農水省「びわの種は有害だから食べないで!」クックパッドなどがレシピを削除

スポンサードリンク

農林水産省がびわの種には有害物質が含まれているため食べないよう注意喚起したため、「クックパッド」などレシビ投稿サイトでは琵琶の種を使ったレシピを削除する対応を行っています。

農水省のホームページでは

ビワなどの種子(たね)や未熟な果実には、天然の有害物質が含まれています。本年度、ビワの種子を粉末にした食品から、天然の有害物質が高い濃度で検出され、製品が回収される事案が複数ありました。ビワの種子が健康に良いという噂(うわさ)を信用して、有害物質を高濃度に含む食品を多量に摂取すると、健康を害する場合があります。
一方、熟した果肉は、安全に食べることができます。
引用元:http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin/loquat_kernels.html

と呼びかけています。

ビワの種に有害物質が含まれているとし、農林水産省が食べないよう注意喚起したことを受け、レシピサイト「クックパッド」や「楽天レシピ」の運営元はそれぞれ、ビワの種を使った一部のレシピを12月8日までに削除するなど、対応を行っている。

農水省はこのほど、ビワの種を食べないよう注意喚起する文書を公表。ビワの種に含まれているシアン化合物の一種「アミグダリン」という物質について、ネットや書籍で「健康に良い」「がんに効く」と紹介されるケースがあるが、アミグダリンから体内で青酸ができる可能性があり、「健康への悪影響が懸念されている」とし、注意を呼び掛けた。

種を単純に乾燥・粉末にした食品では、シアン化合物はほとんど分解せずに残っている可能性があり、ビワの種子を粉末にした食品から有害物質が高い濃度で検出され、製品が回収される事案も今年、複数あったという。

また、ビワの種を使った料理レシピがレシピサイトに多数掲載されていると指摘し、注意喚起していた。

6日時点でクックパッドや楽天レシピには、ビワの種を使ったレシピが多数残っており、「問題では」とネットで話題になっていた。

クックパッドは8日、「農水省の注意喚起を受け、注意喚起の強化や公開の取り下げを進めている」とコメント。どのようなレシピを削除したかなど詳細は明らかにしなかったが、編集部で確認したところ、ビワの種を刻んで作る「ビワの種の粉」「ビワの種で杏仁豆腐」などのレシピが削除されており、「ビワの種酒」「ビワの蜂蜜漬け」など種を丸ごと漬けたレシピのみが残っていた。

「楽天レシピ」を運営する楽天は7日までに対応。「ビワの種子にシアン化合物が高濃度で含まれたままになる可能性が高い調理法」のレシピや、市販のビワの種の粉末を利用したレシピの掲載を取り下げたとし、Webサイトで告知した。楽天レシピで「ビワの種」を検索すると、ビワの種を丸ごと使った「蜂蜜漬け」のレシピのみ残っている。

農水省はビワだけでなくアンズ、ウメ、モモ、スモモなどのバラ科植物の種には同様に有害物質が含まれていると注意喚起しており、楽天は、これらの種を使ったレシピについても今後、対策を検討するという。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171209-00000022-zdn_n-sci

 

以下、ネットの反応

名無しさん
誰が体にいいとか、ガンに効くって言い始めたんだろうね
確証のない情報は安易に信じてはいけないと思う
名無しさん
へぇ~知らなかったわ~
名無しさん
神の舌を持つ男っていうドラマでビワの種で毒殺する話が
あるんだが誰も見てないのか…
科捜研の女か相棒の方でネタにしていればもっとご存知の
人も多かったろうな
名無しさん
そもそも、ビワの種なんて食べるものと知らんかった。
名無しさん
梅干しの種を割って中の実?を食べたことがあるけど・・・。
名無しさん
アメリカの医療でビワのアミダリンが癌に効くとあり、薬化したら思ったほど効果が無いという文献を読んだことがある。
ビワの葉温灸という治療もあるよね。
柿、枇杷は医者いらずという言葉があり、これで昔のお坊さんは村人を癒していた。だから個人の家には枇杷柿を植えてはならないという話も聞いたことがある。北枕もね(笑)タブーにしているけど、実は頭寒足熱から考えると北枕で寝るのは理に適っている。それで賢い領民が増えるとめんどーなのでという説もある。ネットのお陰でいろんな意見がある。自身で良く考えて精査する必要がありますね。
扱い方次第でどの薬も毒になりかねないしね。
蜂蜜は一歳未満は完全にアウトだしね。
名無しさん
梅は有名だけど、ビワとかモモとかは知らなかった
気をつけよう
名無しさん
種には「種毒」、豆には「豆毒」。
でも、毒が薬にもなる場合もある。
その逆もある。
蘇鉄の実は毒だが「蘇鉄味噌」には毒が無い。
名無しさん
農水省には申し訳ないが、私はビワだけでなくアンズ、ウメ、モモ、スモモの種も大好物です!!!!!!
名無しさん
毒と薬は紙一重。
分量を間違えなければ咳止めの薬や鎮痛剤になる。
しかしこれはプロの領域、素人は手を出すな。
名無しさん
梅の種にも有害物質がふくまれてるの?
小さい時にカリカリ梅の種を割って中の白いのをよく食べてたけど、、、
それもあかんのかな?
名無しさん
杏って書いてあるけど
杏仁豆腐って
杏の種使わなかったっけ?
名無しさん
なんかクックパッドが
悪いみたいな意見も多いけど、
素人投稿型のレシピを、何の疑いもなく、
そのまま利用しちゃう自分の無知については
何も思わないのかな。
普段から料理してる人なら、
それこそ主婦とか、
あれ、このレシピ、下処理間違ってない?とか
気づくこと多いし、あくまで参考に見るだけだと思うけど。
名無しさん
そもそもビワの種を食べるという発想が無かった。もちろん毒性がある事も知らなかった。多分食べる事はないだろうが気をつけようと思う。
名無しさん
関連記事にも蜂蜜入り離乳食レシピとか書いてあるのが恐ろしい……乳幼児には危険だってのは常識だと思ってたのに
名無しさん
クックパッドに限らず素人投稿型のレシピは、以前から問題点が多数指摘されているのは事実。
赤ちゃん用の食べ物にはちみつ使ったのもニュースになっていたけど、自分も知らなかったし、子持ちの女性でも知らなかったって意見は結構見た。
一見普通に見えるレシピでも、パクリは横行してるし、やたら塩分や糖分高いレシピ、材料に含まれてるのに作り方に最後までその食材が出てこないってずさんレシピも多数ある。
下処理も知らないのか、前に煮物レシピで、普通のスーパーのこんにゃくを袋から出して洗ってちぎって、切った野菜と煮込むってレシピ見たけど、下処理は? 石灰は?ってびっくりした。
名無しさん
普通にビワの種で杏仁豆腐的なタイトルのレシピとか沢山あったもんね。これだけ無知だけじゃ片付けられない事が起こるとレシピ投稿サイトは素人の投稿だって理解して利用じゃちょっとダメなのかな。ある程度チェックする人手が必要なのかもね。
名無しさん
杏仁、桃仁は漢方にも含まれます。有効成分としてアミグダリンもあります。体にいいはそこからなのでしょうか……がんの薬ではないですが。
要は適量では薬、過剰では毒。まぁ食品として摂るものではないですね。
名無しさん
なんでもそうだよね。
銀杏も食べすぎはダメだし。
体に良いと聞いてがぶがぶ摂取してしまう欲張りじいさんや婆さんがいたのかもしれないな。
名無しさん
老若男女問わず、正しい情報を取捨選択しなければいけませんし、何にでも適量があることを肝に命じておかないといけませんね。
名無しさん
ビワの種の焼酎漬けを飲ましてもらった事あるけど、杏仁豆腐みたいな味がして美味しかった。
名無しさん
ビワもそうだったんだ。青梅の種がヤバイて聞いたことはあったが、、、
名無しさん
「アミグダリンから体内で青酸ができる可能性があり」
ビワの種が即危険と言うわけではない。ただ、保証する安全性がない限りは、公で出るのは国としては許可できない、と言う事なのでは?

そもそも、何が良いとテレビでやれば、次の日に店頭から消える、と言う現象がある事が異常。ダイエット、健康、どんな理由であっても、一種類をばかすか量食べれば良いわけではない。同じようにこれが惡いと聞いたら、今度こそは天敵のように消し去るのもどうかと思う。
結局、自分で良く調べ、考えて何かをする事をしないと、許可されても禁止されても同じ事だ。
名無しさん
魚類でイシナギとかアブラボウズは人体に有害な成分が含まれているので食用に適さないとされているのに、安価で美味しい魚を提供する隠れた名店みたいにテレビで紹介しているのを視て、どうなんだろう?と思っている。
名無しさん
ネットの情報は手軽でたくさんある一方、自分で確認しないで気軽に信じてしまう事に問題がありますね。
余談ですが…
私の知り合いの子どもが通うインターナショナルスクールでのIT授業が時代に沿っているなと思い関心したので、そのシェアを。6、7歳のクラスでipadやパソコンなどのIT授業をしているのですが、その中で最初に教える事は「全ての情報が正しいかは分からないから鵜呑みにしないように」というものだそう。もちろん、写真や住所など大事な情報を簡単にネットに流してしまったらどうなるかや取り消せない事もじっくり学ばせるそうです。先生たちが架空の動物を作って、架空の情報を載せたhpまで作り、子どもたちにそれを検索させて情報を集めさせ、それが信じるに値するかという課題もあるそう。日本の教育機関もそういう事ってしているのでしょうか?
名無しさん
何が正しいかは全部教育官僚が決めます
名無しさん
知らなかったけど
レシピよりも
ふつうに食材として販売している方が問題じゃないの
名無しさん
このタイトルだと、びわの種は毒だから、絶対食べてはダメ!と受け取れませんか?
びわの種、昔から、大量に食べてはいけないと言われてます。
逆に言えば、一日一粒を数日続けるくらいなら、問題無いのでは?
私も蒸して食べてましたが、何の問題もありませんでした。
問題なのは生で、大量に摂取する事だと思いますが・・
大量摂取が良くない食べ物なら、他にもあります。にんにくとか。
例えばトリカブトの毒だって、極少量なら薬になるので漢方薬にもつかわれたりしていますよね。
もう少し詳しい記事内容、誤解されないタイトルをお願いしたいです。
名無しさん
ビワの種で杏仁豆腐作ったことある
こうやって後でわかると怖いね
捨てるものって、もったいないから、何か活用できないかって思ってしまう
特にビワの種って大きいし、固い殻がついてるわけじゃないから、桃などに比べると使いやすい
小さいカリカリ梅の種の中身食べるの好きだったのだけど、あれもダメなのかな
結構好きでした
名無しさん
梅干しの種の中身は大丈夫ですよ。塩漬けの過程で無毒化されてますから。
名無しさん
クックパッドのレシピは単なる子供のママゴト
これをそのまま使うのはヤバい
名無しさん
一時の流行りものやあんまり変わったものは飛び付かない方がいいね
名無しさん
ぎんなんも含まれていると聞いたことがあるけど。
食べる量によるんでしょ、たぶん。
ぎんなんも1日10個くらいなら影響ないんじゃないの?
それに食べるのは今の季節だけ。
食感がいいのかなあ、おいしいってわけじゃないけど好きなんだな。
琵琶の種は食べるって認識は全くありませんでした。
名無しさん
種は特殊なものだから危険物は他にも多いと思いますよ。
植物にとっては種を保存するための重要なブツだから、自身を守るために毒性を有していても不思議じゃない。
貝類なんかも禁漁になる秋ぐらいに卵を持つ個体があって、その時期のみ毒性がある場合がある。自然の摂理だから、手を出さない方がいい。
クックパッドは便利なんだけど、こういう場合は困ったもんだね。素人の思いつきの実験結果があれば「先例があるから安全だ」と思ってしまうからね。
種の中には、危険ドラッグの原料になるようなモノもあるから要注意です。ヒマワリの種は炒って、ペットと一緒に食べてる時があるけどね・・。
名無しさん
昔からビワの種は毒だと言われていたのに、それを使った料理を考えたやつがいたとは驚きだ。
僕が小さい頃、死んだジイちゃんによく言われてた。つまりだ、うちのジイちゃんは明治生まれで、ジイちゃんも子供の頃に親から種は食べるなと言われていたと教えてくれてたので、おそらく100年以上前から毒だと分かってるってことだよ。
たぶん、学術的に知れてたというより、種食って体調不良や死んだやつがいて、その経験が語り継がれてたんだと思う。
名無しさん
100年以上前から漢方で使われてたんだろ
名無しさん
何事も大量に摂取すると害です。
もしビワの種に有害物質があっても
効力のある成分が多いのではないでしょうか。
漢方薬も故意に毒性のある成分を入れて
薬の効力を高めるといいます。
この点は薬に詳しい専門家の意見も聞いてみたいです。
名無しさん
その通りです。
あとは風評被害で、枇杷農家が困らないように。
枇杷の生食部は、問題ないですから。
名無しさん
工業的に大量生産され、適量が不明のまま販売されてしまったのが規制の要因かな?と思います。
とりあえず怪しいとなればストップ、やむを得ないところはあるでしょうね。
名無しさん
知らなかった。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ