「ギガが減る」ってどういう意味?【若者言葉】

スポンサードリンク

 

最近SNSなどで「ギガが減る」という言葉を見かけることがあります。「動画を見すぎてギガが減る」「Wi-Fiがなくてギガが減る」などというように使われています。

これはスマートフォンなどで契約しているデータ通信量の残りが減っていることを表す若者言葉だそうです。

“ギガ”は、紛れもなくデータの大きさを表す単位「ギガバイト」(GB)を省略したもの。ドコモ、au、ソフトバンクなど、通信事業者が提供するデータ通信の契約プランでは、月ごとに利用できるデータ通信量を「2GB」「5GB」「20GB」「30GB」など、GBで分けている。スマホが肌身離せない多くの現代人にとって、“ギガ”はなじみのあるデータ単位となった。

ちなみに契約しているデータ通信量を超えると、通信速度が最大128kbps(1000kbps=1Mbps)まで制限されてしまう。Webブラウジングやゲームアプリの通信が困難になるため“ギガが減る”と困ってしまうのだ。

データ通信量の消費を控えるには、自宅のWi-FiやWi-Fiスポットなどに接続したり、大容量のデータを受信する動画の視聴を控えたりすることが有効だ。とはいえ、今は音声回線による電話よりもLINE通話やSNSへの写真、動画アップロードなど、データのやりとりが重宝される時代。「テザリング機能」で、モバイルPCやゲーム機といったWi-Fi対応機器もスマホを経由してネット接続できてしまうため、通信量は増える一方だ。

「契約しているデータ通信量を使い切っちゃったけど、今月は残り○日。このままではやり過ごせない……」──そんな場合は、料金を別途支払うことで通信データ容量を追加できるサービスがある。それぞれ通信事業者の公式Webサイトから申し込みでき、相場は1GBで1000円程度だ。

余談だが、月に数GBまでの一般的なデータ通信プランに1000円程度を足せば、「20GB~」の大容量プランが大手3キャリアで選べるようになっている。「数GBでは絶妙に足りないが、20GBを使い切るのはまれ」ということも多く、うーん、ビジネスがうまいといったところ。

●なぜ“ギガ”と呼ぶようになった?

なぜ若者は“ギガが減る”を使うようになったのか。

理由の1つとして考えられるのは、通信事業者の戦略だ。例えば、auが提供しているデータ通信量確認アプリ「デジラアプリ」は、アプリを起動するとアニメ調の画面に残りのデータ通信量を表示できる。この中で、オリジナルキャラクター「デジラ」の中に「○ギガ」という表記があるのだ。キャッチーで分かりやすく、残量を確認するため起動の頻度も多く、浸透したのではないだろうか。……という筆者の仮説だ。

“ギガが減る”というワードを使う大多数はauユーザーだった──そんな調査があれば面白いのだが……。

●“ギガ”はコンビニで買える時代

現代人を悩ませる“ギガ”問題。最近は店頭でもギガを買えることをご存じだろうか。一部の通信事業者は、コンビニなどでデータ通信量をチャージできるデータチャージ用カードを提供中だ。「iTunesカード」や「Amazonギフトカード」といったプリペイドカードが販売されているのはおなじみの光景だが、よく見ると「1.5GB」「2GB」といったデータチャージ用のプリペイドカードも販売されている。

これが「コンビニでギガが買える」理由だ。通信事業者側は「データ量を多く消費し、クレジットカードを持たない若年層」をプリペイドカード販売のターゲットに見据える一方で、若年層ユーザーにとっては「これなら親にバレずに通信量を増やせる」という思惑も生まれていそうだ。

以前はデータ通信(パケット通信)の使いすぎを「パケ死」(さらに昔だと携帯電話使用料の高額請求という意味でもあった)と表現していたが、Google検索エンジンのキーワード動向を確認できる「Googleトレンド」によれば、2016年9月から「パケ死」と「ギガ 減る」の検索頻度が逆転している。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00000021-zdn_n-sci

 

以下、ネットの反応

名無しさん
意味は分かるけど、使ったことはない
というか周りで「ギガが減る」なんて言ってる奴を見たことがない
名無しさん
う〜んなんだろこの頭悪そうな響き
名無しさん
家にWi-Fiあるので1ヶ月2Gでも余る。
名無しさん
すっごい頭の悪そうなワードやな….
名無しさん
「ギガが減る」以前に、「充電が減る」がね。
名無しさん
そっかー。今時の平成若者世代は、データ容量は「ギガバイト」で測るのがデフォなのかー。時代の変遷を感じるなぁ歳ぁ喰いたかぁねえやなぁヲィ。
こちとら、データ容量は「1.44メガバイト」、データ通信速度は「56キロバイト」で測るのがデフォだった若者世代だもんなー。1.44”メガバイト”を超えるデータを送るなら、その単位で切ってとあるツールで繋いで復元しなきゃならなかったんだぞ。しかもそれはある程度までHDDが普及した後の話で、最初期なんか「540キロバイト」までしかフロッピーディスクに入らなかったんだぞ。しかもそれで充分だったんだぞ。通信速度なんか初期は「2400バイト」だぞ”キロ”すら付かないんだぞ、未だに自宅Wi-Fiで20”メガバイト”も出たら「速ぇなー」とか思っちゃうんだぞ。
まぁ80「メガバイト」のHDDがン十万円していた時代の話だもんなぁ。今時は10「テラバイト」で十万円かぃ?
名無しさん
ばからしい・・・
名無しさん
はやく無制限になることを願う!!
名無しさん
アラサーですが、自分が高校生だった当時と今とでは「パケ死」の意味も違うんですねえ・・・驚きです。
名無しさん
いや、言わねえだろ
名無しさん
将来的には「寺が減る」とか、坊主失業?
名無しさん
日本は異常に、スマホ通信料金が高いもんね!
名無しさん
頭悪そう・・・。
名無しさん
ギガが減るとメガになる。
名無しさん
動画なんて見ちゃったらあっという間に1G消費だもんね。
名無しさん
ギガが減る…
もうちょっと工夫した方が良いと思う
頭の善し悪しが分かる
名無しさん
パケットやばいって高校生のころ言ってたな
名無しさん
キッズの頭悪そうなIT用語?毎日聞き飽きてるけど、
オジさんお得意の「昔はHDDが40MB何十万円で~」みたいな
懐古的な昔話も大概聞き飽きたよw
名無しさん
まあ昔は「メガメガ」言ってたからなあ・・・
名無しさん
道具に使われているだけ。
オールドタイプの話題など、興味はない。
名無しさん
IT技術者からするとあまりにイラっとする
名無しさん
セガ「メガドライブ」が出てから来年で30年か。
名無しさん
テラにしてほしい
名無しさん
普通に容量が減るって言っている。
ギガが減るなんて、この記事で初めて知った。
名無しさん
低速きちゃうじゃないの?
名無しさん
白犬の、回し者やな。はいはい、ステマ乙
名無しさん
何年かすると寺になるのか。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ