auとソフトバンクのテザリング機能が有料に!ネットでは疑問の声が殺到

スポンサードリンク

auとソフトバンクがスマホのテザリングを有料にするということで話題になっています。

テザリングとは、外出先でもスマートフォンをアクセスポイント(親機)として、パソコンやタブレット端末、ゲーム機器など様々な外部機器(子機)をネットにつないで楽しめる便利な機能ですが、これが有料になるとはつらいですね。

auブランドを展開するKDDIが3月2日、テザリングオプションに関する価格改定を発表し、ネット上で論議を呼んでいる。

これまで、KDDIを含め国内3キャリアは割引などのキャンペーンを適用することで、実質的に「テザリング」オプションの料金をとってこなかった。

今回、KDDIが発表したのは、同社のデータプラン「データ定額20/30」において、テザリングオプションの料金を500円徴収する(厳密には、無料キャンペーンを廃止し、従来の月額1000円から月額500円に「値下げ」する)というもの。

この「テザリング実質有料化」は、実はソフトバンクも同じ状況だ。Twitterなどでは、利用者を中心に「テザリングが有料とは時代錯誤ではないか」という声が多数挙がっている。

そもそも、テザリングオプションは、LTE(4G)が登場する以前の「3G」通信が主流だった頃の料金体系の名残名だ。

当時は、いまほど通信帯域に余裕がなかった。そのため、スマホの登場で急増した通信量に加え、テザリングを通してPCなど外部の機器がつながれば、ネットワーク負荷がさらに高まり、快適さが損なわれる可能性があった。

そのため、各社はテザリング機能の利用をオプションとし、利用するユーザーに負担を求めたが、実際には“期間限定のサービスで0円”が定着していた。

しかし、現代はLTE(4G)が主流になり扱えるデータ量が増加。さらに、多彩な種類のプランがある格安SIMの登場で、ユーザーは以前に増して「通信事業者から、毎月使うデータ量を買っている」という認識が広がってきている。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00010002-binsider-sci

なぜテザリングオプションの有料化をはかるのかを大手キャリアに問い合わせた回答がこちらです。

NTTドコモ広報部

確認中につき未回答

KDDI広報部

「テザリング機能については、たくさんのニーズがあり、技術的な進化もあり、弊社としては今後も提供を続けていきます。auでは新プラン『auピタットプラン』『auフラットプラン』により通信費自体を抑える取り組みをしております。テザリングを利用される際には、オプションという形でご加入いただきたいと考えております」

ソフトバンク広報部

「弊社としては、通信機をアクセスポイントとして利用するための費用としてオプション料金をいただいています。2018年3月分まではより多くの方に、この機能の利便性を体験していただくためのキャンペーンとして無料にしてきました。ワイモバイルとしては、ブランドとしての方針の違いもあり、無料とさせていただいております」

ドコモがどうするのか気になるところですね。

通信キャリアとしては、「テザリング機能=有料」のものと位置付けたいという思惑が見え隠れする。KDDIは、オプション料金や通信費自体を安価にすることで、ユーザーに対し理解を求めている。

状況が複雑なのはソフトバンクで、サブブランドであるワイモバイルでは4月以降も無料なのに、よりサービスレベルが高いはずのフルキャリアであるソフトバンクで実質有料化、というちぐはぐな状況になった。この理由についても問い合わせたが、明確な回答は得られていない。

国内最大勢力であるドコモが、ほか2キャリアと足並みをそろえて低容量プランを有料化するのか、それとも時代背景を鑑みて無料のままにするのか、今後の発表には注視が必要だ。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00010002-binsider-sci&p=2

そもそもテザリングはスマホの機能の一つなのに有料になるというのはおかしいということでネット上では疑問の声が多くあがっています。

しかも、料金の高い大手キャリアはテザリングが有料になりますが、格安スマホ(MVNO・格安SIM)では無料で使えるのもおかしな感じがします。

大手キャリアにしている理由がなくなってきたので、格安スマホのサービスにした方が良いかもしれませんね。料金も月二千円くらいしかかからないのでものすごい節約になります。

キャリアメールが使えなくなりますが、最近はLINEやウェブメールを使う人の方が多いのであまり問題ないような気がします。
初期費用0円!格安スマホ【UQmobile】

 

以下、ネットの反応

名無しさん
携帯の料金体系は以前からわかりにくい内容で顧客を騙す前提で構成されているイメージが強いが、ソフトバンクは特にそれが強い気がする。
名無しさん
docomo、au、SoftBankをそれぞれ使った事があるけど、やはり、SoftBankは使いたくないって思った。
名無しさん
ソフバンは正常に通信できることに資源を注いでほしいかと思うが。
名無しさん
容量が無制限ならテザリング有料も分からなくはないけど、固定容量をPCで使おうがスマホで使おうが客の自由じゃないのか?
名無しさん
各キャリアとも飲食物の無料券とか割引券を配布するより本業で競争して欲しい。
名無しさん
テザリング有料は意味わからん
名無しさん
談合ではないが毎回同じタイミングで同じような料金プラン出して同じような改変を行う携帯3社をなんとかしろ
名無しさん
テザリングって本来端末機の機能であり、通信会社がコントロールすべきではない。
ルーター経由だったらなんでもありか?
名無しさん
テザリングを有料にする理由は儲け以外にない。そもそもテザリング機能はハードに備わっている部分で、キャリアは何も貢献していない。期間限定割引も、割り引いていない期間はそこそこあった。携帯キャリアほど露骨に利益だけを求めている会社はそうそうないと思う。
名無しさん
少なくともテザリング利用者にとっては、ソフトバンクやauからドコモ等に移る動機の一つになるね。
自分はスマホとwifiタブレット持ち歩いていて、タブレット使うときはテザリング使うから、テザリングは必要なんだよね。
でも、月500円だと2年で12000円+税でしょ。
たまにしか使わない機能に支払う費用としては高く感じるな。
自分ならテザリング有料のキャリアとは契約しないけどな。
名無しさん
ドコモ、au、ソフトバンクすべてに言えるけど、吉野家が無料だとか、31アイスが無料だとか本業と全然関係ないサービスを付けるくらいなら、本業の通信業のところできちんとサービスをしてほしいと思います。
名無しさん
ちょっと何言ってるのかわかりませんね。
テザリングはサービスではなくて、端末の機能でしょう。
名無しさん
テザリングは電話の機能でありキャリアが課金するようなものではない。
土管屋は土管屋らしく回線を通すことだけ考えればよい。
名無しさん
有料ってどうなのよ
通信無制限なら仕方無いだろうけど容量制限してるんだったら
データ通信をスマホで使おうがPCで使おうがユーザーの勝手でしょう
そもそもテザリングって端末の機能なんだよな?
名無しさん
利用料二重支払いに近い
名無しさん
これで大手キャリアからサヨナラが加速するな。格安SIMに乗り換えて正解だったな。



名無しさん
常用してないが緊急時助かっている。
有料なら使うの諦めます。
てか、格安に乗り換えます。
名無しさん
カケホーダイのようにデータが完全定額とかならまだ分かる。
格安SIMのように価格が安いならまだ分かる。
しかし値段も高く、利用者は7G、20Gを買っているわけで、有料化なんてありえないだろう。
それもアンドロイドの標準機能であって、別にキャリアが提供しているサービスではなないだろうに。
本当にユーザーをなめきった話だ。
くだらんドーナッツ、牛丼なんかの糞クーポンなんかやるくらい金が余ってんなら、まともなサービスを改善しろと言いたい。

本来なら、消費者庁や総務省が指導や勧告などをしかるべきだと思うのだが、消費者庁は力が弱すぎるし、総務省はキャリアとズブズブで何も改善しないし。
最近は、あまりにも苦情が殺到して、少しだけ、
未だドコモのガラケーで契約しているが、ホントに安くて、助かる。
どうしてこういうプランを出さないのか、ホントユーザーをなめていると思う。
名無しさん
機種で設定できる機能のはずなのに
通信負担の問題にしてオプション料取るのは変だろ。
名無しさん
デザリング利用者のみが受益しているならば、受益者負担ということで有料化もわからないではない。でも、実際は通話料が固定料金で、全然使わなくても高い料金を取られてるわけで、それにプラスしてデザリング料金を取られるのは納得いかない。
名無しさん
3社とも消費者の足元見てるところがイライラする。そもそもハードの標準機能じゃん。
名無しさん
スマホの一機能であるテザリングを、
なぜキャリアごときが制限して課金するのか。
機能をどう使おうが、
固定データ量を購入しているユーザ側の自由でしょう。
このキャリアの対応には、ユーザとして怒りや憎しみさえ覚えます。
ふざけんな!
名無しさん
この各社コメントって面白い。
すでに業務用の回線は100Gbpsがでるのではないかという時代に、現在の速度を維持できない為に有料化して利用者を抑制すると言っている。煙草の理論と同じだw
途中無線の規格が入って1端末の最大通信帯域圧迫はたかがしれているだろうに、それはないんじゃないかな?通信量を分散せず、すべて一箇所へまとめてから制御しているなら無理だと分かるけど、それは何も知らない素人のシステムですね。
つまり、サービス品質向上の為の投資は、何が何でも嫌だけど、金は取りたいです。という事ですね。
名無しさん
テザリングでのデータ使用料が無料ならまだしも
どのキャリアでも通話料金以外に
定量データ使用料っていうのを払ってるんだから
そのデータをテザリング使おうがスマホ機種だけで使おうが
キャリアの方が決めて金集めるって事自体おかしいのではないか
それ以前にキャリア自体が金儲けだけに走ってしまって
顧客を逃がしてしまうといった事に
いまだに気付いていないというのも凄いところだが・・・
名無しさん
MVNO&SIMフリー端末の自分には、どうでも良い話。
名無しさん
お知らせメールなんて真剣に読まないから知らないうちにお金取られてクレームくるのが目に見える
名無しさん
六年くらいずっとMVNO使ってるから俺には関係ないけどこれでもキャリアを使い続けている人って凄いなぁと思う。
名無しさん
ソフトバンクはキャリア乗り換えの場合、高額なアイフォンが実質的に無料かそれ以上の割引をしている。
安い方が良いが、長期利用者には課金を強化しているように感じるのは私だけではないはずです。
名無しさん
テザリングって通信量は契約したスマホの分を使うのになぜ有料なんだろうな
別に通信量が加算されるなら有料でも話しは分かるけど
名無しさん
格安SIMを使うと、いかに大手キャリアが分かりづらい料金体系を取っているか理解出来ました。
名無しさん
MVNOに変えてから月で2万、年間24万近い節約に成った状況から戻る事は全く考えられない。ワイモバはあれだけ広告打ってMVNOで良く利益を出せてる物だと思う、広告費だけで赤字の様な気もしないではないがこの様なことを許す総務省は頭がオカシイんじゃないか?。

Y!mobile

名無しさん
モバイルは無知ユーザー多めとなめられとるね。
ルーター機能は端末の機能であって通信キャリアのマターじゃないやん
名無しさん
私の周りの女性や中高年はどんなに安くなると知っても安いSIMに替えません。
大企業への信頼という建前ですが本音は面倒くさいとか。
ある程度お金に余裕のある人は面倒が勝つらしいです。
そういう人をターゲットにしているんでしょうね。
名無しさん
最初から格安シムだったので、テザリングが大手が有料だと最初知らなかった。機種の機能で契約した容量をどう使おうが同じ事では?
わけわからないドラマ仕立てのコマーシャルや関係ない牛丼サービスするなら本業で確実な仕事をしてほしいね。
名無しさん
今だって携帯代ぼったくり感あるのに
なんだかんだ言ってそんなにまだ取りたいの?
ユーザーに還元してくれや
名無しさん
ソフトバンクに限らずかもしれないけど、最初はこんなに安くなります!って言って、これもおつけしましょう、これはあったら安心ですよと。
結局高い。
名無しさん
別にいいんだけど、無料期間が終わると、
テザリングの解約はしないといけないの?
それとも勝手に解約されるの?
そこが重要
名無しさん
デザリングは契約してる固定の通信容量内で使う機能だし、そもそも端末に備わってる機能。
お金払って買った通信容量をどう使っても、それは利用者の勝手では?通信会社がデザリングのために何かしてくれている訳でもないのに、それにお金を取り規制して良いとは思えませんが。
名無しさん
結局取れるところからコソコソ取りたいだけなんだろ
名無しさん
auは社長が時々ユーザーを軽視した発言するのがどうかと思います。
テザリング1000円となった時に、1000円の根拠はない。これくらいがいんじゃないかなんて言ってましたからね。
名無しさん
単純に、利益目的の有料化ってことね。
テザリング機能そのものは端末機種の機能。いままで実質無料だったが、統計調べてみたらテザリング機能を利用してる人が想定以上に多かったから、キャリア側からすれば純利益といえる端末機能の利用を有料化したら莫大な利益・・・つまり、社としての「数字の上乗せ」ができるから施行するってことでしょ?
とりあえず、テザリング機能有料化するまえに、ソフトバンクはもっと違うことに力を入れるべきだと思うが。
名無しさん
え?
テザリングって端末の機能であって、キャリアが提供のサービスではないよね?
何でそこに料金が別に掛かるのか不思議でならない。
名無しさん
利用者側でSIMフリーを進めて、回線と端末の分離を進めないと、同じような問題がずっと出続けるんだろうなぁ、、
名無しさん
そもそも、したたかな既得権益ばかり考えてまだ世界基準になれない日本、iPhoneがアメリカで売れたのテザリングがついていたからなのに代理店になった日本企業がテザリングを強制的に使えないようにして自社のネット通信をつなげさせる、自由にブロードバンドを綺麗なことを言ってながら中は金儲けが少しがっかりします。
名無しさん
有料にできる理由を合理的に説明しなければならないと思うけど
出来ないだろうけどw
名無しさん
パケット量で計算してるのに、端末本体か、端末経由かで料金が違うのは、不自然。
名無しさん
キャリア乗りかえによる特典の損失補填を既存利用者に転嫁するのはやめていただきたい。
名無しさん
docomoは、2018年4月以降もテザリング無料キャンペーン延長。プレスリリースを2017年7月31日に出して以降、有料化の案内は出してないです。
今日現在、auとsoftbankが4月以降有料化
という流れでしょうか?
名無しさん
テザリングは端末の機能なので、キャリアがどうこう言うことではないと思います。
大半は通信量が増えたら、利用料もあがるシステムだと思う。そこにテザリング利用料をかけるのは二重取り。
テザリング契約で、パケット制限がなくなるなら、利用料次第では良いかもしれない。
auはテザリング中に通話着信がくると、テザリングが切れるシステムをどうにかしないと。
名無しさん
通信帯域に余裕がないから有料という設定をしていたのであれば、それを無料で誰でも使えるような状態にしていた方が異常だったんじゃないの?何を言っているのかさっぱりわからないんだけど。そもそも自分の契約している容量の範囲内でどのデバイスを使おうが契約者の勝手だろ。
名無しさん
そもそも高速通信で利用可能なデータ量に制限のある契約形態なのに、今さらになぜテザリング利用料を取ろうというのか。
素人なのでわからないが、テザリングは端末側で処理していることのように見えるので、仕様としてデータの出入り口の回線の太さや利用可能なデータ量の総量がテザリングの有無で変わらないのなら、追加コストがかかることには抵抗感がある。
テザリングの利用により、キャリア側のどこに追加コストが生じるのかを明確になければ、消費者の理解は得られないのではないだろうか。
ドコモだけは、ぜひテザリング利用料無料を維持して欲しい。
名無しさん
今年早々、スマホを2台買い替えしたが、ソフトバンクは高いから除外。auも来店日の翌日までに契約してくれればiPhone8を無料で提供とのことだったが、インターネットの利用料金体系が3GBを超えると5GB並みの料金に移行するなど、なんか料金体系が利用者を騙すような料金体系になっていたので、契約しなかった。
結局docomoで契約したけど、代行業者のショップで1月末まで現金一括でiPhone864GB・16、800円税込で契約したけど、翌日2月1日からサポート割引が拡大されるって教えてくれなかった。
個人的には分割で払いたかったし、有料コンテンツ2、300円分2か月強制っていうのも嫌だった。
(有料コンテンツ4、600円入ると、店側に10、000円ってあり得ないと思う。それが成り立つなら、有料コンテンツ提供会社はつぶれてるはず。)
翌日から割引が拡大される情報は教えるべきだと思う。
名無しさん
デザリング機能があってアクセスポイントになる端末を使っているのに、なぜ料金が発生するんだ?契約通信量を越えたら同じように帯域制限かかるわけだし。
それにしてもソフトバンクは通信事業やめたいのかね?
それならY!mobileのが良くない?
名無しさん
ソフトバンクは20G、30Gプランを契約する前提としてテザリングを利用することを想定していないという認識なのでしょうか。仮にその認識ならスマホ単体でその容量を消費するとしたら、自宅に固定回線を引いてWIFIで利用して、容量の少ないものを契約するでしょう。そもそも20G、30Gプランのソフトバンクユーザは、ソフトバンク光を引いて割引を受けているユーザも多いので、テザリングが有料になると、ソフトバンク光のおうち割も実質割引減ですよね。通信事業者が制度を改悪する場合は、基本契約も含めて違約金が発生しないで契約変更ができるように特約をつけるなど仕組みを作らないと、ユーザは最初はよかれと思って契約したものの、いつの間にか、契約はそのままで料金のみがあがってるじゃないかといったふざけた事態になる。
名無しさん
足並みを揃えられると談合かと思ってしまう。
名無しさん
携帯会社はより良いサービスではなく
如何すれば如何にユーザーから金を搾り取れるかしか考えていない

デザリングは自分の契約した通信容量の中で他のWi-Fi機器に
通信容量を分け与えているこれが何故有料オプションになるのか
契約内容を見ると最初から何れやろうと思っていたみたいだね
名無しさん
リニアの談合より携帯3社の料金横並びの方を調べて欲しい
名無しさん
テザリングは端末の機能であってキャリア側の設備の機能でなく、またテザリングで使った分が10G等の制限とは別枠というなら有料も理解できるが、制限の内だからその制限分をどう使おうが利用者側の勝手なのに。
名無しさん
現在ドコモに毎月8500円前後支払っているが、
今年辺りSIMフリーに移行しようと思う。
そうすれば通話分も入れて毎月1300円ぐらいまで落ちるだろう。
総務省によればSIMフリーは原価で
提供するように言われており、つまりドコモの場合、
毎月の8500円のうち7000円以上は利益になっているということだ。
シムフリーにすると
docomo.ne.jpのアドレスが使えなくなるという縛りが以前なら
あったが、今時キャリアのメールなんか使ってる人はほとんどいない。
シムフリーにしない理由がなかなか見つからない。
名無しさん
ぼったくりバーと一緒で通信会社の言い値で根拠がない。本当なら5円が原価じゃないの?根拠示してほしい
名無しさん
そもそもテザリングは端末の機能なのなぜ有料なのか
データ量が無制限ならぎりぎりわかるけど(高速通信の)データ量を買ってるわけだからなんで使い方を制限されないといけないのかわからない
スマホで使おうがPCで使おうが5GBは5GBだろうに
名無しさん
固定電話のMNPで工事者からも客からも苦情起こしてるのがソフトバンクだな。各社対して変わらんのだが、特にソフトバンクの電話受付窓口の各部署でこの仕組みが分かってない為に対応が酷くてかなわん。わざわざ光回線引き込みをもう一本張らないといけなかったり、メタル戻しの仕組み説明してなかったり、メタル戻しも全部準備していても工事二回に分けてみたり、自分なんか2ヶ月固定電話番号を不通にしなきゃいけなかった。どうなってんだ?
名無しさん
本体の機能を使うのにお金を取るのっておかしいよね…
自分はテザリングをやめて1GBで月額500円のデータsimを1000円で買ったポケットWi-Fiに入れて使っています。速度制限がかかっても制限がかかった時のキャリアより早いので快適に使えてます。
名無しさん
今となっては、PCとスマホでデータの流れ方に大きな差があるのか?定額無制限でもないし、テザリングの場合だけキャリアの負担が大きくなる合理的な説明がなけりゃ納得できない。家庭の水道の水は出す勢いと頻度で値段は変化しないし、風呂に使ったからって金額は上がらない。
名無しさん
ワイモバイル使ってますが、正直すでに大手キャリアを使う理由はキャリア限定機種くらいしかないように感じます

名無しさん
500円払わなきゃテザリングさせないってことは、ハードの機能を一部制限して端末販売してるってことでしょ?
客は端末代金全額払ってるのになんかおかしくない?
名無しさん
ワイモバイルが無料ならそれでいい
名無しさん
自分の契約通信量の範囲内でテザリングするのにおかしな話ですねぇ。
テザリング機能は端末についている機能です。
それなのにオプション代として徴収するとは金儲けしたいのが目に見える如何様としか言いようがないですよね。
名無しさん
そもそもテザリング料金の意味がわからない。
同じ10GBをスマホで使うのとPCで使うことの何が違うというのか。
iモードの時代ならまだわかる。
ガラケーならせいぜい数百kB~数MBだった通信が、PC繋いだとたんに数十~数百MBと使い込む。
しかも当時は「無制限」だったから一部ユーザーは数十GBと使い込んだ。
そりゃ、PC規制しなきゃという論調には大義名分がある。
だが今はどうだ?
スマホだって数百MBのストリーミングやゲームならギガパッチだって当たり前。PCだから帯域を使うという大義名分は通用しない。
さらにユーザーのほとんどは、5GBなり10GBと容量を決められて料金を支払ってるのだから「一部の人間だけが帯域を使い込む」という理論も通用しない。
名無しさん
そもそもデータ通信量をどう使おうが個人の自由だと思う
スマホそのもので使うかデザリングをして使おうが携帯会社にどう関係があるのか理解できない

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ