不仲の熟年夫婦はペットを飼うと良いって本当?問題点の指摘も…

スポンサードリンク

仲が良くないシニア夫婦はペットを飼うことによりペットがクッション役となって夫婦関係を維持することができる場合があるようです。

しかし、夫婦が病気にかかったり亡くなったりして面倒を見られなくなってしまった時にペットが取り残されてしまうという問題もあるので安易に飼わないでほしいという意見もあがっています。

◇夫婦関係「満足6割、不満1割強」

私が所属する「ハルメク 生きかた上手研究所」では2018年1月下旬から、全国の60~70代の既婚男女437人に「夫婦関係」に関するアンケートと聞き取り調査を実施しました。シニア女性向け情報誌「ハルメク」で特集記事を制作するためです。今回は、このアンケート結果の概要と聞き取り調査の事例をお伝えします。

アンケートでは、「配偶者との関係に満足していますか?」という質問に65.3%が「とても満足」「やや満足」と回答しました。一方、「あまり満足していない」「まったく満足していない」は13%でした。男女別では、男性61%、女性68.8%が「満足」で、6割以上が良好な夫婦関係を築いていることがわかりました。

今回はアンケートの他に聞き取り調査も行いました。「満足」と答えた男女8人と、「不満」の男女8人の計16人から話をうかがいました。すると、夫婦が不満をためて不仲になるきっかけと、不仲を乗り越えるヒントが見えてきました。

◇子供の独立後に不満がたまりやすい

ここでは、「不満」と答えた男女1人ずつの事例を見てみます。

まず女性側を紹介します。Yさん(73)は、79歳の夫と2人暮らし。しかし「今年、金婚式を迎えるが、一人で生活できるのであれば離婚したい」とぼやきました。Yさん夫婦には2人の娘がいますが、ともに結婚して家を出ています。夫は13年前に定年退職しました。Yさんは8年前までパートをしていましたが、「パートを辞めて一緒にいる時間が増えてから、夫への不満がたまるようになった」そうです。

夫は家事を一切しません。定年後すぐに「男の料理教室」に通い始め、何度か料理を作りましたが3カ月で終わってしまい、その後は一度も台所に立たないそうです。他にも、「くちゃくちゃ音をたてて食べる」「トイレを汚す」「長女の子供をかわいがり、次女の子供は抱こうともしない。えこひいきが激しい」など、夫への不満を挙げればきりがありません。最後に、「最近はけんかばかり」と嘆きました。

次に男性側です。Oさん(69)は、もともと専業主婦の68歳の妻と2人暮らしです。3年前に定年退職し、妻と長い時間を過ごすようになると「会話がかみ合わない」ことに気づいたそうです。Oさんは現在、実母の介護で月の半分ほどを故郷の実家で過ごしていますが、「一緒にいるとテレビ番組の趣味も違うし、最近は不仲な状態。一人でいる方が気楽」と感じているそうです。

不仲のきっかけは、一人娘が独立し、子育てという共通の目的がなくなったことです。Oさんはそれ以降、「(私に対する)妻の小言が多くなり、私も感情的に返答してしまう。逆に会話しないと妻が怒る」と言います。また「一緒に食事しても楽しくない。料理も下手だし」「運転に文句を言う」といったことに不満を抱いていました。

◇夫婦関係を維持する工夫

YさんもOさんもパートナーに不満を抱いていますが、関係を維持するのに役立っているものがありました。

偶然ですが、二人とも家ではペットを飼っていて、それが夫婦それぞれのイライラや衝突を回避する緩衝材のような役割を果たしているそうです。

猫を3匹飼っているYさんは「“猫はかすがい”。猫のおかげで夫との関係が何とかもっている。夫は猫に私への不満をこぼしていてガス抜きになっているみたい」と言いました。自宅に犬が1匹いるOさんは「犬が(夫婦間の)クッション役で、共通のいい話題になる」とペットがいることの効用を力説しました。

聞き取り調査では夫婦関係を維持する工夫が多く挙げられました。調査した人に共通していたのは「同じ趣味の話題を作る」「互いに干渉しないが、どうしても伝えたいことは我慢せず話し合う」でした。距離感を保ちつつ、健康やお金など老後の生活に関する話し合いを日ごろからしておくことが大切なのでしょう。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000008-mai-bus_all

 

以下、ネットの反応

名無しさん
だからって70過ぎた老人が新たに飼うのはやめてくれよ。犬なら長生きなら17年、ネコは22年以上生きるかもしれない。飼うなら自分らになにかあった時に遺産の一部として必ず引き継いでくれる人が居なければ犬猫が可哀想。なんの約束もなしに残されたペットは最悪保健所行きです。
名無しさん
お互いの共有出来るものがいかに多いかが大切だね。
名無しさん
子供が独立してダンナと二人になったら会話もなくなりそうだし、お互い退職して家の中で一日中顔つき合わせてると嫌になりそうだから、その時は犬か猫を飼おうと最近思うようになった。
熟年に近づいたってことだなぁ。
名無しさん
安易に高齢者にペットを勧めるような記事はどうかな。
最後まで飼えるならいいけど…仔犬、子猫から飼ったら20年くらい生きるから…
病気したり亡くなったりして途中で飼えないとか多いよね。
名無しさん
それで散歩の必要がない猫を買う人が増えてるんかな?
名無しさん
高齢者にペットを勧めるのであれば、ペット信託なり、身内に自分の死後のペットの飼育を確約してもらうなりの必要があることも書いてほしいです。
動物保護団体から譲りうけるのであれば、ちゃんとした団体は、そこを確認するはずですが、ペットショップは誰にでも売ってしまいますからね。心療内科のお医者さんが、患者に猫を飼うことを薦めるという話も聞きましたが、ペットは人間の道具ではありません。
寂しいからと言って、ペットの終生の責任を負えない人は飼わないで下さい。
自分のことしか考えてない人が多すぎます。
名無しさん
いつ他界するのかわからない高齢者が、
それよりも長生きするかもしれないペットを飼うことはやめて欲しい。
せいぜい寿命が長くない小動物にして欲しい。
もし高齢者が先に他界しても残された他の人が受け入れやすいし、
もしその小動物が先に他界しても高齢者が生死の意識を持つ
良いきっかけになるとも思う。
名無しさん
今、飼ってるネコが私には最後のコ。
彼らが6歳と4歳、最期を看取ってあげるのが務めだと考えるとどうしてもそう思う。
15年後、年寄りふたりと年寄りネコ2匹でだれひとり欠けることなく暮らして居られればいいなと考える。
名無しさん
ペットは有効です。
うちの親も緩衝剤にしていた。

でも、不仲の夫婦なんて、別れた方がいいと思うけどね。一緒に居続けるのって、結局自分達の人格的欠陥に向き合わず、互いにダメージを与え続ける日常を良しとしてるだけ。そんな人生をごまかしていると、他人に敬意も無くなる。
名無しさん
子はかすがいと言うがペットが代役な訳ね。ペットを飼ってると飼い主は生き甲斐になって長生きする場合もあると聞きますが、飼い主が高齢になるとペットだけ残ってしまう場合もありますからね。その辺りの社会的仕組みがうまくいくと良いのですが。
名無しさん
高齢者は施設入所や、入院でペットが途中で飼えなくなり
捨てたり、保健所持ち込んだり、
すごく問題になっている。
負担がかかるのは、ボランティアだ。
自分の年齢を考えて、無理にペットを飼おうとしないで欲しい。
いきなり、保健所持ち込まれて殺処分になる動物が、可哀想
名無しさん
高齢者がペット飼うのは良いが、ペットショップで子犬、子猫を買ってくるのではなく、他の方が飼えなくなった高齢犬や猫の引き取りにしてもらいたい。
飼えなくなったとの理由で殺処分されているペットがどれだけいることか。
名無しさん
知人の愛犬は20年近く生きたそうだが、最後の数年は介護で大変だったそうだ。
高齢者は自分の体すらもてあましてるような人も多いのに、ちゃんと最後まで面倒みれるんかな。
万が一の時に頼める身内もない、ペットの介護施設に入れる金もないって人は諦めるべきでは。
名無しさん
高齢者に安易にペットをすすめるのは、よくないです。高齢者が亡くなる施設に入るなどで、飼えなくなったペットのことは問題になっています。保護犬の譲渡先などは、そのへんの審査が厳しいです。ペットがたらい回しにならないように、当然です!
名無しさん
どっちかが介護状態になったら
どうなるのかな?
疲れてペットの相手をしている暇もなくなりそう。
名無しさん
つなぎとめるペットの存在っていうのはわかる話だけど、うちの旦那は飼い猫に全く興味がない。
いわば私のわがままで飼い始めたような形でしたが、旦那も猫のかわいさに気付いてかわいがってくれるだろうと思っていたら・・
3年半経った今でも全く猫に無反応。
猫嫌いではないだけマシですが、ペットが共通の話題というのはある程度夫婦共にペットが好きでないと成り立たないと思います。
あ・・、それが前提の話ですよね。
名無しさん
15年責任もち飼える人のみ飼ってくださいー
自分がよぼよぼのラスト期間ポイッとどうろへほかられたら
どー思いますか?
アイボがいいよ
名無しさん
子供の次はペットに力を借りて、、
切実な話だが、早めに離婚しちゃうのと、
無理して一緒にいるの、
どっちが幸せなのかな?
名無しさん
この手の記事はどうしても人間本位でペットの事は置いてきぼり。飼い主が亡くなった後のペットのケアや制度を見直す考察も入れて欲しいよね。俺はペットの保険を作って飼う人は必ず加入義務を負うぐらいのことは必要だと思う。
名無しさん
でも最後まで責任持って飼えるのかと
思ってしまう。
名無しさん
シニアには中高年(6歳以上)の小型犬の飼育がいいと思う。
うちの親がそうだったけど、散歩の距離が短い。
寝たきり犬になっても介護が楽。健康なシニア夫婦なら
どちらかは犬より長生きするはず。
里親譲渡会では、シニア犬は引き取り手が少ないので、シニアが引き取れば、懸念より恩の方が大きいと思う。
名無しさん
もしもの時のペットの身の振り方も忘れないように。多頭飼育や無管理飼育、他害が問題になっている。保険や動物の医療費など、経費がかけられるかきちんと考えてから飼育してほしい。
名無しさん
シニアと呼ばれる世代が安易にペットを飼うことには反対する。
実家の両親は不仲ではないけれど、私に相談なく犬を飼い始めた。
そして、「私たちに何かあったらこの子をよろしくね!」
…はぁ???
もちろん見捨てることはしないが、納得がいかなかった。
若い人にでも不測の事態は起こり得るが、年齢を重ねるほどその可能性は高くなる訳で…
名無しさん
我が家は猫、犬は前に飼っていましたが年取ると散歩とか大変ですし犬だと置いて出かける事が難しいその点猫は食事とトイレさえ用意しておけば朝から夜位ならなんの問題もなくお留守番できる、それに猫は自分の時間や自分の場所家の中に見つけるので、お互いいい距離が保てる、犬は前には家の中でピレネー、ボルゾイ、ドーベルマン、ポメ、マル、ヨーキー、セパード、グレートデン、等いましたが、夕方に帰ると大型犬は皆涙目になって駆け寄って来るので家空けられなかった、出かけるときはお留守番頼んで出かけたものでした、子供よりかすがいになるかもしれませんね。
名無しさん
介護の仕事をしているけど、コタツの中に猫の死骸があったこともある。猫屋敷も。
名無しさん
私は38歳ですが、去年12歳の犬を見送りました。
もう1匹、10歳の大型犬がいますが、これで飼うのを最後にしようと思っています。
次に飼っても必ずきちんと最後まで面倒を見れるか自信がないからです。
15年~20年の寿命として考えた時、やはり躊躇します。
でも、ペットが与えてくれる幸福感は素晴らしいです。
健康に自信があり、自身に何かあった場所でも引き取り先がきちんとあり、勿論引き取り側もそのつもりでいたら、ですが。
でも基本的にペットにとって、飼い主は生涯変わらないほうが良い。
名無しさん
緩衝材にされる犬も猫もたまったもんじゃないよね。不仲の夫婦の間に挟まれてるより、仲の良い夫婦に育ててもらえた方がずっと幸せに違いない。
名無しさん
うちは30代半ばの夫婦で、子供は授かれないのですが、
共通の趣味があるため、楽しいですよ。
ペットは気軽に飼えるものではないという認識の為、
飼ってませんが、共通の話題や趣味があれば大丈夫
じゃないでしょうか。まだ30代で生意気言うなと
思われるかもしれませんが。
名無しさん
40代主婦ですが60代や70代まで夫と一緒にいるなんて考えただけでゾッとする。
4年前に瀕死の子猫を拾い立派な青年猫に育ちました。確かに愛する猫が居ないと会話も無いし子供が居ない私達夫婦は一緒にいる必要が無いな。
離婚するのは大歓迎でOKだが猫だけは絶対に絶対に夫には渡さない。
健康優良児な猫で完全室内だから長生きしてくれると思います。
夫は、最後の男じゃない可能性が高いけど猫は最後の猫かな?もしくは以前人に飼われていた引き取り手が無い大人猫を里子に貰う事も考えてます。
名無しさん
確かにとは思うけど、逆にペットが先に亡くなった時の老夫婦の喪失感は半端無いよ。それこそ死期を早める位のインパクトだと思うので、飼うならそれも覚悟して飼わないと。
安易に勧める事はしない方が良い気がする。
名無しさん
我が家には私たち夫婦と高齢の両親、それと犬一匹がいます。
我が家のワンちゃんは、間違いなく高齢の両親の緩衝材になっています。
先代のワンちゃんが死んで1年ぐらいペット不在の状況でしたが、その間両親はお互いが過干渉になり、よくケンカしてました。今のワンちゃんが来てからまた平穏な生活に戻っています。ペットの力おそるべし。ペットの無邪気な表情や行動が良いでしょうね・・・
名無しさん
昔の人は簡単に別れなかったですからね。選択肢がなかったのか。
今の人は子供がいようが、嫌なら別れてしまう。これは目的意識の喪失だと思いますね。
名無しさん
まさに、我が家がそう。
子供たちもそろそろみんな巣立ち前に飼いましたが、彼にどれだけ救われたか(笑)
もちろん、同じくらいにお互い旅立ちますが
名無しさん
シニアが飼うと問題って話も聞いたことある
先に亡くなってペットが取り残されたりもするし
老人ホームにもペットがつれていけない場合もあったり病気で入院してペットの面倒を見れなくなるって話も聞く
飼うときは考えてからにしてね
もし自分が亡くなってしまったら誰が面倒見るかは決めた方が良いと思う
名無しさん
Yさんの旦那。たぶん子育てに大事な妊娠から3歳までに失敗しているね。この間に子育てをしっかりしたなら、料理が出来ないなんてあり得ない。この時期にワンオペした恨みがあると思う。
Oさん。 同根だけどプラスマザコン。奥さんはそれをずっと我慢してきたようですなあ。
介護と言っているが、専業主婦の奥さんが行かない理由は、そもそも母が口出しが多ったのか。
子育て期間も随分口出しした可能性大。
推定ですがそんなとこ。
ペットがかすがい?うーん。いつまで持つやら。
お互い自分が変わらないと相手も変わらないし、気がつかないだろうなあ。
旦那は炊事洗濯お買い物何でも出来なくちゃねえ。
会社と一緒。口ばっかり、ヒラメ、上から目線の上司は部下の信頼をなくす。
このお二人、企業人の時うだつが上がらなかったのかも。
名無しさん
お互いの愛情不足の蓄積でしょう。もちろんペットがいる事で共通の話題があるから会話は成り立つでしょうが、根本的には不満は解消されなさそう。たまには手を繋ぐとか分かりやすい愛情表現が1番ではなかろうか
名無しさん
シニア夫婦に限りませんよ。
若い夫婦でも親子兄弟でも、ペットの存在はお互いの絆を強くしてくれます。
全幅の信頼を寄せられる事で、人は自分も誠実であろうと思い、相手を思い遣ろうとします。
言葉の通じない相手と暮らす事は、コミュニケーションに関わる忍耐力も養ってくれます。
だからあまりペットに頼らないでください。
お互いに助けあって暮らしてください。
ペットは人を利用しませんから、人もその愛を利用することのないようお願いします。
名無しさん
うちの親父、母親がまさにそうだな。
定年後、実家へ戻り夫婦二人きり。
ちょくちょく帰省しては母親の愚痴を買い物の車内で聞いてガス抜きしてたけど、1年前野良の親から捨てられた子猫を保護して飼い始めたら、一気に猫中心の生活に切り替わって、良い緩衝材になってるよ。
昔、愛犬を飼って亡くなってからはもう動物は飼わないと決めてた両親が、何の因果か飼うことになった実家の猫は、今も実家の中で我が物顔で歩きまわってます(笑)
名無しさん
高齢者の方最後までペットの寿命まで面倒見れますか?動物はモノではありませんよ。高齢(死去)で飼えなくなったから保健所に引き取り事例も実際多いのです。ご自身の寿命も考えてください。
名無しさん
ペットもいいが 肩たたきでも 背中さすりでも 思いやりのある 相応のスキンシップが大切だと思います!
名無しさん
けど、これは逆効果になるようにも感じられる。
お互いが空気のような存在のまま没落していくのが苦痛だと考えてのペット頼みなのは分るけど、片方どちらかが亡くなれば、そのペットから思い出を想像すると思うんだよね。
それに両方亡くなったらペットの行き場も心配だ。
名無しさん
シニアには少し早い世代ですが夫婦としては長いです。犬猫いますが夫は自分が拾った猫の世話もしません。何度、注意しても返事だけ。放置するのは猫が可哀想だから結局、私が世話係。かすがいになるか否かは当人の性格もあると思います。
名無しさん
人間って勝手だよね。
ペットより長生きできないかもしれない年齢から飼いだそうと
思うなんて。
自分に置き換えてみればいいのに。
首輪つけられて、部屋の中しか動けないとか
与えられるものしか食べられないとか嫌じゃないのかな。
動物大好きだからこそ
ペットなんて絶対に飼わないって思ってる。
名無しさん
子供が頭数制限ない戸建てとかで、奥さんが専業で子供が比較的手がかからない年齢で全員無類の犬好きの子供が、親がなにかあれば引き取れるとかならともかく、老人が飼えなくなったとかで保健所持込みが実際かなり多いんです。
ペットショップも売れればあとは知らないの悪徳ブリーダーは
平気で高齢者にも売りつける。
知ってる事例は兄弟同士の方が楽しいですよとかで2匹も売ったりとか
もう滅茶苦茶。
ほぼ毎日インスタとか更新してる人気の所とか、優良装うようなブリーダーの販売情報見ても条件設けてる人は一割というこの矛盾。
名無しさん
AIネコ型ロボットが
欲しい。
名無しさん
ペットを飼うにも金は結構かかります。毎日、散歩にいけますか?人間同様、ペットの老後は手間がかかります。でも確かに癒されます。良いことばかりではないことを念頭に飼ってください。
名無しさん
夫婦仲を保つ為に飼うとか、ペットを飼う動機がおかしい。ペットは当然生き物なんで幸せに出来なければ飼ってはいけないと思う。あまり無責任な記事はどうかと思う。
名無しさん
ここまでの皆さんの意見を見て私が思う老後に重要だと思う事項トップ5。
1位お互いの健康、これに尽きるかも
2位アサーティブなコミュニケーションの実践
3位自分の兄弟姉妹との付き合いを途切らせない
4位お金の使い道、死ぬまでの消費額を決める
5位子供への敬意
皆さんはどうですかね?
名無しさん
元々仲があまり良くない両親、飼っていた猫が二匹とも亡くなり、さらに険悪になり激しい喧嘩が増えたがまた猫を飼うことになり今は穏やかに暮らしている。ペットという存在のありがたみをひしひしと感じます。
名無しさん
思いのほか、高齢者はペットを飼うな!、という意見が多いのですね。
高齢者と言っても、何歳まで生きるかなんて誰にもわからない。
ペットが早く死ぬかもしれないし、その逆かもしれない。
それは誰にもわからない。
ならば、ペットと一緒にいてもいいんじゃないのかな。

そのペットと一緒にいることによって、残りの人生がかけがえのないものになるかもしれないから。
動物はなにを思うかわからないが、ペットにとってももしかしたら、老夫婦と過ごした日々を充実した日々だと思ってくれるかもしれない。
それに、自分が死んだ後、引き取り手があるかもしれない。
そう。100%無い!とは言えない。
老人はペットを飼う資格がない!という意見にも読めて、老人の存在をないがしろにしてる、人生の楽しみを奪う投稿が多くて、ちょっと考えさせられました。
名無しさん
ペットがリタイア後の親の夫婦仲を取り持った、という友人もいる。でも我が実家は、親が50代の時に飼った猫が20年、犬が15年生きており、親が体調を崩しがちになってしまい、猫、犬の世話が大変になってきている。猫だって高齢になれば吐いたりするのでそれなりの世話がいるし、よく考えないと。
名無しさん
何か外に出る趣味を持たないと邪魔者扱いは目に見える。
名無しさん
まだ老人ではないけど、ワンコ2匹がいるおかげで
ケンカっぽくなると駄目とばかりにちょっかい出すから
すぐに怒りが静まってしまう。
毎日可愛いばかり言ってます。
名無しさん
ペットに頼る夫婦関係の方を考えた方がよさそう。
名無しさん
今は毎日散歩が難しいので
あきらめてますが
退職後はシニア犬を飼いたいと思ってます。
子犬も可愛いと思うのですが
遊んであげたり、散歩で走ったりは、できないと思うので。
ただ、退職する頃には
不幸な犬や猫が減っているのが一番の希望ですが。
名無しさん
犬猫でも最低でも10年以上は生きます、高齢者が飼うことなると、自分が病気で入院したらとか先に死んだらと言う事も考えて飼わないといけませんよね、私は今飼っている猫たちを看取るまでの覚悟をしていますので、これ以上は増やせないと思っています。もしも、の時は全ての猫を子供にお願いしています。先の事も考えて責任持って飼わないといけないと思います。
名無しさん
老人とペットは難しいよね。犬も猫も一緒に年をとって老老介護になるけど、ペットの介護もなかなか大変。体力いるし、頻繁に動物病院に行くことになるし。
新たに飼い始めると、自分達が亡くなった後、ペットをどうするのかきちんと話を付けておかないと。夫婦の会話のために気軽に何となく飼うには責任重大かも。
名無しさん
大丈夫?犬や猫も歳とるよ?
自分やパートナーが介護状態になってきた時に、ペットも介護状態になるかも知れない。
人間夫婦が元気なうちは良いけど、体調を崩した時は大変。
名無しさん
不仲の2人を無理につなぎとめる必要があるだろうか
残りの人生が無駄になってしまうのでは?
名無しさん
私のゴルフ仲間は猫大好きで50年10匹飼ったが今いる老猫が最後と言ってる。
新しい猫飼っても最後を看取ってやれ無いって、とっても寂しそうだったよ。
名無しさん
はやくアイボとかが生きた犬猫のかわりになるようになれば70すぎたら生き物をとめる気持ちはわかるだが書いてるかたはみじかに年寄りがいないのだろうし自分の晩年を想像もできないひとなのではないかと思う
本当に必要なのは年寄りのほう
だが無責任にかってよいものでもない
しかし生活に変化のない年配ほど動物のやらかしが大事なんだ会話もはずむ
なにかいい解決がないものかとおもう
父の死後いまもしこの犬がいなかったら母はどうなっただろう?と毎日おもうのではこれは深刻な問題なんだよな
名無しさん
50代の母と定年した父。
最近口利いておらず家にいる私にばかり話しかけてきます。
板挟みの私は鬱陶しいったらありゃしない。
ペットもいますけど夫婦同士の直接的な会話は全くなし。子どもの喧嘩みたくてアホらしいんですよね。
私は好きに出かけて逃げることできますけどペットはなかなか逃げれないのが可哀想なんですよね。
名無しさん
良いことなんだけど、安易に飼うと、シニアペットの面倒見れなくなるよ。
名無しさん
今は動物も高年齢化してる。
シニアになってからペットをと考えているなら、もし自分達が病気になったり経済的に逼迫した時に誰がしっかり面倒を見るのかを家族(子供さんも)でしっかり話し合ってから飼わないといけないと思う。
名無しさん
高齢者にきちんとペットの世話ができるかどうか疑問。食事、散歩、トイレ掃除、病院通い(定期検診やワクチン、フィラリア予防、等々)が自分の健康問題のために疎かになってしまわなかどうか心配です。ペットにだって健康で文化的に暮らす権利があると訴えたい。それと、老人がペットよりも長生きできると思うのは幻想です。
名無しさん
確かにペットが不仲を解消することもあるけど、不仲解消したいからペットを飼おうとか、老後の寂しさを癒したいから飼おうとかは考えないでほしい。
名無しさん
まぁ元々他人な訳だし、そうなるのが普通な気がする。運転下手とか言われたら男のプライド的な部分で、めちゃめちゃイライラするな笑
名無しさん
結局このアンケート調査で不満と言ってるのは奥さんだけじゃない?
その割合も調査結果に入れないとこのような片寄った結果になる。
シニアハラスメントですか?
( ̄▽ ̄)
名無しさん
斉藤一人さんの名言。
結婚はもっとも相性の悪いもの同士がするようにできていると。
しかし、それでも自分を捨て相手のしあわせを
願う無償の愛を身につける修行道場の側面もあると。
名無しさん
ペットぐらいで円満になるのであれば、単なるコミュニケーション不足からくる、最初から深刻ではない問題でした、に1票
名無しさん
確かに緩衝材にはなるんだけど、アレルギー持ちには結構キツい。
名無しさん
でも壊す存在でもある
夜鳴きがひどくてどうにかしろとキレたり治療について揉めたり
私の両親がそうである…
名無しさん
義父母に「私達が死んだ後、よろしくね」と犬の世話を頼まれた。
ええ〜??なんで???後先短いと思うんなら、飼わなければ良いのに…と、動物苦手なんで思ったんですが、
夫婦仲が上手くいって、息子の家庭に口出ししてくるヒマがなくなるんだったら、後のことは任せて!と思うかな?
名無しさん
友人夫婦も犬を飼い始めたら、夫婦の会話が増えたと話してました。
名無しさん
少子化。未婚子なし。核家族。独居老人。
地方地元で暮らせないようになり、
経済縮小で、結婚が減り、子供が減り、、、
絶望ばかり。
名無しさん
昔老後にオウムを飼い始めて
オウムより先に飼い主が亡くなってしまう
もしくは介護施設に入居して
オウムが取り残されてしまうことが多いといっていたな・・
名無しさん
70過ぎたらアイボ
名無しさん
肉親の臨終に立ち会うことの少なくなった昨今、家族でペットが息を引き取るところを看取ることは人生にとって大変いいことですよ。
名無しさん
子供の手が離れ、嫁さんの愛情がペットに向いていてくれたほうが、家庭は円満だ。
名無しさん
不仲な空気を読めるようなペットだと
軽くストレスが溜まるかもな
ペットが可哀想・・・
スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ