【母の愛】「重い障害ある子供もおしゃれができるように…。私が服を作る」

スポンサードリンク

 

重度の障害や病気があってもおしゃれができるように・・・

障害のある子供向けの簡単に着替えることができておしゃれなデザインの服がほしい。ところがこのような服はほとんど販売されていませんでした。そこで、東京都の奥井のぞみさんが重度の障害を持つ息子のために自分で作り、さらに他のこどもたちにも広めるため起業して販売を始めることになりました。

これは素晴らしい取り組みですね!子供本人にとってもお世話をする周りの人にとっても非常に良いことだと思います。

障害や病気で医療ケアが必要な子どもにもおしゃれな服を着てほしい。そんな思いから、重症心身障害の息子のために服を作り続けてきた女性が起業した。「病児服」と名付けた服は、ボタンを全部外すと1枚の布のようになり、色やデザインにもこだわっている。6月から本格的に販売を始める。

東京都品川区の奥井のぞみさん(33)の自宅を訪ねると、長男伊吹(いぶき)君(6)がいるリビングに案内された。伊吹君のこの日の装いは、青と赤のボーダー柄のシャツに紺色のカーディガン。ズボンは迷彩柄だ。

奥井さんの手作りで、実は全部つながっている。ボタンが両肩から袖口まで、おなかと内股部分にもあって、外すと1枚の布のようになる。人工呼吸器をつけ、胃ろうもつけている伊吹君も簡単に着替えられるよう工夫されている。

「伊吹はしゃべれないけど、すてきな服を着ると表情が良く見えてくるから不思議。本人も家族も着替えの負担が減る病児服でおしゃれを楽しむことが、同じことの繰り返しになりがちな介護のアクセントになる」と奥井さんは話す。

伊吹君は生まれてくるときに突然心拍が低下して21分間心停止し、蘇生した。NICU(新生児集中治療室)に入って3カ月目、初めて服を着ることになり、新生児用の肌着を看護師が伊吹君に着せてくれたが、点滴の管が外れないように、そして脱臼しないように袖を通すのは大変そうで、ハラハラしながら見守ったという。

もっと脱ぎ着しやすい服はないかとネットなどで調べてみたが、障害児用の服を扱う店はわずかだった。同じ医療ケアが必要な親たちと情報交換をしたが、サイズやデザインに満足していないまま着せているという人もいた。

「満足できるものがないなら、私が作ろう」。市販の型紙を切り貼りしながら考え、腕や首を通さずに着られる今の形にたどり着いた。約1カ月後に初めての手作り肌着が完成。看護師も安心して着替えがさせられると喜んでくれた。「私の作った肌着を着た伊吹を見て、初めて親らしいことができたと思いました」

同じように医療ケアが必要な子たちにも着てほしいと、2年前に起業。機能的で、重ね着風のものやかわいらしいデザインのものを1点ずつ作ってきた。

今年2月には品川区主催の女性起業家のビジネスコンテストでグランプリを受賞。量産してくれる工場も見つかり、無地の肌着「イブ ベーシック」(身長60センチ用が税込み3750円、同85センチ用は同5500円)の販売を6月から本格的にスタートさせる。

価格を抑えたデザイン性の高い服も、型紙作りや縫製をしてくれる数人のハンドメイド作家らの協力を得て、今後増やしていく予定だ。次男(5)の服を選ぶときは、子ども服店で商品を見比べて「これ、かわいいな。似合うかな」と選べる。「そんな当たり前が、どんな子の服でもできるようになってほしい」と願っている。

商品の注文や問い合わせは、奥井さんのブランド「palette ibu.(パレット イブ)」にメール(ibu.cuddly@gmail.com)で。(船崎桜)

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170502-00000029-asahi-soci

 

以下、ネットの反応

名無しさん
2017/05/02 10:49
愛情の賜物だね。
名無しさん
2017/05/02 10:57
介護者の生きがいにもなる。
名無しさん
2017/05/02 10:48
本人よりも介護者の満足。でもそれは大事なこと。
名無しさん
2017/05/02 11:27
障害の有無とは関係なく、子育ては楽しいばかりじゃない。
そんな中で、こども服を選ぶ時間や、選んだ服をこどもに着せて「可愛い!」と感じる瞬間は、親のよい息抜きや楽しみになると思う。
名無しさん
2017/05/02 17:15
最近の人は健康な子供でもすぐに大変大変いっていると思う
障害のある子供を持ってる人が言っていたが実に滑稽
自分がいかに楽なのか知ったほうが良いと思う
名無しさん
2017/05/02 17:33
障がいがあろうがなかろうが初めての子育ての場合は大変だと感じるのはその通りなのでは。障害のある子供を持ったから「私の方が大変」と思ってるだけですし。その親が普通の子供を持っても大変だと感じるのは変わらないでしょう。人間は結局自分の置かれている環境しか体験できませんから。比べる必要もない。滑稽でもない。
名無しさん
2017/05/02 17:34
子供服を着せる楽しみ、選ぶ楽しみの選択肢が増えるのが良いですね。
名無しさん
2017/05/02 11:26
ステキなお母さんですね♡
名無しさん
2017/05/02 17:04
心があったまる。
名無しさん
2017/05/02 17:05
感動して、ちょっとウルっとしました。
名無しさん
2017/05/02 11:59
母親の想いが、伝わってくる記事ですね。
もともと洋裁が得意な方だったのでしょうか?
色んな意味ですばらしいと思います。
名無しさん
2017/05/02 12:41
いやこれは大事。
何かハッと気づかされた記事だった。
名無しさん
2017/05/02 17:42
これが愛情か・・・
なければ自分で作るって誰にでも出来る事じゃない。
名無しさん
2017/05/02 11:00
母親としても起業家としても素晴らしいと思う。
名無しさん
2017/05/02 11:39
凄く素敵です。愛情あってこその思い付きですね
もっと、安くなればお求め易くなりますね。
名無しさん
2017/05/02 12:23
医療の進歩、、、、
生きてるってどういうことだろ
お洋服はステキです
沢山の企業が積極的に関わり
需要が増えますように
名無しさん
2017/05/02 13:43
利益云々なしで、しまむらさんとか、UNIQLOさんとか、できないかな
名無しさん
2017/05/02 15:37
いつだって人を動かすのは「想い」。
自分も見習わねば。
名無しさん
2017/05/02 12:59
手作りのお洋服なんて、私には作る力がない。愛情が伝わる、素敵なことだと思う。それが人のためになるなんてなんと素晴らしいことか。
名無しさん
2017/05/02 12:28
介護が少しでも楽しくて楽な気持ちになれば良いな
名無しさん
2017/05/02 16:39
ええことや。(*´∀`)
我が子がかわいくあって欲しいのは親として当然。
名無しさん
2017/05/02 14:13
こういう小さなケアの積み重ねは本当に大切です。
名無しさん
2017/05/02 13:54
ほんとに素晴らしいと思う。
名無しさん
2017/05/02 13:35
なんでも頑張る世の中、起業して役に立てた時頑張ってて良かったと思う時は必ず来ますよ、長く続けて欲しいしな、そして無理はしないでね、健康的に頑張ってください。
名無しさん
2017/05/02 12:17
当事者にならないと決してわからないこと、できるだけ安価をのぞみます。
名無しさん
2017/05/02 14:04
みんながハッピーになれる、素敵なアイデア!私もおしゃれ好きです!!楽しめますね!!
名無しさん
2017/05/02 14:25
介護にだって着脱しやすい服があるのに、今まで障碍者向けになかった方が不思議だったんですよね…。考えてみると、障碍者は一般的に介護対象になる高齢者よりも様々な状態があって、なおかつ子供の場合は子供服の安全基準も満たす必要があったからなのかもしれませんね。
インターネットで小規模の事業を行う人も増えていますし、この分野が普及していくといいですね。
名無しさん
2017/05/02 14:25
医療的ケアが必要なお子さんの子育てって、ホント大変。痰の吸引とかで夜も熟睡出来ないし。周りのサポートの有無も関係してくるだろうけど、一番負担かかるのはやっぱりお母さん。そんな中で起業して、世の中に役に立つものを作り出せるなんて凄い。
名無しさん
2017/05/02 18:09
ブランドを持つ企業とかが生地のはしきれでも良いから融通してこういう用途なら自由に使わせてあげればいいのに…どうせ自分でよう作らんのだから。
名無しさん
2017/05/02 14:26
無地の肌着で5500円は。。。値段の問題は重要になるだろね。
名無しさん
2017/05/02 13:11
着る服で本人も気分が変わるし、介護に携わる方も一緒に楽しめるのは素敵だなと感じました。
アイデアも素晴らしいし、全国に広まって欲しい。
名無しさん
2017/05/02 16:59
普段当たり前のように着て、楽しんだりしている事で、こんなに素敵な事があるんだと本当に本当に感動しました。
名無しさん
2017/05/02 16:42
大いに賛成だ。
誰でもおしゃれする権利はある
名無しさん
2017/05/02 17:12
素敵ですね!多くの人の共感を得られると思います。
名無しさん
2017/05/02 16:51
「病児服」をキッズケアウェアとか柔らかい名前がいいかも
名無しさん
2017/05/02 16:49
これぞおっかさん!
頭が下がります。
名無しさん
2017/05/02 17:05
温かい^_^
名無しさん
2017/05/02 16:44
笑顔が溢れる服になりますように。
名無しさん
2017/05/02 14:11
素敵(^-^)
名無しさん
2017/05/02 17:19
見習いたい
名無しさん
2017/05/02 14:43
みんなオシャレしたいよね!
名無しさん
2017/05/02 21:28
我が子も重度の障害があり医療的ケアを受けてます。この記事をみてすごく素敵だな‥って思いました。
名無しさん
2017/05/02 17:19
友人も同様に車椅子の子ども達の服を作る会社を起業してる。
東京だけではなく、地方でも!ぜひ取り上げてほしいです!
名無しさん
2017/05/02 16:17
素晴らしい取り組みですね。
病児服、というネーミングだけがいただけない・・・
名無しさん
2017/05/02 17:02
『「これ、かわいいな。似合うかな」と選べる。「そんな当たり前が、どんな子の服でもできるようになってほしい」と願っている。』
そうだよなあ。
名無しさん
2017/05/02 16:46
素晴らしい!
名無しさん
2017/05/02 17:34
やっていること自体は素晴らしいのに、「病児服」というネーミングで損している気がする
名無しさん
2017/05/02 17:30
すばらしい!
名無しさん
2017/05/02 16:57
誰にだって人権はあるし、おしゃれをする権利や人生を謳歌する権利はある。
名無しさん
2017/05/02 17:34
素敵~無敵~♪
名無しさん
2017/05/02 11:33
週1回くらいはオシャレしたいね
名無しさん
2017/05/02 17:17
ぜひ作り方の本や型紙も出版してほしいです。恐らく注文が殺到することになるので、何か月も待たされるようになります。だから、自分で作りたいという方は少なくないはず。何より、介護されているご家族、特にお母さんは、お子さんに何を着せれば一番似合うかを知っています。素材からも選べます。
名無しさん
2017/05/02 16:56
介護用の服はやっぱり高くなるね。
名無しさん
2017/05/02 17:32
何でペットと同列になるのか理解できない。ペットは服を着ないで問題ないけど、人間は服を着る。根本的に違うんだけど?
そしてデザイン云々で本人が満足するのではなく、骨折の心配もなく快適に着替えができる(本人、介護者共に)
名無しさん
2017/05/02 17:54
本当に失礼ですよね。
それに、寝たきりのお子さんでも、自分の好きな物はあります。
6歳の寝たきりの女の子で、髪の毛をかわいいヘアゴムで結んであげたらにっこりわらってくれたことがありました。
動物に服を着せるのと違いますよ。
名無しさん
2017/05/02 20:40
障害があると、外出することだけで大変。
気を配ることも難しい。
服にまでなんて私も難しい。
本当に愛情の賜物ですね。
名無しさん
2017/05/02 17:25
女性ならではの発想だな
男にこの発想は無い
名無しさん
2017/05/02 16:45
応援したくなりますね。
社会的価値、意義の高い仕事です。
称賛に値します。
名無しさん
2017/05/02 17:17
人の目なんか気にするな。人生を謳歌する。私も見習いたい。
名無しさん
2017/05/02 14:24
こう言うのも国が支援してあげてほしいよね。お子様のケアが必要なのに注文殺到したらケアどころじゃなくなるよね。
名無しさん
2017/05/02 21:10
何よりも、かわいい洋服を着せることでお母さんのこと気持ちが少しでも癒されたらと思う。
名無しさん
2017/05/02 17:33
名前…もうちょっとどうにかならなかったのか
名無しさん
2017/05/02 17:28
素敵な取り組み!
名無しさん
2017/05/02 16:45
素晴らしいことですね
名無しさん
2017/05/02 17:26
いいことだね。
障害のある子も幸せに生きていけますように。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ