ミシュラン人気老舗ラーメン店が閉店 その理由が悲しすぎる…【函館】

スポンサードリンク

北海道函館市にある人気ラーメン店が、4月末に惜しまれながら閉店しました。

この店は函館の老舗ラーメン店「星龍軒」です。

ミシュランガイドに掲載される人気店で毎日行列ができていたのに、なぜ閉店することになったのか、その理由が悲しいと話題になっています。

なぜ、店を閉じるのでしょうか。

星龍軒の店主 佐々木由了さん:「仕込みがきつい…。もう60過ぎて半ばになるのに、こんなに働いて、みんなが喜んでくれればいいけど、知らない人までそこまでやって、果たして楽しいのかなって」
妻妙子さんも仕込みの大変さを体感する日々だった。
観光客押し寄せ、常連客遠のく…限界を迎えた心と体
店が大きく変わるきっかけとなったのが、「ミシュランガイド」。2012年に載ってから店は大繁盛。観光客が押し寄せました。一方で常連客の足は、遠のいてしまいました。

常連客:「今はほとんど来てないんですよ。入れなくてね…。市民のものというよりは、観光客のものになってしまったんで」

一日で仕込む事ができるスープは120人分。それも、わずか4時間ほどで、無くなってしまいます。

大好きだった客と会話をする余裕も無く、深夜まで仕込みに追われる毎日。佐々木さんの心と体に、限界が来てしまいました。

妻 妙子さん:「私もだんだんきつくはなってきてるし、仕事同じことやってても、きついな~って思うようになってきたから、いい潮時かな」

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00010000-hokkaibunv-hok

ミシュランガイドに掲載されたことで店は大繁盛したけれど、常連客は入れなくなり、忙しさでお客さんとは会話する暇もなく深夜まで仕込みに追われ、ただラーメンを観光客に作って出し続けるという生活になってしまったんですね。これは心も体も疲れ切ってしまいそうですね。

お客さんが来ないとお店を続けられないので大変ですが、お客さんが来すぎても大変なんですね。人気店になればいいというものではないんですね。

店主の佐々木さんは店自体はまだやりたいという気持ちがあるようなので、どこかでひっそりと再開して地元のお客さんと楽しく会話しながら美味しいラーメンを作ってほしいですね。

 

以下、ネットの反応

名無しさん
ここは父が子供の時から通った店だそう。就職で本州に来るまで、それはそれは通ったそうで、このニュースを教えたらとても残念がっていました。
これからはミシュランに載らない店の方が本物の名店になる日が来るのかな。こういう記事や事実を知るとミシュラン拒否の店の考え方もわかる気がします
名無しさん
小さい頃から北海道のラーメンが大好きだったので悲しい。こういうことはあちこちで起きてる。格安航空で、観光におかしなことが起きてるのと、ミシェラン。
名無しさん
常連客に迷惑になるから、一見が増えるからって取材とかミシュランとか拒否する店も結構あるよね
ここの旦那さんはそこまでは考えなかったのかな、否定するってわけじゃなくて、拒否するのはよくある話だと思うし…
60代で毎日仕込みは大変だと思います。お疲れさまでした。
名無しさん
ミシュランだけじゃなく、ネットの紹介サイトも便利だけど常連やファンにはやめてほしいと思うことがよくある。お気に入りの隠れ家的お店で友人知人にも殆ど教えないくらい大事にしていたのが、ネットやガイドブックで紹介されたおかげで有名になってしまうと、いつ行っても入れなかったりそれまでの店の雰囲気も壊れてしまったりで、大抵いいことなし。これは客の我儘だけど、お店側にとっても本末転倒になってしまうのは悲しい。
名無しさん
荻窪の激戦地でも有名店は行列がすごいけど、全く行列できない町の中華屋でも美味い店が多々ある。ガイドブックとかに踊らされてるなーっていつも思うわ。
名無しさん
読んでて涙が出てきた、、、。
昔からお店とお店の味を大切にしてくれる人が、いかに大切なのかよく分かった。

確かに、美味しい食べ物をより多くの人に食べてもらいたいのは分かる。
だからと言って、よそから来た人間が勝手に格付けはして欲しくない。
昔からの馴染みの客が来られないと、お店の人にとっては張り合いが無くなるし、お店の人と馴染みの客両方の楽しみが無くなってしまう。
長年にわたり、地元の方々から愛されるお店を維持し続けて、お疲れ様でした。
これからは、ゆっくりと身体を労って下さい、、、。
名無しさん
個人経営じゃ大量に作るには限界あるわな・・・
外人さんとかも含め、観光客が押し寄せてきたら、利益は儲かるだろうけど、のんびり常連と話すとかできなくなるだろうね
やってて辛い店なんて、苦痛でしかないかもな
今までお疲れ様でした
名無しさん
「ミシュラン」と「るるぶ」は、本当に厄介なものですが。
一方では、旅行者が限られた時間の中で、美味しいものを食べたいときの貴重な情報でもあるので、悩ましい問題ですね。

全てのお店が地域密着になってしまては、旅行者は食事ができなくなりますし。
自分は、国内を一人旅するときにはガイド本は読まずに、勘で探すか、タクシーの運転手さんに教わって、行列の無いお店を選んでいましたが。
たまに「非常に地域密着で、店主もお客も地元民のみ」のお店に入ってしまい、「なんだこいつ」の空気の中でとても心苦しい晩飯を摂ることがありました。
遠い出先の食堂で、暖かく接して頂けるありがたみは、ひとしおです。
名無しさん
星龍軒大好きラーメン屋でした。
無くなってしまうのは残念ですが、店側の気持ちも記事を読んでよくわかりました。
もし、地域の人だけに出したいのであれば、グルメ雑誌、グルメ情報サイト全て掲載しない小さなラーメン屋さんを作ってみたら観光客のお客さんが減るかもしれないですね。
長い間お疲れさまでした。美味しいラーメン有難うございます。
名無しさん
若いうちなら人を雇って支店も出してとか色々できるけど、60近くになってから行列じゃ難しいよね。
やっぱり飲食店、特にラーメン屋は重労働だから誰もつぎたい人はいないかな。
知ったかが味が落ちたとかいいそうだし。
名無しさん
テレビや雑誌で紹介された途端に、とんでもなく忙しくなり、店に何の思い入れのない初めて客が、待たされることにいらつき、店員もその空気と多忙さに疲れ果て、それまでは楽しかったはずの仕事も、儲かるけれども疲れるだけの単なる労働になってしまい、結局休業したり廃業したりしたお店を何軒か見てきました。
メディア披露さえしなければ、もうちょっと長く、楽しくできたかもしれないのになぁ・・・と残念に思います。

商売の神様の恵比寿様は釣竿を持っていますが、あれは網で大量に魚を獲るのではなく、自分が食べられるだけの魚を釣竿で釣るぐらいがちょうどいいという、商売の心得を意味しているそうです。
生活できて、楽しく仕事できているなら、それ以上の儲けを求めてはあまりいいことはないのかもしれませんね。
名無しさん
フランスのタイヤメーカーが作ったガイドブックをみて観光客が押し寄せる=行列ができる=常連客は行かなくなる。
今、京都も奈良も大阪もどこもかしこも外国人だらけ。
地元人は自炊、家飲み。なんのこっちゃ。
名無しさん
ミシュランガイドが閉店の根拠になる理由が多い。
似たような例がフランスにもある。
名無しさん
うちの近所の餃子屋さんも、漫画に掲載されたため閉店になった。
老夫婦が、ほぼ地元民のためだけに営業しているようなローカル店。

ある時「ボクマンガ描いているんだけど、この店のこと描いていい?」
って若いお兄ちゃんに聞かれ、何も考えずに「いいよ」と答えたら
しばらくして大盛況・・・「常連さんが入れなくなってしまい、本当に
申し訳ない」と頭下げてて見てられなかった。
結局、このラーメン屋さんと同じ状態に陥り、掲載から1年くらいで
店を閉めてしまった。本当に残念でならない。
別に漫画に掲載されたのが悪い訳じゃないけど、この閉店以降
そのマンガは読まなくなりました。大キライです。
名無しさん
函館と聞いて、ここだと思った。
タクシーのおじさんに聞いてなんどかチャレンジ。日曜定休、他の日も相当混んでて。雪の日でも並んでも体凍って、食べることができなかったな。
こんなストーリーがあった事だけでも聞けてよかった。早すぎる閉店、常連客が入らないなんて函館ならではの悩みだと思う。
名無しさん
行列に並んでも食べるっていう日本では、ミシュランやテレビで紹介されることは害かもね〜。先日見たテレビでは海外の観光客は行列を見てクレイジーって言ってた。ボクもそうまでして食べたいものなんてない。テレビ取材拒否のお店の気持ちが理解できました。ラーメン店の方々が少しゆっくりできるといいですね。
名無しさん
なるほどなあ
個人店では仕込み量にも限界があり観光客が押し寄せると馴染みの客が入れなくなる
美味しいと言って貰えても毎日毎日一見さんの旅行客で常連さんは入れずに売り切れる
何のために作ってるの?と心や体が悲鳴をあげるのは無理もないと思った
お疲れ様でした
名無しさん
本見て来た観光客にはハートが無いから。聞こえてなくても普通だ微妙だ好き勝手言うだろうし、そこの店の雰囲気や味が好きで来てくれるお客様の方が何倍も励みや力の源になる事は容易に想像できます。
名無しさん
おいしいですよね。
あっさりしてて、いくらでも食べれそうに思う味。
今時のくどいラーメンと全く異質で、昔、お袋に連れられて食べたラーメン店の函館塩ラーメンの味でしたね。
なくなるんですか。出張の楽しみが一つ減りました。
何はともあれ、長い間お疲れ様でした。
そして、復活を期待しております。
名無しさん
今はメディアだけじゃなく、個人が発する情報もあっという間に広がるから、静かに穏やかにやりたくても急にお客が増えるなどで、かえって店のためには悪影響になっていますね。
ミシュランは名誉なことかもしれないけれど、そのせいでお店が続かなくなったら本末転倒ですね。真にお店を守ろうと思ったら、メディア発信は控えた方がいいのかな。本当にいいお店なら、人から人へ自然に伝わるでしょう。そして、そのお店が本当に好きで大事にしたい人は、SNSで大っぴらに宣伝はしないと思いますしね。
名無しさん
有名になりたいとか、儲けたいでやっておられるのではないでしょう。生活あるから、儲けないといけないと思いますが…
ミシュランも食べログ等の口コミもお店選びに必要なのかも知れないけど…
長い間、お疲れさまでした。内緒で近所の方に、振る舞ってください。
名無しさん
素敵なお店。またひっそりと再開してほしい。私も行ってみたいけど、そういう私みたいな人には知られないくらいひっそりと。そして本当に再び円満に暖簾をおろした後、また記事で知りたいな。私の地元にもそんなお店、あるのかな。
名無しさん
三ツ星だろうが何だろうが、大してそれで儲かる訳でも無い
メリットなぞ 元々の原価に近い商売では薄利多売のまま悪循環
2020年に観光が去ったら後には一体何が残ると思う!?
名無しさん
こういう話を聞くととても寂しく思います、ミシュラン載ったからと足を伸ばしてきても常連客とは違うからすぐ離れるかもしれない。労働量が膨大になって体が悲鳴をあげるなんて、気の毒です、有名になることがすべてじゃないってまさにその通りですね。
お疲れさまでした。
名無しさん
何の店をやっても定着しなかった場所に開いたウチの近所の中華料理屋は小さくてさえない店だけど味は一流で近所の人達のクチコミで人気店になりウチの家族はみんなお気に入りにしてます。
最近テレビ番組でその店の周辺を取材して食べ歩きする番組があったので家族揃ってその店に取材が来たりして混んだら困ると思い、紹介されないよう願いました。
お願いは通じ取材はされませんでした。
細く長く営業してお店を続けて欲しいです。
良かった。
名無しさん
この記事、この声、ミシュランに届け
名無しさん
10年前小学6年生の修学旅行で行きました。自主研修で班員のおっとり系の子達と計画通り進みたい子達で喧嘩になってしまい、無言の時間だけが過ぎていました。そこへ通りがかった校長先生、ご飯はまだ?とだけ尋ねてきて、こちらのお店へ連れてきてくれました。小学生グループはテーブル席に座ると校長先生は何故か一人でカウンター席へ行きました。その時は一緒に食べない理由がわかりませんでしたが子供だけで会話ができるよう考えてくれたのでしょうね。いつも味噌派の私には初の塩ラーメン。非常に美味しかったです。麺が普通と違ったような…?美味しいラーメンを食べてお店を出る頃には気がつけば仲直り。校長先生もいつの間にかいなくなっていました。いつかまた食べたいと思っていただけに残念です。北海道内の小学生観光客でしたが、観光客は観光客なりに思い入れはあるってことも知ってほしいです。
名無しさん
家族経営でやってる店は客が来すぎても大変になるだけ。人件費もかかるし仕込みは自分でやらなきゃいけなくなる。資本が大きくないから店も気軽に大きくできない。ミシュランだけじゃなくネットの情報や雑誌なんかもそうだね。おいしい店を紹介したいという思いは店のためになってないケースが多い。
名無しさん
個人商店は繁盛すればそれが全て良しっていう訳ではないんですね。しかし一方で、いくらネットの時代になったとはいえ、こういう小さな商売はやはり地元の方々に愛されるのが1番なのかなあという印象も受けまいた。
名無しさん
フレンチで星付きで辞めた店あるわ、予約が取れなくて2〜3ヶ月待ち、突然閉店。
星着く前に、違う場所でお店してたのも雑誌かなんかで評判になり、予約の取れない店で有名、突然閉店したらしいけど、流行れば辞めちゃうって、シェフだいぶんヘンコやなぁと思ってたけど、疲れてくるのね、何となく理解出来たわ。
名無しさん
近所の店は夫婦でやってるけどラーメンとチャーシュー麺しかない。笑
餃子もチャーハンもない。席はカウンターだけ。10席くらい。1日5時間くらいしかやってない。
体力を考えたらそれくらいでいいのかもね。
名無しさん
ミシュランガイドがなんなの。
そんなに凄い事かなぁ。
名無しさん
本当に悲しい話。
地元の人に愛されて、長年本物の美味しさを届けて、そんな店が勝手な格付けで潰される。
これって「世界ナントカ遺産」でも同じようなことが起こるのでは?地元の人も「選ばれた」って浮かれてるばかりでいいのかな?
まあ、今の世の中、外国資本が荒らさなくてもネットの口コミもありますけどね。旅行とかで行った時に、地元の人に「どこか美味しいラーメン屋さん知りませんか?」で紹介されるくらいがちょうどいいのかな?
名無しさん
トンコツ=白濁したスープは九州地方がそうですよね。
北海道は同じようにトンコツを使っても白濁させないんです。
それなのに北海道のラーメンでも白濁したトンコツスープを使う店が出てきたのが、北海道生まれの私としては納得いかない。
伝統の北海道のトンコツスープを守っていたこのお店のラーメン食べてみたかったですね。
雑誌やTVの取材を受けてお店が繁盛するのは良いことだとは思うけど、繁盛故の閉店は辛いですね。
長い間、お疲れ様でした。
名無しさん
そうそう、閉店してゆっくり静養して、
地元の人や自分の為に、
こっそり再開できたら良いですね。
名無しさん
この店は別だが、飲食店は名前が売れたもん勝ちと言われる。しかし、そこに味が追いつかない店が多い。私は何度がっかりしたか分からない。
名無しさん
うちの近くの蕎麦屋さんも数年前ミシュランガイドに掲載され観光客がたくさん来てなかなか食べられなかった
しばらくぶりで行ってみたら、最近はお客さん減ったのか食べられるようになった
ミシュランに載るのも良し悪しだね
名無しさん
閉店するの知らなかった!
凄い行列だったから人気のラーメン屋さんなんだなぁーとは思ったけど。
体力的にキツくなるとねー。
でも本当にお疲れ様でした!
ファンは残念でしょうね。
名無しさん
結局は時代の流れ
だが、継続がいかに大事なことか?
思い知らされる
名無しさん
もともとがお金儲け主義ではない店なんだろうなあ。後継者問題もあるだろうなあ。だんだんいい店がつぶれていってしまっているのは問題だなあ。後継者を応募したらたくさんいるのではないか?常連の中にやりたいという人もいるだろう。
名無しさん
ついこないだまで2年ほど、函館に住んでました。
ここはいつも観光客の行列で入れず、運良く1回だけ入れただけでしたが、とても美味かったです。
でも、辛い結末となりさみしい。大将も限界だったんですね。
お疲れ様でした。
名無しさん
マスコミなどの報道に翻弄されて従来のサービスレベルを維持できなくなることを危惧して取材などを受け入れないお店があるよね。
それと取り上げてやるからと、そのお店にたかる取材スタッフが多いとも聞く。
名無しさん
ミシュランて必要なのかな??なんかすごい高級店とかだけが相手かと思ってたけど。こういう隠れ家的なお店でお店の人と話しながら食べるのが好きだから、残念。けど店主さんが決断した理由はよくわかったからしばらくゆっくり休んでほしいです。
名無しさん
ミシュランは高い店だけにすればいい。安い店は地元常連さんで賑わっていてほしい。観光客はよそよそしく店の雰囲気を感じるほうが観光気分が高まる。
名無しさん
ここの塩ラーメンはラーメンが苦手な自分でもスープまで飲み干すくらいあっさりしつつコクがあって美味しかった!
10年くらい前に旅行の時に行ったら誰も客がいないタイミングだったは奇跡だったのか。店を出るときには待つ人がいるくらい一気に混んだのはビックリでした。
数年前に再度行ってみたら定休日だったので大手のラーメン屋に行ったけど全然違った…
あのラーメンがもう食べられないのは残念だけど美味しいラーメンに出会えて幸せでした(*´∀`*)
名無しさん
ミシュランって、覆面で勝手に審査にくるんだよね?
載せるときも勝手に掲載するのかな
だとしたらかなりエラそう。
ぐるなびもだけど。
名無しさん
明らかに一見さん対象のお店もありますよね、本当の美味しさとは別物、と感じます。
名無しさん
京都の店によくある”一見さんお断り”というのは、ある意味よく考えられたシステムだなと思った。
名無しさん
儲かってない店からしたら、嬉しい悲鳴は羨ましいだろう。
後継者問題もあったのでしょうかね。
お疲れ様でした。
地元の愛される店がなくなるのはどこの地域でもさみしいですね。
名無しさん
本国フランスでもミシュラン辞退する店があるからなぁ。ミシュランって良いような悪いような。
名無しさん
本当に食べて欲しい人が来れなくなり、変な観光客が増えて…料理人なら心折れるだろうね。
名無しさん
そうか、有名になることは店主にとって嬉しいことばかりじゃないんだね。行ってみたかった。
名無しさん
時代の流れには逆らえないのが悲しい。
名無しさん
ミシュラン掲載が仇となるケースもあるんですね
名無しさん
140人もの客を短時間で少人数で回すとか、仕込みもさる事ながらそっちもキツいと思うわ。
ミシュランガイドに載ったのが運の尽きだったね。
なんで許可しちゃったの?あんなのに載ったらそりゃあ客来まくるわ。
しかし子供さんは無理でも誰か店継いでくれる人いないのかな?
有名店そのまま継げるんだから「是非!」って人いると思うんだよね。
名無しさん
客商売って難しいね。客が来なければ来ないで大変だし来たらきたで大変。後継者がいないのが問題かな?
名無しさん
孤独のグルメの店の選び方がグルメとしては一番正しいと思う。
名無しさん
利益だけが大事じゃないと教えてくれるね。
名無しさん
美味しんぼの初期、有名になったばかりに味が落ち、態度が傲慢になった中華料理店のエピソードがあったな。
名無しさん
澄んだスープ、でもあっさり一辺倒ではない。
函館はやっぱり塩。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ