【秋田】大潟村がコンビニを誘致 10年前は断念したが今度こそ村にコンビニを!!
秋田県大潟村が多くの村民の意見に応え、コンビニを誘致するそうです。村の3月議会で誘致のための関連予算322万円が可決されました。公募に応じる業者が見つかれば来春までにコンビニができる見通しです。
大潟村は日本最大の干拓地(琵琶湖に次ぐ日本第2の面積を誇っていた大きな湖を干拓)で人口は約3千人、農業が盛んな村です。
また、大潟村は秋田県で唯一、若者が「減らない村」だといいます。大規模な農業で収入が十分にあるため若者が後を継ぐことがその理由だと言われています。
観光では、県道沿いに11kmにわたって桜と菜の花が咲いている景色が続く『桜・菜の花ロード』が有名で、4月下旬から1ヶ月くらい美しい景色を楽しむことができます。以前行ったことがありますが、下に菜の花の黄色、横に桜の桃色、上は空の青のカラフルで美しい色の景色の中を車で走り抜けるのは気持ちが良かったです。
ちなみに、JA大潟村のお菓子『パンプキンパイ』が美味しいと評判で、メディアにたびたび取り上げられています。「行列の出来る法律相談所」(日本テレビ系)では乃木坂46・生駒里奈さんがおすすめの逸品として紹介していました。
|
村の計画では、道の駅おおがたに隣接する村有地約500平方メートルを整備し、コンビニを経営する村内の法人に年間30万円で貸し出す。4月~6月末に法人を公募し、法人側は契約するコンビニチェーンや、今後5年間の収支見通しなどの事業計画を提出する。これを踏まえて、村は7月に選定委員会を開き、土地を貸す法人を決定するという。
同村では10年前にも、コンビニ建設計画が浮上した。JA大潟村がコンビニ建設に動いたが、「コンビニ経営で利益が出せるのか」など組合員の反対があり、断念した経緯がある。
しかし2015年夏、村が今後の村づくりの計画を策定するために村民アンケートをとったところ、「夜間、お金を引き出すために村外まででかけないといけない」などと、コンビニを求める自由記述が多くあり、誘致に向けた検討を進めていた。村は「遅くとも来年3月までにはコンビニを開業してもらいたい」としている。(曽田幹東)
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-00000015-asahi-bus_all
以下、ネットの反応
2017/03/22 10:13
本当はコンビニではなく、生鮮食品が扱えるミニスーパーみたいなのが
いんだろうけどね
2017/03/22 09:14
2017/03/22 10:51
2017/03/22 10:52
2017/03/22 13:07
2017/03/22 10:23
村にはお店がたぶん無かっただろうし、いいことだと思う。
地方では、自治体でこういう取り組みが増えるだろうな。
2017/03/22 11:08
2017/03/22 11:20
ただでさえ財政の厳しい地方の自治体では、誘致しても利益がでなければ増えないと思うよ。実際、今回の場合も、JAかなんかが利益がでないとはじいて開店しなかった経緯があるんでしょ、おそらく失敗して撤退するかもよ。
2017/03/22 11:31
2017/03/22 10:09
2017/03/22 10:26
2017/03/22 11:24
ここの村はそんなに財政がいい状態なんですか?
2017/03/22 11:29
オーナーとしてフランチャイズにならないと続かないでしょ。
2017/03/22 11:31
オーナーとしてフランチャイズにならないと続かないでしょ。
村がやっても赤字がつづけば閉鎖するとおもうけど。
2017/03/22 10:18
だけど まわりにコンビニがないと配達でそこだけにいくことは利益にならないからしないんじゃないかな 現実的な話で申し訳ないけど・・・
コンビニのメシだけで一日3回の配達がある あと別に雑貨等が1・2回 お客さんがたくさんきてくれる地域なら配達の手間を考えてもきてくれるかもしれんが コンビニがないのには理由がある
2017/03/22 10:30
あれば、地元の若者は、よろこぶんじゃない?
でも、すぐになくなると思うけど。
2017/03/22 10:29
2017/03/22 11:24
2017/03/22 12:35
とりあえずテキトーにケチつければカッケーと思ってるあほ
2017/03/22 10:36
利益がでなければ難しい。
もう少し補助的なものがなければ
2017/03/22 11:26
利益がでなければ難しい。
もう少し補助的なものがなければ
補助もあったとして村の予算からでしょ。
利益がでなければ民間出ない場合も難しくないか?
個々の村がよっぽど財政が豊かなら別だけど。
2017/03/22 10:41
2017/03/22 10:56
2017/03/22 10:23
本隊に来てもらわないと意味がないからな
2017/03/22 11:18
2017/03/22 11:27
じゃあなんで以前儲からないと予想されて開店にいたらなかったんだ?
2017/03/22 12:55
コンビニが出来て困ることが身近にあるとか。。。
2017/03/22 10:29
独占できるけど利益出ないわ。
2017/03/22 11:36
夜間のATMが欲しいなら無人でおけばいいかと。
コンビニができたら赤字補てんを村がするなら維持できるかもなあ
2017/03/22 13:06
2017/03/22 09:18
誰もやらないと思うよ。
2017/03/22 11:12
2017/03/22 11:12
台数も足りないし、土日祝は出入りがもたついて酷い。
しかもすぐ目前に信号のある交差点があって詰まるとアウト。
あと、Aコープもあるけどすたれてるし、コンビニ以前に考えるべきことないの?
2017/03/22 13:02
2017/03/22 14:02
2017/03/22 10:27
2017/03/22 12:38
どんな土地なのかは分からないが、高齢化率が高い土地なら、誰が働くの?
2017/03/22 14:14
それなりのサービスや利便性を求めるなら、もうどこでも好きな所に住めるという考えは無理がある。
2017/03/22 09:45
2017/03/22 09:54
2017/03/22 11:19
北海道のセイコーマートなら、要請あれば地元負担なしで出店してくれそうだけど、秋田県では無理だわ。
2017/03/22 10:56
お年寄りはスマホとかパソコンとか使う人があまり居ないから難しいかもしれないけど
お金を下ろすのは無人のATMを設置すれば良いと思う。
2017/03/22 11:33
何時まで営業するかも課題になるでしょう。
あと人員の確保。
オーナー(店長)が定期的な休日を取れるか。
利益が見込まれるかも。等々。
問題はいろいろある。
2017/03/22 09:19
2017/03/22 10:29
2017/03/22 14:00
2017/03/22 10:50
2017/03/22 11:34
2017/03/22 09:40
2017/03/22 10:32
人口によって採算が合えは誘致しなくても自然に出来るもの
なぜできないかと言えば採算が見込めないから
だから無理に出展させても空き店舗が増えるだけ
2017/03/22 11:00
2017/03/22 07:26
2017/03/22 11:09
2017/03/22 10:38
2017/03/22 10:31
学生の利便性も高いのではないでしょうか。
2017/03/22 11:11
利益とかは別として
よくある菓子パン数個置いてあるような小さな商店よりは、流行るんじゃないかな
2017/03/22 10:30
よく調べてみるべし。
2017/03/22 10:17
2017/03/22 10:34
2017/03/22 10:37
そうすれば自然とコンビニができる
2017/03/22 13:07
2017/03/22 11:04
2017/03/22 10:26
一体何のための組合?
2017/03/22 10:57
となればFC料で採算が取れないので出店は厳しい。
これが北海道であれば3000人規模の村ならセイコーマート作れる。
2017/03/22 10:40
2017/03/22 10:54
2017/03/22 11:07
2017/03/22 11:34
2017/03/22 10:19
2017/03/22 10:22