1円、またそれ以下の場合があります。
スーパーの1円は問題があるとは思いますが、
原価が1円だった場合のが問題です。
それでは農家がなりたちません。
そこの方がずっと問題です。
アホなのか?
それが不当廉売として酒税法改正にいたった。中小の小売を規制によって守る事の是非はあるだろうが、過度の安売り競争は最終的に消費者の不利益で返ってくるだろう。もやしは知らん。
頭でっかちのお上は分からないと思うけど、景気がまったく良くならなく格差が拡がる原因は、ネットデフレなんだけどな。
後、携帯料金はどうなった?格安スマホも増えたが、今だに機種代無料とか他社乗り換えで優遇があるよね⁈
結局、弱い業界だけには、強く、厳しくするんだよね。
しょーもない法律な気がするけどなぁ。
どうやって商売しようと、損得は店側の問題。
じゃー高級バッグ、高級外車、高級果物、高いのは大丈夫なんだ。
企業努力ではない?
お役所で備品を調達する入札でボールペンを1円で落札したら引っかかるの?
基準が分からん
公正取引を目的とするなら、小売店がいくらで仕入れて1円で売ったのかまで追及するべきでは?
生産者と適正な金額で取引をしているものを販売店が商売上いくらで売ろうと構わないのでは?
森友の土地売買のほうがよっぽど公正じゃありませんよ(笑)
生産者が打撃を受けるなら別だけれど、豊作で捨てるくらいなら安く直売で売って欲しい。
消費者は、その方がありがたい。
カネスエひとり勝ちの感じだし。
立場の弱いところをいじめてるただのイジメだ。
国が率先していじめをしてるのに子供にはいじめはするなとはどれだけ屑なんだ。
仕入れた商品は全て店の経営者に所有権があるわけだし、自分の手に入れた物をタダで上げようが1円で売ろうが100円で売ろうが自由じゃない?
勿論店側も呼び込みの為の目玉商品として1円商品を用意してるだけで、何でもかんでも1円で売ってるわけじゃないし。
もっと他に取り締まるべきものがあるんじゃないかな?
そりゃ一円で新鮮な野菜手に入るなら買うわな。
だけど例えば期限近付いて捨てる野菜なら
有効的だなとは思うけど。
世の中簡単には行かないもんですね。