ファミリーマートがこども食堂を全国で開始!!コンビニで成功できる?ネットの反応は?

スポンサードリンク

コンビニのファミリーマートが「ファミマこども食堂」を3月から全国2千店で始めることがわかりました。

イートインスペースを活用して食事を提供するそうです。

ネットでは賛否両論ですが、試験的に5店行ってみて好評だったとのことでうまくいくといいですね。

コンビニエンスストア大手のファミリーマートは、3月から「ファミマこども食堂」を全国約2千店で始める。イートインスペースを活用して子どもに食事を提供するほか、住民がコミュニケーションできる場にすることで地域の活性化につなげていきたいという。

1日発表した。対象は店の近くに住む子どもや保護者で、小学生以上は保護者の同意があれば1人で参加できる。1回約10人で料金は小学生までが100円、中学生以上は400円。弁当やデザート、飲料を提供する。レジ打ちなどの体験イベントも実施する。

2018年度に東京、神奈川、埼玉の5店で試験的に開催したところ、「みんなと仲良く話せてよかった」などと好評だったため、全国に広げて実施することにした。こども食堂ネットワーク事務局の担当者は「食材や調理器具、資金を提供する企業は増えているが、全国展開する企業が自分たちで主体的に取り組むのは初めてではないか」としている。

子ども食堂は、子どもが1人で利用でき、無料~数百円で食事ができる食堂で、主にNPO法人や任意団体、個人などが運営する。貧困家庭や1人でご飯を食べる子ども向けとして注目されたが、地域交流の場所にもなっている。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000075-asahi-bus_all

以下、ネットの反応

名無しさん
すごくいい取り組みだけど、コンビニのオーナーさんに過剰な負担にならないようにしてください。
災害時も自ら被災者なのに、コンビニの営業を求められることで大きな負担になったと聞きました。ファミリーマート本部がしっかりフォローしてくださいね。
名無しさん
>イートインスペースを活用して子どもに食事を提供するほか、住民がコミュニケーションできる場にすることで地域の活性化につなげていきたいという。
意図と別にジャージを着た大人の客層が陣取りそうな気がする、唯一の救いは時間帯がかち合わない事か。
名無しさん
ファミマこども食堂
とてもいい運動。寄付や支援をしたいと思うし日本財団などに声をかけて子供の支援のために動いてもらいたい。大人は食べられないとしたほうが良いと思います。
名無しさん
こういう大っぴらなのって、本当に困窮してお腹を空かせてる子供達がちゃんと利用できるのかな
そういう子達は遠慮して行きにくそう
金銭的には困ってない家の親が食費をケチるために子供に利用させたりって方が多くなりそうで心配
必要な人達が確実に利用できるようないいシステムないかな
名無しさん
いい子が集まるとは限らないってのに注意ね
うるさくなって他の客が来なくなるとか、本来来るべき子が来られなくなるとかならないといいけど
あと、店員負担が大きくならないように、最初は賛同したオーナーさんがやった方がいいんじゃないかな
名無しさん
コンビニはただでさえ仕事が忙しいのに、
仕事しながらで店員が応対出来るのかが心配だけど。。。
やることはスゴいと思うけど、
どうか現場スタッフの負担にならないように、店舗の儲けは少ないと思うから、しっかり本部も対応してください。
名無しさん
コンビニ店員の仕事のハードルがどんどん高くなっていきますね。
名無しさん
子ども食堂の本来の目的は、貧困や家庭に何らかの事情があり暖かい家族の食卓を囲めない状況にある子どもに、栄養を与え心に安らぎを与える場所。
果たしてファミマが考える子ども食堂とは一体何か?やってくる子どもは、食費を浮かしたい親達のエゴにならないか。本来の目的から逸脱してイートインを使いたい客の邪魔にならないか。
提供する側のオーナーや従業員の負担はどうか?不定期ならともかく、定期となると、かなりの負担を強いるのでは?子ども食堂はいいものだけど、果たしてファミマがあえてやる意義があるのかな?とは思う。
名無しさん
安価で夕食を済ませられらから、行ってきなー
って言って、自分は家でお酒飲んでたり、外出する親も出てきそうですが…
でも、ファミマにいる間は近所の人や友達がいて、その子を見てくれるならばそれでもいいと思う。
ただ食事を提供するだけではなく、虐待の芽を摘むことができれば。
もちろん応援しますし、期待しています。
名無しさん
規模が大きく、やや心配だが、頑張ってほしい。しかも無料でないのが、いい。わずかでもいいから、買って食べることで卑屈にならなくていい。
名無しさん
個人的には、子どもなら誰でも利用できるという食堂は反対です。
しかし生活困窮家庭のみを対象にすると差別意識が生じたり自尊心を傷つくことも考えられます。
その場合は利用することは恥ずかしくない、当然の権利だと児童が理解するまでの細やかな準備段階も必要です。
以前小学校の教員補助をしていた時のこと。
あるガリガリに痩せた四年生の女の子は、ほぼ自宅では食べ物を与えられず給食が栄養の拠りどころでした。土日、夏休みなどの休暇明けは胃が小さくなり給食も量を食べられません。
教員たちは市と連動してフォローはしますが、親が改善する意向がなく、結局その女の子は児童養護施設に入所しました。
コンビニでできる支援で、本当に必要な児童に届くことって何でしょう?
一過性的でなく、また店舗・企業アピールのイベントで終わらない良案を考える必要があると思います。
名無しさん
そうじゃなくても、消費税増税、レジ袋有料化、増え続ける新たな決済方法。スタッフ不足のうえに、あらたなサービスの導入。イメージアップ戦略より、現場の状況考えて。これ以上なにかやるとか無理だから。こどもにレジ体験は本部のSVがやってくれるんでしょうか?それともお客様の少ない深夜帯にしてもらえますか?レジも増設してもらえますか?体験に取られると、レジでお客様をとてもお待たせすることになりますが?現場が疲弊しない方法でお願いします。あと、クレームがあった場合こちらに非がなくても、とにかく謝れとマニュアルにありますが、本部もスタッフを守る姿勢を見せてください。現場はとにかく必死にやっています。
名無しさん
子どもには、お腹いっぱい食べて欲しいと思います。どこかの市で学校で朝ごはんを提供ってあったけど、もっと広がって欲しいと思う。
お金がなくて親子共々空腹ってうちには、仕事を与えてあげて欲しい。働けない理由があるなら、ちゃんと支援して欲しい。
厳しいけど…働らかざるもの食うべからず。と言った昔の人は、正しいと思う。価値観が多様になった中、ご飯より大切にするものがある親がいるのも事実だと思う。何かしらの理由で、食べられなくてひもじい思いをしてる子でも何かしらお手伝いをさせてから、お腹いっぱい食べさせてあげて欲しい。世の中、働けばお腹一杯食べていけるって経験も必要だと思う。
人様に助けてもらうっていうことも大事な経験だけど…助け方は一方的ではいけないと思う。
名無しさん
貧困家庭は増えてるけど、大企業がトレンドのようにやるってのは疑問も有るな。
役人体質のような小手先や規則主義になりそう。
個人的にやってる人の方が情緒的で子供好きな人が愛情を持ってやってるからこそ、そこに行く子供達も情緒的な人格を養う教育の場の意味も有るんだと思うが。
名無しさん
地域貢献は素晴らしいけど、店長の仕事も増えるし人手不足の店だと大変そう。目立つコンビニのイートインで、本当に困っている子供だけが来ることが出来るのかな?基準はどこで判断するの?子ども食堂のイメージは、地域で支援活動してるグループが食事を提供して子どもに声かけしてあげる感じ。ただでさえフル回転の店員さんが、子どもや近所のコミュニケーションにまで気を使い仕切らなきゃいけないなんて大変そう。不特定多数の大人が出入りする場所だし、児童を狙うような犯罪には対処できるのかな。コミュニケーションの場って居座る人だっているだろうし揉め事もあるかもしれない、限定人数の管理だってあるしちゃんと出来るのか。試験的には実施した所もあるみたいだけど。
名無しさん
困っている子供が少しでも空腹を満たし安心して生活出来るようなお手伝いを企業として取り組むことは良いことだと思う。
反面、食事の時間に家にいないでコンビニで過ごし食事をするような子供達を悪い大人が狙う心配もあると思う。
そういったことへの問題意識や対策は大丈夫なのか。
親の承諾があれば子供だけの利用もありで一人でコンビニに行くこともあるかと思うけど、それがいつも決まった時間となると狙われやすくやるかもしれないと思うのは取り越し苦労でしょうか。
コンビニにはいろんな人の出入りがあることが、余計に心配です。
実施までにいろいろなケースを想定し、沢山協議をして対策をして欲しいです。
名無しさん
いい取り組むだと応援したいが、景況によって簡単にやめるとかはやめて欲しいわ。子どもたちを支援するのは評価するが、命綱になっておいていきなり撤退とかは絶対やめて欲しい。
ファミマこども食堂と表立ってやるより、加盟店主さんは経営者で地域のリーダーであり別の事業もしてるし人脈もあるから、それらの後方支援に徹する形にしたほうがいいと思うんだけどな。 最悪ファミマ本体が撤退しても地域には事業やノウハウが残る形に。
名無しさん
良い企画だと思うけど、実際コンビニを経営してたり、働いたりしてる人の負担が増加しないだろうか…
それでなくても、コンビニは今いろんなサービスがあって、パートやアルバイトも覚えることが沢山あって大変だと聞くんだけど。
名無しさん
良い取り組みだと思うが、本来は国が率先して仕組みづくり・運用すべき問題。こういう取り組みをする企業には法人税特別減税措置があってもいいのではないでしょうか。
また、食事を求める子どもさんの貧困状態もなかなか公にし辛いと思いますので、希望する子どもさんには「労働」ではなく、あくまでも「ボランティア」としてお店の掃除等に参加してくらたら、子ども食堂に参加できるようにしてはどうでしょうか。
加えて、このようなサポートに親が甘えすぎないよう、自助努力をさせるサポートや仕組みづくりもあるべきだと思います。
名無しさん
いいことです。
翌朝、コンビニのオーナーが裏口のところで倒れていました。
とならないことを祈ります。
名無しさん
安い賃金のままコンビニの仕事がまた増えるんだね
こうやって上が決めて下に負担がいくから人材不足なのに
自分の首を絞めてるだけだし、矛盾してると思う
まず自分の会社の従業員達やその家族の事を考えてあげてほしい
名無しさん
とてもいい取組だと思います。地域の子供の貧困、孤立化を防ぐ手立てを大手の企業が率先して携わる事業は、今までなかなか社会的意義に消極的な日本の会社に必要な事だと思います。
しかし、以前コンビニを経営していましたが、あえてコンビニでやる必要があるのかと、疑問に思います。
殆どのコンビニのオーナーさんはパパママストア状態、人材募集もままならない、休みもない、防犯上の危惧もある、改善したい事は山ほどあります。せめて、オーナーさん達や従業員に更なる負担がかからないような運営がなされる事を期待したいです。
名無しさん
紆余曲折があっての決定と思います。
多くのコンビニはフランチャイズであり本部の決定に
FCが従う形になる。
FC側の経費や人的負担、実際のオペレーションでの問題点など
課題は沢山あると思いますが、頑張って欲しいですね。
本来の子供の貧困を救う目的から逸脱しないように、
周囲の大人はこの趣旨を理解して便乗などしないように
節度ある対応をして欲しいですね。
『子供の貧困を救いたい!』というファミリーマート関係者の
切なる総意として頑張って頂き、地域に根ざす取り組みとして
うまくいくように応援してあげたいと思います。
名無しさん
いい取り組みだからこそ、店舗オーナーや従業員の過重な負担にならない形であればいいと思う
こういうことって何より継続性が大事だと思う
名無しさん
こども食堂、利用できれば有難いと思うのですが、イベント的に時々開かれても役に立つと言うよりはイベントでしか無いと思います。(HPに申込方法と食堂時間帯が書いてありましたがイベント的な開催に思えました)それだとイベントに申込出来る余裕が無い忙しい家には無理なんですよね。コンビニは便利ですが小学生が沢山居たらお店に迷惑でしか無いと思います。本当にこども食堂利用したい子供が仮に集まったとしたら、親が忙しい家なのでマナーとかもあんまりな子が多いはず。コンビニバイトには対応不可能です。普通にイートイン利用したいお客様にも迷惑、買物だけの人でも絶対快適では無い時間になりますよ。クレームが増える事間違いなしな事だと思います。
名無しさん
本当に困ってる子が利用できるのか不安要素はあるけど、こういう事に取り組む姿勢は素敵だと思います。
ただ、子供の異変に気付いてあげられるような
店員さんがいてあげて欲しいと思うけど
そこまで求めたら店員さんの負担にもなるような気もするし…課題は多そうだなぁ。
名無しさん
取り組みは素晴らしいと思うし
ぜひ様々な効果が現れるといいと思う…
が、これは各店舗に掛かる負担のことは考えているのだろうか?
各店舗が賛同しているのだろうか?
まさか企業のイメージ戦略のために一部の人達が会議室だけで決めたことではあるまいな?
名無しさん
コンビニの食品廃棄の問題が気になっている。消費期限に厳格すぎないか。値引きも許されないし。決して売れ残りを食べさせろというわけではないが、捨てるくらいなら格安で必要な人に提供できたら良いなと思う。大人にも子供にも。
名無しさん
コンビニの「宣伝」に使うべきではないという意見がありましたが、宣伝目的だけでできることではないと思いますよ。
このような子供たちをケアしなければならないのは、第一には当然、親であって、親ができないのであれば、地域社会、そして行政という順番が順当であって、そういった「まともな」ルートが置き去りにした部分に正々と踏み込んだファミマの決断を、私は支持します。
このような活動がきっかけとなって、人々が地域の子供たちに目を向け、多くの大人たちが、子供たちを守るような社会の復活につながれば良いと思いますよ。
結果的に、ファミマに人が集まり、少々の利益向上になるかもしれない。でもそれは、社会に貢献した者へのご褒美として、我々一般市民が受け入れ、賞賛すべきことだと思います。(全く、ファミマの関係者ではありません。「子育て」の苦労を味わい、ようやく子供をそれなりの大学に入れ終わった、ただの父親です。)
名無しさん
本社はイメージアップで良いだろうが 個人経営者は大変だろう 苦情はないのかな 地元でイベント的なら来るだろうが、実際いたら、あそこの子供は貧乏だと言われるようで 来にくいと思う どこかの家や、施設などでやっていれば、たくさん来るでしょうが
名無しさん
小学児童を持つ2児の母です。私はコンビニで朝9:00~~17迄パートで働いていた過去があります。今はシングルマザーになり介護施設の正社員になり夜勤勤務は当たり前の中働いています。日勤だと8時には家を出て帰宅は19:00過ぎは当たり前・・・夜勤の日は夕食を準備していき小学児童2人を置いて17:00~家を出て翌朝10時に帰宅です子供が困窮にならないように一生懸命働いています。このような場所があると気持ち的にも少し助かるかなと思いました。子育てしてる方でないと関心の持てない問題ではないかなと思います。
名無しさん
意欲的だとは思うが、これがバイトの負担増につながる気がする。
時給を上げるなどしなければ、ますます人材を集めるのが大変になろう。
名無しさん
ゴミみたいな取り組み、
いい取り組みと考えてる人は、
裕福なのでしょうか、頭がどっかずれてる。
今の現状、本部がちゃんと人を管理すべき、
全然人集まらなかったり、時給200円程度で働くしかないコンビニオーナーがゴロゴロいるのにどうするのか。
そこへきて、親でも手を焼く子供をとかって、ノイローゼになっちゃうよ。
いい取り組みは誰でもわかる
実行できる状況じゃないのが、わからないアホが多いことにびっくりした。
反論するなら、できると断言できるのか言ってみてください
人材問題がクリアして余裕ありなら、良い取り組みで、
いいことだと思います。
名無しさん
子供に対する思いやりは素晴らしいが、負担が増える店員さんに対する思いやりも忘れずにして欲しい。
名無しさん
経済的に苦しいご家庭のお子さんがそう思われるのが嫌で来ない、金持ちばかり食べにきて意味をなさないとか、イートインコーナーで大騒ぎするとか、オーナーさん、従業員への負担が非常に大きいとか、すごく運営が難しいと思うけど、対策はできてるんだろうか?やろうとしてることが間違ってるとまでは言わないけど、簡単に実現できると思ってるんだったら、トラブルが続出するだろう。
名無しさん
小学生以下には廃棄する賞味期限ぎれ間近の商品を全て無償提供したらよいと思う。選んで食べて貰う時に店員が期限を再確認してからイートインでその場で食べる分だけ渡すようにしたら、食あたりの問題もクリアできると思う。その他に店の判断で別に賞味期限の心配がない物も提供したらよいと思う。
子供が利用する時間帯によっては大人はイートインのスペース自体を有料にしても良いのでは?
名無しさん
廃棄を減らすのには、とてもいい案だね。あと、ホントに困ってる人には行き渡らずご飯作るのが嫌な適当な、親子などにわたりそう。あと安いからそれだけに目当てにいくひとがいそう。こういう運動事態がいけないとは思わないけど、しっかりと行政と連携して本当に必要な家庭が分け隔てなく利用できる仕組みを作ってほしい。
名無しさん
取り組み姿勢は良いかと思いますが、本当に苦しい家庭やその状況のお子様は参加し辛いでしょうね。だって中学生から400円って出せないです!二人居たら800円・・・それなりの家庭向けのサービスとなりそうです!ご飯作るのが面倒だからとか、親が遊びに行きたいだからとかね。
それよりも店長さんとか従業員の方が大変そうですが大丈夫なのでしょうか?
名無しさん
これは良い取り組み。応援するためには、そういったことをしているお店を積極的に利用するようにすることで店舗側のメリットを増やしてあげないとだな。そういうこと考えられる俺かっこいい!って空気ができるだけでもいい。看板にキッズマークを付けるとか、別にどこのコンビニでもいいならキッズマーク付いてるところ使おうかとなるようになれば、対応店舗も増えるだろうし、頑張ってほしい
名無しさん
凄い良い事なので、本部が店舗を補って貰いたいです。店舗が逆に大変になれば、良い事が薄れてしまうので、頑張って欲しいです
名無しさん
取り組みはいいと思うけど、イートインスペースで行うというのが気になります。コンビニは色々な人が訪れる場所なため、コンビニ子供食堂を利用している子供が貧困家庭の子供だと周知されてしまうのが犯罪につながらなければいいなと思う。幼児性愛者のターゲットにならなければいいけど。考えすぎでしょうか。
名無しさん
チェーンでやる事ではないと思う。
地域ごとに事情も違うでしょう。
名無しさん
子供食堂やりたい!と思っていても場所や補助金の兼ね合いで断念せざるを得ない「前向きな方」もいるはず!そういう人たちを見方につけて地域のコンビニで地域ボランティアとして活躍してもらう仕組みとか出来ないかな?
インフラやこども食堂のPRはファミマさんの懐をかりて、地域と子供を繋げる存在として(フランチャイズオーナーさんの負担を軽減するサポーターとして)地域の人にマンパワーをかりて、地域でこどもをサポートできると素敵だと思います!ファミマさん、応援します!
名無しさん
とてもいい取り組みですけど、5店舗の実例からいきなり2千店舗って大丈夫ですか?
いきなり中止とかになると、利用されていた方は困ってしまうと思うので、継続的な取り組みにしてもらえるとありがたいです。
本部の方もぜひ店頭にたって、現場を把握してあげてほしい。
名無しさん
地域密着の聞こえの良い取り組みになるでしょうけど、いずれは戸建て店舗の屋根上スペース使って託児所事業とかもしてくるのかな?ほかのコンビニチェーンも真似そう。でもファミマの販売物は美味しくないから安心して食育まで出来るような商品ラインアップにして欲しい。
それにしてもフランチャイズオーナーからのロイアリティ搾取がえげつない、従業員は客として割引もなければ有給も申告しない限りまともに有給取らせない店舗が多いなどの問題をどれ程の人が知ってるのだか。
名無しさん
貧困の原因は収入が少ないことで、この根本の原因を解決しないといけないのは誰もがわかっていること。
しかし、そのことをすぐに実現できないのも誰もが知っている。
だからこそ、宣伝でも売名行為であっても構わないから、経済的にも困っている人にすぐにでも出来ることから手をさしのべる事は大事だと思う。
今は珍しくても、どの企業でも、「子ども食堂」を当たり前の事業活動になってくれたらと願ってます。
名無しさん
コンビニは定価販売して、余った食材を大量廃棄する。オーナーやバイトも安月給。ブラックのイメージしかない。こども食堂は素晴らしいし評価しますが、そもそも子ども食堂がなぜ必要になったのかを考えるべきだと思う。
ブラック企業がブラック労働させて、その従業員に子ども食堂させるのか…、その従業員の子供もお世話になるかな。
名無しさん
とても良い取り組みだと思う。食は特に喫緊の問題だからたとえそれが偽善であったとしても支持する。
ただ一つ気になったのは、イートインスペースで食事を提供する部分で、そこは人目にも付くわけで同級生に見られてイジメに繋がることがないように工夫して欲しいかな。
名無しさん
昨年の船戸結愛ちゃん虐待致死事件以降、ニュースを注視してきましたが、虐待のニュースは途切れる事なく、
今年も早々に栗原心愛ちゃん虐待致死と心が痛む事件があってます。
おそらくニュースになるのは氷山の一角、
虐待を根絶するのは難しいでしょうから、大事にならないように子育てに地域が参加する。
子供の異変にいち早く気づき対応する場ができるのはステキな事です。
私は応援します。
名無しさん
こども食堂をやるのは良いんだけど、最近子供食堂がイベント
みたいになって行ってるような気がする。
元々は食事の負担が厳しい家庭やシングル家庭などに有志が材料
を支援してもらって食事を提供していたと思うけど、、
確かに良いことなんだろうけど、宣伝にはしてもらいたくない。
名無しさん
凄く良い取り組みだと思います。
国内の市場に見限ってグローバルに
走るのも良いですが、それ以前に日本の
企業として長期に見た国内市場の為になる
取り組みをもっと行うべきです。
子は日本の宝!
一人でも多くの子供達が健やかに育ち
素晴らしい日本を受け継いでくれる事を
切に願います。
名無しさん
こう言った取り組みは良いと思うけど、各店舗が負担するのではなく、本部から本来の提供していた金額の差額分を出すんでしょうか??
それとも、本部のイメージを上げるために各店舗が不利益を被るのでしょうか??
名無しさん
難しい事は考えず お腹の減っている この国で生活する全ての御子等に 分け隔てなく 何らかの食事を安心して 且つ 平和に 供給できたら ダントツに素晴らしい と思ふ 何か新しい事を始める時 必ず 問題が生じるかもしれない いきなり何千店は多い まず 数店でも 満足なサービスが出来る状態とするのはどうか
名無しさん
コンビニでの子供食堂の活動は凄く良いと思います。
個人での活動では主催者の負担額大きく厳しい場合が多い。
応援したい活動です。
名無しさん
いい取り組みかもしれないけれど遅くまで留守番状態の子供がたむろするような事になるかもしれない。
オーナーの負担になるかもしれない、子供がすべて行儀が良いわけではない
さて、どうなるのかな
名無しさん
大前提として、自分の子に食事を準備することは親の義務だ。本当に何かの理由があってこのような制度を活用せざるを得ない人は仕方がないと思うが、自分の子供に満足に食事を用意してあげられない親は親権剥奪したほうがいいと思う。
名無しさん
子ども食堂利用者に好評なのはわかるが
客がどう思うかは別の話
名無しさん
革新的で、良い動きですね。
心配や懸念はそれこそ多いと思いますが、うまく軌道に乗ることを祈ります。
ファミマオンリーでなく、行政や地域でもバックアップや協働ができたらよいですね。
名無しさん
想像も出来ない問題が出てくるだろうけど、
いい取り組みだと思う。
大人は、分別のある行動をして欲しい。
未成年は、400円はしんどいのでは?
悪用する人が出ないことを祈る。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ