靴紐がほどけてしまう謎がついに解明!!なぜほどけるのか?ほどけない方法とは!?

スポンサードリンク

 

歩いている時に靴ひもがいきなりほどけるのはなぜか?という長年の謎が研究によって解き明かされました。

靴ひもがほどけるといえば、恋愛のジンクスに「靴ひもがほどけた場合、左足の靴ひもなら好きな人から告白される、右足だと恋人ができる」というのがありますが、しっかり結んでいるつもりなのに、何度もほどけると結び直すのが面倒でイライラしてきますよね。なぜ靴ひもがほどけるのかは意外なことに今まで解明されていなかったそうです。

米カリフォルニア大学の3人の研究者がその謎の解明に挑み、研究論文が4月12日に英学術専門誌「英国王立協会紀要」に掲載されました。

論文の中では「靴ひもが何の前触れもなく一瞬でほどけることが多い」と指摘しているそうです。私の靴のひもは徐々にゆるんでくることが多い気がするんですけど…。

研究の結果は、走っている人の足が地面に与える衝撃は重力の7倍にもなり、これにより結び目が緩み、緩んだところにさらに足をスイングする動きが加わります。この二つの力が結び目を緩めて端を引っ張るようにして靴ひもをほどいてしまうそうです。

靴ひもの種類では、ほどけにくいものはあったが絶対にほどけない靴ひもはなかったそうです。

この研究では靴ひもがほどける原因はわかりましたが、ほどけないようにする方法はわからないので、ほどけにくい結び方2種類ご紹介します。

まずは「イアン結び」です。

文章で説明しても分かりにくいと思いますので動画をご覧ください。(約3分)

もう1つは普通のちょうちょ結びに少し動作を加えたもので、覚えやすく簡単です。(約2分)

靴ひもを何度も結び直さなければいけないストレスから解放されるのでぜひ試してみてください。

ちなみに、靴ひもを結ぶ、ほどくをワンタッチでできるグッズもあります。


世界では日々、膨大な数の靴ひもが確実にほどけているが、その仕組みを解明しようとする試みはこれまで真剣に行われてこなかった。

しかしこのほど、米カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)で機械工学を学ぶ3人の研究者たちが、その謎の解明に挑んだ。研究論文が12日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に掲載された。論文では「靴ひもが何の前触れもなく一瞬でほどけることが多い」と指摘している。

実験で研究者らは、トレッドミルで走っている間に靴ひもがほどけていく様子を超スローモーション映像として撮影。映像には、しっかりした結び目に2つの強い力が加えられる様子が捉えられていた。

論文の共同執筆者で同大院生のクリスティン・グレッグ(Christine Gregg)氏は、走っている人の足が地面に与えるインパクトが重力の7倍に上り、これによって結び目に伸びや緩みが生じると述べ、そして緩みが生じた結び目に、足をスイングさせる動きによってさらなる力が働くことを指摘した。

「地面を踏みつける衝撃と素早いスイングという2つの力が、目に見えない手のように作用し、結び目を緩め、端を引っ張るようにして靴ひもをほどいてしまう」と研究者らは説明している。

足に見立てた機械を使用した追加実験では、ほどけにくい種類の靴ひももあったが、絶対にほどけない靴ひもはないことが明らかになったという。【翻訳編集】 AFPBB News

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170412-00000028-jij_afp-sctch

 

以下、ネットの反応

名無しさん
2017/04/12 15:47
逆にカバンに入れただけのコードが
凄いからまってるの何で?ってなる
名無しさん
2017/04/12 16:36
これを研究しようとした事に感心する。
名無しさん
2017/04/12 16:32
イグノーベル賞候補で。
名無しさん
2017/04/12 16:32
ほどけない方法も検討してください
名無しさん
2017/04/12 16:39
あれは、妖怪くつひもほどきの仕業でウィス。
名無しさん
2017/04/12 16:45
しょうもないけどなんかスゲー!!
名無しさん
2017/04/12 16:33
こんなのがこれまで解明されてない長年の謎だったのか…
名無しさん
2017/04/12 17:07
毎回靴ひもがほどける度に本当に苦しかった。
生まれてきたことを呪ったことさえありました。
この偉大な発見のお陰で長年の苦しみからようやく解放されました。
心よりの敬意と感謝の念を表したいと思います。
人生は素晴らしい。
名無しさん
2017/04/12 17:27
>この偉大な発見のお陰で長年の苦しみからようやく解放されました。
ほどけない方法は見つかってないんですが……
名無しさん
2017/04/12 17:37
マジックテープ、スリッポン、ローファー…
名無しさん
2017/04/12 17:43
>解けない方法
例のバックトゥーザフューチャーうん周年記念のバッシュはダメなの?
自動で結ぶんだから、常時結び続ければ解決じゃん。電源の続く範囲で。
名無しさん
2017/04/12 16:46
イグノーベル賞間違いない!
名無しさん
2017/04/12 18:02
じゃ次は「USBが1度で刺さらない問題」を解明してもらえませんかw
オスが刺さらなくて「あれ、逆か」ってなって、逆にしても刺さらなくて、「あ、やっぱりさっきので合ってんじゃん」ってなるやつ…あれもどうしてなんでしょうねぇ…w
名無しさん
2017/04/12 18:26
そう! あれなんで!
毎回といってもいい。
名無しさん
2017/04/12 19:38
そんな君にはリバーシブルUSB!
向き関係なくささるよ(*^ー゚)b
まぁ、必要ないと思うけどさw
名無しさん
2017/04/12 20:49
スマフォどっちが上か下か問題と同じ。
名無しさん
2017/04/12 16:40
バックトゥザ・フューチャーのあのスニーカーがあれば安心だ。
名無しさん
2017/04/12 17:44
イグノーベル賞候補の研究だ!!!
名無しさん
2017/04/12 16:11
こういう研究している人も居るんだねぇ。 結構難問ではあるけど、「金になりそうにない」って事で、手を出さない研究者も多いんじゃないかな? でも、イグ・ノーベル賞の候補にはなりそうだね。
名無しさん
2017/04/12 16:32
靴メーカーに売れば金になりそうだけどね
名無しさん
2017/04/12 16:31
マジックにしたらええがな
名無しさん
2017/04/12 16:59
フットパワーですw
名無しさん
2017/04/12 17:40
おぉ、ミスターマジック
名無しさん
2017/04/12 17:41
マジックって魔術じゃなくて
バリバリってはがすタイプのアレのことでは??
名無しさん
2017/04/12 18:09
面ファスナーね
名無しさん
2017/04/12 17:40
世界では日々、膨大な数の靴ひもが確実にほどけているが
↑この前置きが秀逸。
名無しさん
2017/04/12 16:54
なぜテリーマンの靴ひもはいきなりちぎれるのか
名無しさん
2017/04/12 18:25
テリーマンに関しては「古いヒモ使ってんじゃねーよ」って事かと。
名無しさん
2017/04/12 20:12
町娘の鼻緒も突然切れる…。
(´・ω・`)
名無しさん
2017/04/12 16:48
信成・・・・
名無しさん
2017/04/12 16:32
研究内容自体はしょーもないけど
話のネタには使えるレベルではあるな
まあ、研究者というのは興味を持ったら試せるものは何でも試す人種ですがw
名無しさん
2017/04/12 16:52
いや、宇宙がどうの、先日の時間結晶がどうの、より感覚的にはよっぽど重要。
宇宙の話なんかは好きなんだけどさっぱり分からないし、時間結晶も残念ながら意味不明だった…。おバカにとっては、意義のある?重要な?すごい研究や発見は、なんかすごいんだろうけど、結局それで何がどうなるの?何か生活が便利になるの?ってなってしまう。
ただ、解けない(解けにくい)方法まで教えて欲しかった。おばあちゃんの方が知ってそうだけど。
名無しさん
2017/04/12 18:30
紐の左右のバランスが悪いと解けやすいとかで「イアン結び」をするようにしてから解けなくなった
名無しさん
2017/04/12 18:48
前に日本のTVでもやってたよね?
名無しさん
2017/04/12 20:15
マラソンの世界では、
端を引っ張ると普通にほどけるが、
走っている時は、非常にほどけにくい紐の結び方がある。
「マラソンの紐ほどけない結び方」でググると出てくる。
名無しさん
2017/04/12 17:54
なぜ靴下は、片方だけなくなるか、
それも、長年の謎だな
名無しさん
2017/04/12 18:21
手袋も片方だけなくなる謎
名無しさん
2017/04/12 21:36
大事なものを絶対なくさないようにしまうと、どこにしまったかorしまった事を確実に忘れる。あと、絶対忘れないように考えたパスワードは1文字も思い出せない。
名無しさん
2017/04/12 16:59
我が社の社長と専務の仲もほどけて欲しいわ
名無しさん
2017/04/12 20:40
↑苦労しているんですね!
名無しさん
2017/04/12 16:45
次は「死亡フラグを立てた人の写真立ては何故割れるのか」を解明しよう
名無しさん
2017/04/12 16:49
なんだ妖精の仕業だと思ってた
名無しさん
2017/04/12 18:07
イグノーベル賞的なすばらしい情熱。
名無しさん
2017/04/12 17:46
ほえー
説明されてもイマイチ理解しきれないけど、とりあえず凄い力が紐に働いてるんだな笑
名無しさん
2017/04/12 16:36
靴ひもじゃないが、船釣り(乗り合い)に行って隣とお祭りになって、
テグスを解いていると高確率で気持ち悪くなってコマセを撒くコトになる
名無しさん
2017/04/12 18:24
トリビアでヒモにビーズ2個通してほどけないようにするトリビア投稿した人の方がすごい
名無しさん
2017/04/12 16:55
この研究で飯が食えるなんて・・・
名無しさん
2017/04/12 17:24
「下らない」と思える事の中にもヒントが有ることも。研究に無駄なことなど無い。
名無しさん
2017/04/12 18:11
反対の靴でひもを踏んでいる(^-^)/が正解
名無しさん
2017/04/12 16:21
くだらない記事と思いましたが
読んでしまいました。
名無しさん
2017/04/12 18:23
この先生はよっぽど靴紐に悩まされてきたんだね。
名無しさん
2017/04/12 18:08
これが「ひも理論」ってやつか!(いや違う)
名無しさん
2017/04/12 18:28
わらったわ!
名無しさん
2017/04/12 17:58
ほどけやすい紐だからです。
名無しさん
2017/04/12 18:29
私ら年配者は自らのほどけた靴ひもを踏んで、転倒負傷
せんよう気を付けましょう。
名無しさん
2017/04/12 17:25
ほどけんようにできるのか?
名無しさん
2017/04/12 16:38
同じ紐なのに、片方だけやたらほどけるのはなぜなのだ?
名無しさん
2017/04/12 16:41
そちらの方にたくさん負荷がかかる動きの癖があるでのは?
名無しさん
2017/04/12 16:47
それも調べて欲しいものだよね。
普通は結び方が靴の左右で同じことが関係ありそうだけど、そうすると、利き手によって結びが裏返しになるから、右利きと左利きでは解けやすい靴が左右逆になるとかそういうことが起こるのか。
名無しさん
2017/04/12 16:51
利き足の方がほどけやすい。
名無しさん
2017/04/12 17:00
靴底のヘリ具合との相関性はどうなんでしょうね
名無しさん
2017/04/12 18:29
歩き方の癖だと思う。
自分は左のかかとだけがいつもすり減る…
名無しさん
2017/04/12 16:52
なんの疑問も今まで持たなかったけど…
名無しさん
2017/04/12 18:01
そんな気はしていたが、スッキリした。
名無しさん
2017/04/12 17:14
滴るワインボトルの先端と同じレベルか。
名無しさん
2017/04/12 16:52
てっきり、妖怪(ホドケルン)の仕業だと思っていた。
名無しさん
2017/04/12 18:29
いつの間にか部屋にち〇毛を運んでくるのは妖怪チンゲチラシの仕業
名無しさん
2017/04/12 17:57
イアン結びで検索
名無しさん
2017/04/12 16:59
車の携帯充電器コード何時も何かに絡まってて あーってなる
名無しさん
2017/04/12 16:38
ずっと前に、日本のTV番組でやってたって聞いたような気が・・・
名無しさん
2017/04/12 20:44
徐々にゆるまるのではないんだ。
名無しさん
2017/04/12 18:36
受話器のコードが絡まるのもなぜか知りたいw
名無しさん
2017/04/12 18:20
ええと…つまり『走らなければ靴紐はほどけない』という事か(棒)。
名無しさん
2017/04/12 16:37
悪いことが起こるのを
事前に知らせてくれているのかと
名無しさん
2017/04/12 17:35
仲間が危険な状態である事を知らせるサインでしょ?
そして、
『いよいよダメだ』って時には切れるんだよ。

 

スポンサードリンク

One Response to “靴紐がほどけてしまう謎がついに解明!!なぜほどけるのか?ほどけない方法とは!?”

  1. しりうす より:

    ここ最近靴紐解けるきかい増えてきた好きな人いるでいれば
    別だけどひょっとしてその人らしきの前触れかもしれない

コメントを残す

このページの先頭へ