【JASRAC】映画館が新たなターゲットに!!映画音楽の著作権料を引き上げへ !映画館がつぶれてしまう…
JASRAC(日本音楽著作権協会)が音楽教室からも著作権料を徴収しようとしていることが話題になりましたが、今度は映画館の音楽の使用料を引き上げる方針だそうです。
さらに、これまで名画座などのリバイバル上映では徴収していませんでしたが、今後は新たに徴収する方針だそうです。
映画館離れが深刻化しているというのに、これが実現すれば潰れてしまう映画館がたくさん出てきそうです。
JASRACのがめつさにはあきれてしまいますね。
日本音楽著作権協会(JASRAC)は8日、映画に使われる音楽の使用料を引き上げる方針を発表した。日本で徴収されている映画音楽の使用料は欧州各国に比べて少ない。欧州で一般的な興行収入の1%程度とされる徴収を目指し、今後映画業界と協議に入る。
邦画の場合、封切り時の上映館数に応じて映画音楽の使用料をJASRACが徴収。映画がヒットして、ロングランになったり、封切り後に上映する映画館が増えたりしても、使用料は変わらない。洋画の場合は1作品当たり18万円に固定されており、さらに少ない。
一方、英国では1%、フランスでは2%と欧州では興行収入に応じて映画音楽の使用料を徴収している国が多い。JASRACによると、国際比較が可能な2014年のデータでは映画音楽の使用料の徴収額はフランスで22億7300万円、英国で14億3400万円。日本では1億6600万円で、興行収入に対する割合は0.08%だった。
特に洋画では使用料が18万円に固定されているため、ヒット映画の興行収入に対する割合は極端に低い。例えば、洋画で最高の興行収入を記録した「タイタニック」(約262億円)では、興行収入に対する比率は0.00069%だった。
海外の作曲家や著作権管理団体から内外格差について早急に改善することを求められており、JASRACは映画館運営会社の業界団体、全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)などと6年半にわたり協議を続けてきた。
JASRACとしては年度内に全興連などと合意して、18年4月からの規定変更を文化庁に届け出たい考え。興行規模に対してどの程度の割合で徴収するかに関しては今後、映画業界と協議する。段階的に引き上げ、将来は欧州各国と同水準の1~2%を目指す。
JASRAC会長で作詞家のいではく氏は8日、都内で記者会見し、「総合芸術ともいわれる映画では音楽や歌が重要な役割を担っている。映画業界の知恵も借りながら、問題が解決に向かえばと思っている」と語った。一方、全興連は「取材に応じられない」としている。
JASRACは2月、ピアノなどの音楽教室から著作権の使用料を徴収する方針を発表。ヤマハ音楽振興会(東京・目黒)など音楽教室を運営する企業・団体が反発し、6月、請求権がないことの確認を求めて東京地裁に訴えを起こした。
引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23255300Y7A101C1TJ1000/
以下、ネットの反応
てことは君の名はクラスの映画が出たらJASRACはそれだけで最大5億徴収するってこと?
そりゃあちょっと貰いすぎじゃないの。
基本30億興行収入あったらヒットって言われている映画で、5000万近く持って行かれたら他の部署の人が泣きを見るのは明らかだよ。
自分さえよければいいのかJASRACは。
そんなことよりも、普段は「サンプル」に応じてしかアーティストに還元していない今の方式をさっさと見直せ。今時、データ化すれば全曲管理なんて難しくないし、それに応じて、1回でも演奏されればちゃんとアーティストに還元することなんか可能だし、カラオケで入力された曲のデータなんて、ふつうのチェーンからなら簡単に採取できるでしょ。
個人経営の喫茶店やカラオケがあるスナックのデータ化は手間かもしれないけど、金とってるならそれくらいの努力するのが当然
わかりやすい既得権益。
でも本人の懐には入ってこない。
ひっでー話だよなぁ。
JASRACって必要?
それなのにこいつらは集金した金を何に使ってるんだ?
その金何に使うねん
平均年収は2,000万円ですか
カフェやカラオケ、文化教室に映画音楽ときたら、次はどこだろう。音楽を流すところは軒並みとられてるよな。教育関係も、授業以外のものはグレーになってるし。雅楽やクラシック、落語の旋律もヤバいかも……。
この団体って、アーティストや作曲者たちへの配分が怪しいから叩かれてるのがわかってないよなあ。そこをもっと庶民や、何よりアーティストが納得できる形にしなきゃダメなのに。人情が見えない。
……にしても、興業収入の1~2%?周囲で評判の良かった劇場版『銀魂』は興業収入38億円だそうで……3800万から7600万円ですか。それがJASRACに入って……で、何に使うんですか?作曲者さんに幾ら入るんですか?
「外国と比べたら~」って言われても、何に使うのかよくわからないからがめつい団体っていう不信感しかない。
海外でも音楽教室から徴収してるんですかね?
すぐにDVDレンタルが出るので不自由はないですね。
今でも高いと思う上映料がさらに高くなったら、もっとお客さん減るでしょうね。
アーティストで1円ももらってないって言ってた人いませんでしたっけ?還元されていなさそう。
何のためのJASRAC?私利私欲ですか?
自分達ぬるま湯人生を確保するため。
自分達で使ってそうだよね。
徴収ばかりするかり、いま音楽がダメなんだよ。
もう少し考えろよ。
映画館が映画館の音も辞めてたらいいよ。音声のみ
映画館も潰れるよね
法整備した方がいい
本来は音楽家達に還元するのが目的で徴収はその手段のはず
いわゆる『目的と手段を履き違えてる』って奴
〇〇から搾り取る。って話は良くみるが、ちゃんと配分してる話は聞かない。
結婚式や葬式で自分の曲を流して徴収されたが配分は無い。とか、
自分のbarで自分の曲ピアノ弾いて徴収されたが配分は無いとか。
それはむしろ良いことじゃないの。この人達やっぱおかしいよ
収入より支出の方が大きい、アマチュア劇団からもきっちり使用料もってくからね。
会場代は営利目的ではないとして、色々と配慮してくれるのに。
無いと誰か困る?
信用できんわ
存在意義のない組織
行政のような何か法的な裏付けがあるの?
なんかアメリカのFRBみたいに謎権限持ってる謎機関だわ
名前だけの役員に毎年、数千万の退職金払わなきゃいけないので。
代々木上原のカスラックから徒歩3分に住んでたことあるけど、
そこまで大きな規模の会社ではなかったのでね。
投資で大失敗というとこじゃないのかな。
天下りのトップ陣の給与を公開してもらいたい。