梅雨のジメジメで体調不良になる「湿邪」とは?簡単にできる対処法

スポンサードリンク

 

梅雨の時期、じめじめする日にはなんだか体がだるい、頭痛がするなど体調がすぐれないということはありませんか?

これは東洋医学湿邪(しつじゃ)と呼ばれるものです。

湿邪の影響を受けると、食欲がわかない、疲れやすい、やる気がでない、肩が凝る、関節が痛む、頭が重い、胃もたれ、口内炎ができるなどの症状が現れます。

この場合、冷たい食べ物や飲み物は控えるようにして(暑くてじめじめしていると冷たいものがほしくなりますが)、体を冷やさないようにすることが重要です。湿度を下げるために除湿機を使用するのも良いでしょう。

梅雨のジメジメは私たちの体調にも影響を与える。その影響は東洋医学で湿邪(しつじゃ)と呼ばれている。東洋医学に詳しい千代田漢方内科クリニックの信川益明先生は、「湿邪とは、体の余分な水分によって体の不調が生じる症状。人が長時間湿度の高いところにいると発汗作用がうまくいかず、冷えという症状が起こることが考えられている」と説明する。湿邪の主な症状としては、体のだるさや頭痛、むくみ、眠気、胃もたれ・食欲不振などがあるという。

湿邪の対処法として信川先生は「体を冷やさないことが大切。例えば冷たいものを飲むことを控えたり、冷房の温度を下げ過ぎたりしないこと。同時に、半身浴などをして体の新陳代謝を高めることも重要」と述べた。また、雨が降っているときは、窓を閉め湿気を入れないことも体調に良いという。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00010002-abema-soci

 

以下、ネットの反応

名無しさん
湿気が多い時に頭痛が起きたりする
名無しさん
気圧に反応されない丈夫な体に憧れる。。。
名無しさん
湿邪… 現在進行形。
名無しさん
でも、この梅雨が終わると暑い暑い毎日が待っている…
名無しさん
これはマジである怠さこういうの、もっと理解が進んで欲しい
低気圧が近づくだけで頭痛がしてくるのがつらい
名無しさん
天然パーマなので、梅雨時期は髪の毛がチリチリになります。
名無しさん
俺は、出勤時になるとウツになります。
自宅が職場、否仕事が嫌いです。
仕事をしないで、のびのびと生活したいものだ。
名無しさん
体温調節がうまくいかないようで、
体の熱がずっとこもってしまう感じ…
微熱ぽいだるさ。
自律神経失調症ですかね?
半身浴したりして、汗をかいた方がいいのかな?
名無しさん
湿邪って、いかにも嫌な響きだ。
名無しさん
年中湿度が70%の地方に住んでいます
だから下半身がいつも冷え性なのかな
名無しさん
5月病と梅雨も関係あったのか。
梅雨は体調管理が難しい
名無しさん
でも冷たいモノって、この季節は欲しくなるよね~(^^)/
名無しさん
季節の変わり目などには肌荒れがひどくなります。あと片頭痛。
名無しさん
今、まさにこれ。頭痛い…。
名無しさん
天気痛ですね~
名無しさん
すごく心当たりが
名無しさん
湿気が多いと髪がハネたりうねったりするからセットするのに手間が掛かる。
名無しさん
湿邪っていうんだ。
知らなかった。
確かに頭が重くスッキリしない感じが続く。
名無しさん
そろそろ除湿器出さないと。
名無しさん
雨が降りそうになるとメマイがする。
名無しさん
雨の降る前に極端に眠くなる人って、湿邪な体質らしいんだけど、私がそのタイプなんですわ(´・ω・`)。
体を温めれば、治るのかなあ…
名無しさん
眠いわダルいわ雨だわやる気なし
名無しさん
湿度が高いと偏頭痛がとまらない。
名無しさん
年配の方とかは『気の持ちよう!シャキッとしろ』って言うんだろうな(´;ω;`)
名無しさん
いつも暑い感覚だ…
湿度って体調に変化をもたらすよね。冷えないけど;;
名無しさん
4月は花粉症、5月は五月病、6月は湿邪、7月~8月は熱中症・・・年がら年中体調不良です。
名無しさん
体調不良過ぎて、人間ドックの結果が悪かった…
名無しさん
秋までシンドイ日々が続きますが、その入り口がそもそも体調不良の温床では辛い。。
名無しさん
偏頭痛も原因の一つだと思う
名無しさん
掛け値無しに心地良い日は、本当に少ないね。
季節ごとの有りの侭を、受け入れて楽しむしかないか。
名無しさん
先週まではなかった身体の気だるさ、現在進行中。
他人にはなかなか伝わらない。
名無しさん
すべて当てはまる。
名無しさん
今日は湿邪なので休みます
名無しさん
除湿機使うこともいいと思う。
名無しさん
雨降り、曇りが続くと体調不良です。
気をつけよう。
名無しさん
湿度が高いと、呼吸がしずらいというか、息苦しい。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ