2歳の子供のスマホ利用率が30%に!進むデジタル社会に賛否両論

スポンサードリンク

 

内閣府の調査で、スマートフォンの利用率2歳児で30.7%(このうちスマホでのインターネット利用は22.7%)であることが分かりました。2歳からスマホでインターネットとはすごい時代になりましたね。

 

内閣府は19日、「低年齢層の子供のインターネット利用環境実態調査」の結果を公表した。9歳以下の子どもの保護者を対象に、インターネットの利用実態などを調査した政府統計として初の全国調査だという。これによれば、インターネット利用率は全体平均で約4割。調査は今年1月、0歳~満9歳の子どもの保護者を対象に実施し、1550人から回答を得たもの。

スマートフォン(格安スマートフォン、子ども向けスマートフォン、携帯電話の契約が切れたスマートフォンを含む)や携帯電話(子ども向け携帯電話を含む)、PC(ノート、デスクトップ)、タブレット端末(学習用タブレット、子ども向け娯楽用タブレットを含む)、携帯音楽プレーヤー、ゲーム機(携帯、据置型)、インターネット接続テレビのいずれかの機器を利用している子どもは全体の57.4%。いずれかの機器でインターネットを利用している子どもは39.2%だった。

機器の利用率は年齢が高くなるにしたがって利用率は上昇し、例えば2歳児では37.4%だが、4歳児で50.4%と半数を超え、9歳児では89.9%に上る。インターネット利用率は、2歳児では28.2%、4歳児で39.7%。7・8歳児でほぼ半数となり、9歳児で65.8%と半数を超える。

機器のうち、スマートフォンのみに絞った集計では、利用率は1歳児で5.8%、2歳児で30.7%。以降、9歳児まで3割前後~4割のレンジ。スマートフォンでのインターネット利用率は、1歳児で5.0%、2歳児で22.7%で、以降、9歳児まで2割台~3割強のレンジだ。

インターネット利用の目的は、動画視聴の85.4%、ゲームの65.8%、知育(言葉、数遊びなど)の30.4%が上位に。平日1日あたりのインターネットの利用時間は、平均60.9分だった。

なお、いずれかの機器でインターネットを利用している子どものうち77.5%が、ひとりで操作することがあるとしている。ひとりで操作する機器は、携帯ゲーム機の88.4%、携帯電話の契約が切れたスマートフォンの86.7%が上位だった。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000142-impress-sci

 

以下、ネットの反応

名無しさん
2017/05/20 12:33
利用率というより親が与えている割合では?
名無しさん
2017/05/20 11:37
ゲームなどおもちゃがネットを利用してるものが多いので子供のネット利用率は当然高くなる。
名無しさん
2017/05/20 11:23
20年後、彼らが社会の中心になる頃、私達は旧人類みたいな扱いを受けるんだろうなぁ。
デジタルディバイドってヤツです。
名無しさん
2017/05/20 11:22
子供の目が悪くなる。。
名無しさん
2017/05/20 14:37
プログラミングを小学校からさせるんだからネット利用率なんて100%近くなるでしょうよ
名無しさん
2017/05/20 19:45
しかし小学生にプログラミングやらせて何の意味があるのだろう
ネットリテラシーを教えるなら分かるが
名無しさん
2017/05/20 21:00
プログラミングとコーディングを混同するなよ(笑
名無しさん
2017/05/21 05:00
グロやエロなんて俺達も小さい時に見てただろ
気にするなよ
名無しさん
2017/05/20 16:57
もっと深刻なのが
コミュニケーション
が取れない子供の増加。
名無しさん
2017/05/20 13:17
議論している相手が
実は9歳の子どもだったとしたら
複雑な気分。
名無しさん
2017/05/21 00:16
将来子供ができたら気を付けたいなあ。自分みたいなコミュ障にならないように小さいうちからスマホじゃなくて人と接するようにしてあげたい。
名無しさん
2017/05/21 09:05
自分も知り合いのカウンセラーに相談して治したけど
高校生の頃コミュ障だったから気持ちわかる
すごい辛いよな
話しかけたり、遊びに誘ったりしたいけど断られたら?
ウザがられたら?
とか余計な事色々考えてやめてしまったりした
名無しさん
2017/05/20 13:34
スマホで動画って、目の良い人しか無理。
名無しさん
2017/05/21 09:01
実際、相当負担かかるよな
30分動画とか見ると目が重くなる
数時間ぶっ続けで勉強した時?みたいになる
名無しさん
2017/05/20 23:03
利用というより、遊んでいるだけ!
スマホ与えて放置、または母ちゃんがスマホ依存・・・
名無しさん
2017/05/21 01:53
与えてれば子どもがそっちに夢中になるから、親が楽したいが為の物なんでしょうね。
名無しさん
2017/05/20 11:34
ますます、ケータイが手から離れない時代になりそうですね…
名無しさん
2017/05/20 12:10
生まれたときからネットがあるんだから当然。自分の世代の基準で批判するのは、ちょっと想像力が足りてないね。
名無しさん
2017/05/20 13:07
コミュ障、ど近眼、運動音痴、自分で考える能力の低い、面倒臭いガキンチョがこうやって増えていく。
そんな時代がくるのね…。
名無しさん
2017/05/20 11:41
9歳で4割はまぁそんなもんだろと思ったけど2歳で3割はヤバすぎ
名無しさん
2017/05/20 20:39
小学生でスマホ所有する時代だからな。
名無しさん
2017/05/19 20:31
2歳児が?
名無しさん
2017/05/19 21:49
二歳で利用?ありえない。
名無しさん
2017/05/20 18:56
うち1歳児。子供がいる時はなるべくテレビやらスマホの類は制限するようにしている。いつまでもつか分からんけど。。。
名無しさん
2017/05/21 00:09
大丈夫、親のやる気・本気度次第。
うちは10年、とりあえず成功している。
だが、いつか手にする時が来るから、対策しておかなければならない。
名無しさん
2017/05/21 01:55
うちは8カ月、テレビは子どもが起きてる間はつけてないですがスマホは家族と連絡するのにLINEしたりするので中々難しいです。
名無しさん
2017/05/21 09:59
個人的には、スマホは子供に育児ツールとして与えたり、おもちゃ替わりに与えるのがNGだけど、家族(子供以外)がなるべく子供に意識させないように使う分にはいいような気がするけど(上の発言と矛盾している?)
ところで、いつの間にやら幼児用玩具の携帯電話が「ガラケー型」から「スマホ型」に変わっていた。
俺はガラケー。
名無しさん
2017/05/21 00:00
小学生以下の子供が、使用するのは良いとは思えない。
名無しさん
2017/05/21 13:34
教育、躾の出来ない方々が増えただけ。
眼科にかかる子供、待合室でスマホゲームさせている矛盾。
名無しさん
2017/05/20 21:51
そんなに低年齢の利用が増えてるんだね。
ネットの教育を幼稚園からするべきかもね。
名無しさん
2017/05/20 17:01
誰かが作ってくれて与えてくれたモノ使ってるだけ。それが失われた時に脆さが出なければいいけど。
誰かが作ったモノ、プロミラミングに簡単に操作されそうでこわいね。
名無しさん
2017/05/20 17:37
もちろんブロックしてるよね?
名無しさん
2017/05/21 11:18
知り合いの70代の男性ガラケーの使用料で
月二万円近くイッテるんだが
スマホ薦めても「WIFI、、、?なんだソレ?
ネットならガラケーで充分だろ。」と取り合おうともしない。
名無しさん
2017/05/20 20:31
考えられない時代になってきたな。
20の俺だが、小学生の頃は外で遊ぶ、中学生の頃は外やゲームで遊んでいたのに・・・
携帯なんか高校生からだったが笑
名無しさん
2017/05/21 13:08
これが増えたら、頭脳IQが高くなっても人間関係の分からない、引きこもりニート者が続出する確率が増えるでしょうね。
名無しさん
2017/05/20 18:02
いつも思うんだけど、この子らの親って18禁のエロページに行けないようにちゃんと管理してるのかと思う
でないとエロばっか見て廃人まっしぐらだと思うんだが
名無しさん
2017/05/21 15:50
親がおかしい
名無しさん
2017/05/20 13:00
っで、自撮りが流行って大問題になったりしてな。
本人は勝手にせいだけど、関係ない人間が写りこんだのを気が付かずにネットにアップして肖像権侵害で訴えられるとか多発しそう(^^;。
名無しさん
2017/05/20 11:27
単独での回線契約が終了した端末の場合、
家族がWi-Fiなどの設定をしないと
ネットワークに繋がらないでしょう?
名無しさん
2017/05/19 20:22
iPhone大人気だな
名無しさん
2017/05/21 06:23
小さいうちから学んだことは身に付くのも早い。のは、わかるけど。
外に出て遊んだり、風景見たり、実体験することも必要だと思う。
名無しさん
2017/05/21 12:38
それが何よりの教科書。
幼いうちから目を悪くさせちゃあいけない。
名無しさん
2017/05/21 02:03
親が与えてるだけだよね。
名無しさん
2017/05/20 16:10
分別がつかないうちは2chは悪影響やろな
名無しさん
2017/05/21 14:33
最近の電化製品はインターネットが備わっているのが
普通だから必然的にそうなるわな
名無しさん
2017/05/20 11:35
70過ぎのじいちゃんより2歳児のほうが電子機器の扱い方が分かってる。現に甥っ子がそうだった…。
名無しさん
2017/05/21 04:25
60代のスマホ利用率より高そう
名無しさん
2017/05/20 15:20
年寄りが公園のボール遊びを禁じてラジオ体操も迷惑がり全ての遊具を撤去したからでしょ
名無しさん
2017/05/21 13:30
ワシの頃はHしてたよ!
スマホもパソコンもない時代。
名無しさん
2017/05/20 13:32
子供のネット依存が無いような世界になって欲しい。大人も含めて社会全体がネットがないと何もできない世界になってきている。。。。。
子供のおもちゃについてはネット接続しなくてもいいようなおもちゃであって欲しい。
名無しさん
2017/05/20 14:48
子供もいい迷惑かもね。親から強制、虐待かも。
名無しさん
2017/05/20 15:03
二歳児で文字を理解してスマホを使用しているのなら将来、安泰だ
名無しさん
2017/05/20 14:57
ハードディスクすら存在しない時代を育った身としては
ある意味感慨深いものもあったりする
名無しさん
2017/05/21 00:01
これだけネットが普及してる世の中な訳で、使わずに生きてく方が難しい。それなら正しく的確に与えて使い方やリテラシーを小さいうちから学んでいく方が今後のためには良いんじゃないかとは思う。
名無しさん
2017/05/20 13:35
それなら、おもちゃを買ったほうが良いですよ。結局、プログラミング教室に10万円払う家族が出て来る。
名無しさん
2017/05/21 13:14
うちの子、9歳だけど
学校からの宿題にネットで調べろってあるよ。
うち、ネットは一切使わさないようにしてるのに
使い方知ってるから、何で?って聞くと
PCの授業があるって。
それでも宿題以外は使わさないようにしてるけどさ。
名無しさん
2017/05/21 08:24
おもったより 少ねえな
名無しさん
2017/05/21 09:20
俺なんかスマホ持たせてもらったの中3からだわ
名無しさん
2017/05/21 12:39
それも贅沢だと思うよ。上の年代から見たら。
名無しさん
2017/05/21 12:58
スマホの低年齢化は進むばかりですね。
名無しさん
2017/05/21 12:07
それ利用っていう??
名無しさん
2017/05/20 11:45
サルが二足歩行に成りかけたような
首の曲がった子供が、多いわけだ。
名無しさん
2017/05/21 15:34
俺もスマホで視力下がったけどコンタクトはお金かかるし眼鏡は仕事内容によっては意外に不便よ。
名無しさん
2017/05/20 16:27
俺が親なら、高校生まで、与えないな。
名無しさん
2017/05/20 17:02
高校入学と同時に買い与えました。
県立トップ高に頑張って入学したので…
でも与えるんじゃなかったと後悔してます。
名無しさん
2017/05/21 12:42
働いてからで十分じゃん。
名無しさん
2017/05/21 14:59
20年後にはまた問題児が溢れる世の中になるんだろうな…
名無しさん
2017/05/20 13:43
その結果悪影響が出ないのなら全く問題ない、むしろ良いと思う。
まあ、そんなことないだろうが…。
名無しさん
2017/05/21 09:55
否定する気はないが、「大丈夫なのか?」と思う。
名無しさん
2017/05/20 17:13
エロサイトばっか見てちゃダメよ。
名無しさん
2017/05/20 12:43
>>2歳児のスマホ利用率30.7%、スマホでのネット利用率22.7%
これは凄い。ガラケーの自分は2歳児に完敗だw
名無しさん
2017/05/20 11:44
スマホの利用といっても、画面を指でタッチするだけで遊べるアプリもあるので、2歳児でも可能なんだろう
でもメガネの子供が増えそう
名無しさん
2017/05/20 17:18
四月から始まったNHKの幼児向け番組「おとっぺ」が、番組のアプリをダウンロードして、おとっぺを見つけてねってやってるんだもん。
これから益々幼児向けアプリも増えるんでしょうね。
いのか悪いのか
名無しさん
2017/05/21 16:02
↑うちもオトッペが好きで、オトッペ捕まえたい!とせがまれる。ごまかしてるけど、、、。
Eテレもタブレットを使用を推奨する教育番組が増えました。
名無しさん
2017/05/20 21:56
ま、親が玩具代わりに与えてるし。
ただ、それで?ってだけ。
今の若いのは生まれた時からネットが有ったが、ただそれだけで別に新しいイノベーションも生み出してない。
道具が生まれた時に有るのと、それを十二分に使えるか?は別。
実際に、トラブル起こす率も高いしな(溜息)
名無しさん
2017/05/21 12:58
まぁそういう時代だし。
名無しさん
2017/05/20 17:45
すぐにスマホ老眼になりそう。
名無しさん
2017/05/20 23:46
小学生時代にはゲームウオッチという5、000~8、000円のゲーム機があったね。お年玉貯めて買いに行った記憶がある。もちろんネットなど皆無。
今の親達はゲームをやらせていたら静かになってくれるから、スマホとかで遊ばせるんだろう…子供達可哀想です。
名無しさん
2017/05/20 13:00
ん?家電すべて屋内lan繋いでるし、なんだ今更この記事?
名無しさん
2017/05/20 16:21
今後、ワープロ操作ばかりか、タッチパネル操作が当たり前になるでしょうから、幼少期から、パソコンやスマホに接することが大事です。ただ、コンピューターに入りびたり、そればかりになってはダメ。スマホやパソコンは利用するものです。
名無しさん
2017/05/20 17:13
子供にとっては便利に使うためのツールではなく
入り浸りになってしまう魔力を持ったものに過ぎません。
利用するものとわかるのは大人になってからです。
名無しさん
2017/05/20 15:09
今の小さい子達は器用にスマートフォンでゲームやったりしてるからな。ネットも器用に利用してる子も多いだろうな
名無しさん
2017/05/20 15:43
アメリカに住んでいた頃、小学2年生の子供の宿題は毎週月曜日に担任からメールでファイルが送られて来て、終わったらメールで提出。
4年生の時に子供とその友達を連れて家電屋に行き店員と話をしていたら子供達が耳打ちして来て
「この店員さん在庫ソフトの使い方分かってないよ。来週入荷って言ってるけど発注かけてない。あと会員カード作りませんかって言われても作っちゃダメ、セキュリティが弱すぎるから簡単にハッキング出来ちゃった。」売り場のタブレットを使って侵入したらしく急いで閉じさせましたが(汗)子供は頭が柔らかく発想が自由なので5-6を教えれば8-9位を想像して12位の事は容易にやってのけますから…
いろいろ与える前に先ず人としてどう有るべきかを教えないと、と強く思った一件でした。
名無しさん
2017/05/20 22:45
今のご時世。
なんか問題があるのか?
名無しさん
2017/05/20 18:09
古くはファミリーコンピュータから始まった
ゲーム世代が親となり祖父母となり
あまり違和感なく与えている
環境が揃っているから、止められる術もなし
名無しさん
2017/05/21 06:37
今時、この手の調査にどれだけの意味があるのかな?これだけ多様な機器を対象にすればネット利用率は高くなるのは当たり前でしょ。それで、この結果をどう解釈しろと言うのか?
名無しさん
2017/05/21 00:48
普通だよ。これからの時代、早くにITに触れることはメリットの方が大きいでしょうね。
名無しさん
2017/05/20 16:07
これは、将来天才的なITエンジニアになるとか?そんなことないか。どうせ遊んでるだけだし(推測)。あ、本気でプログラミングしてくれてもいいんですよ。サイバー攻撃に対する備えは、喫緊の課題ですから。
名無しさん
2017/05/20 14:12
今から34年前に初めてPCに触れたが、当時は逆に異端児扱いだったからね。
それにこんなネットサーフィンなどなく、すべてアドレス直入れでサイトを見るしかなかった時代。
ゲームは全て雑誌に載ってるプログラムを入力し、ほとんど徹夜作業だった。
最初に挑んだゲームはロードランナーだったなぁ。
名無しさん
2017/05/20 17:15
利用しているのなら問題ないでしょうけど。
利用されているという方が正しいのかも…?
個人的に、親は教育する自信が無いのであれば、ネットやスマホゲームには触れさせるべきではないと思います。子供自身で、しっかり情報の取捨選択ができ、道徳、倫理観をしっかり持っているのならいいのですが。
名無しさん
2017/05/20 11:32
子供の脳にどう影響するかわかってからの方がいいと思うねんけど、確実に目は悪くなるし
名無しさん
2017/05/20 19:48
子供の前頭葉には、非常に良くない まあどんな大人になろうが
知ったこっちゃないがね
名無しさん
2017/05/21 14:51
二歳児では母親は二十代かな。
両親のH動画を撮影してアップし拡散の被害(おいしい)があるかもね。
名無しさん
2017/05/20 19:08
そうだろうなぁ。
将来どんな大人になるのだろうか?

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ