【トイレ革命】ヨーロッパでウォッシュレット普及のため日本メーカーが本腰!

スポンサードリンク

 

ウォシュレット(温水洗浄便座)は一般家庭はもちろん、公共施設やホテル、旅館、店などかなり多くのトイレに設置されています。国内の一般家庭での普及率は約80%にもなります。

ところが、海外ではあまり普及しておらずヨーロッパでは1%にも満たないそうです。

そこで、TOTOやINAXなどの大手メーカーが日本発の「トイレ革命」をもたらそうと市場開拓に本腰を入れています。

「技術力には自信がある。一度使えば良さを理解してもらえる」。3月中旬にフランクフルトで開催された住宅設備見本市「ISH」に、最新型便器を出展した衛生陶器国内最大手TOTOの喜多村円社長は、こう強調した。2008年に欧州に進出した同社はまだ、ブランド認知を広める段階にあるというが、汚れが付きにくい表面処理や節水効果の高い水流技術を前面に打ち出し、アピールに余念がない。

一方、INAXを傘下に抱える住設最大手LIXILグループも最新型便器を展示した。同社は14年に水栓金具大手の独グローエを買収。ブランドと販売網を確立した欧州企業を傘下に収めることで、市場開拓の足掛かりにする戦略だ。

欧州ではデザインも重視される。LIXILの瀬戸欣哉社長は「INAXの技術とグローエのデザインを融合したら、販売が劇的に良くなった」と、買収効果に胸を張る。

欧州では温水洗浄機能を備えた便器は、現状では一部高級ホテルなどに限られる。瀬戸社長は「文化的な下地はあり、欧州でも浸透する可能性は高い」と普及加速に期待を寄せた。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-00000080-jij-eurp

海外からの観光客の多くがウォシュレットについて「すごい」「便利」と驚き感動するというのに、なぜ海外では普及しないのでしょうか?これにはいくつか理由が考えられます。

まず、水の問題です。日本は軟水なのでいいのですが、海外では硬水で、石灰分などが固まってノズルが詰まったり故障したりしてしまいます。

また、海外の水は不純物が多く日本の水のように清潔ではないため身体に直接つかうのは病気の危険があるということです。

もう一つは、トイレにコンセントを設置できない制限がある国もあることです。

これらの問題を乗り越えてウォシュレットを普及できたらいいですね。

 

以下、ネットの反応

名無しさん
2017/03/22 16:19
家電が衰退した今、ぜひ頑張って欲しい
名無しさん
2017/03/22 16:16
普及を楽しみにしてます。
名無しさん
2017/03/22 15:56
SF映画にも使って下さい。
名無しさん
2017/03/22 16:14
一番の問題は古い建物が多くて、電源確保と、水量の確保が大変なことだったと思うのだけど・・・・
便座自体は一度使ったら手放せないという欧米人のコメントはよく見かける。
名無しさん
2017/03/22 16:34
なぜなかなか普及しないんだろう。
不思議でしょうがない。
名無しさん
2017/03/22 16:41
海外で活躍する日本メーカー頑張って下さい。
名無しさん
2017/03/22 16:36
今ヨーロッパ住だけど1年ちょっとで痔になりました。
携帯ウォシュレットでは厳しいです。
心底頑張って欲しい
名無しさん
2017/03/22 16:31
旅行先でもあれば便利だなーと感じるときはある。

名無しさん
2017/03/22 15:51
この分野で外国メーカーってあるのか?
奪い合いではなくなんらかのすみ分けで両方頑張ってほしいね。
名無しさん
2017/03/22 16:03
TUTOとかLISILなんて会社が隣国ではできそうな。
名無しさん
2017/03/22 16:47
なぜ普及しないかというと、ヨーロッパには法律の制約でトイレ内にコンセントがつくれない国があるのと、水が硬水のためつまりやすい。
技術でなんとかなる部分はあると思うけどEU域内の規制かいくぐるのは長期化すると思います。
名無しさん
2017/03/22 16:28
150年前まで武士の世だったのに、よくここまで来たもんだな…
名無しさん
2017/03/22 17:13
日本では元々和式トイレ水洗トイレの普及と共に洋式トイレにあっと言う間に変わって行った。今まで和式だった日本人が1番耐えられ無かったのが便座の冷たさではなかったのでは?便座カバーが売られ初めてお尻を洗う事を考えてしまった。便座カバーも家なら良いけど公共のトイレでは抵抗感がある。
このあたり全てが日本人のニーズにあってウォシュレットが普及したと思います。
名無しさん
2017/03/22 17:01
中国に技術を盗まれないよう気を付けて下さい。
名無しさん
2017/03/22 16:05
硬水だと、すぐに石灰がこびりつくけど、メンテナンスは大丈夫なのかな。
もし硬水でもメンテナンスフリーで使えるのだったら、ぜひとも購入したいのだが。
名無しさん
2017/03/22 16:51
水の問題が最大の障壁かな?
なんとか頑張って欲しいな
名無しさん
2017/03/22 16:51
確かに一度使えばわかる技術だね
名無しさん
2017/03/22 16:46
今でも1%しか普及してないって不思議でしょうがない
欧州人は痔にならないとかあるのかな?
名無しさん
2017/03/22 17:03
昔からあるメーカーの力が凄く強くて市場に新しいメーカーが入って行けないようですね。それとバス、トイレ、洗面所まで同じ場所トイレにシャワーが掛かる危険性が高いのも普及が進まない理由だそうです。
あの、、洗浄便座と痔ってそんなに関連あるんですか?痔の経験なくて分かりません。
女性としては暖かい便座が何よりありがたいです。ヨーロッパ、アメリカ、ロシア等々で外と変わらない程寒いトイレで冷たい便座使ってるのにはびっくりです。
名無しさん
2017/03/22 17:19
肛門がヒリヒリ痛くて紙でゴシゴシ拭けないときに、水流で清浄にできるんでありがたいんじゃないかな?
名無しさん
2017/03/22 17:26
洗浄便座と痔には相関関連があります。
汲み取り便所を知らない世代の人は、平和ボケなんですね。
名無しさん
2017/03/22 16:34
この分野は負けない気が凄くする
名無しさん
2017/03/22 16:42
ぜひ頑張ってほしい!
名無しさん
2017/03/22 16:59
その昔、ビデとかいうものが欧米にありましたよね。私も、これは使い心地がよいと思いました。
名無しさん
2017/03/22 16:36
何処に行っても、最近の施設ならトイレが驚くほど綺麗な日本。
かたや。。日本人的感覚ではとても入れたもんじゃないトイレが
ゴロゴロしている海外。
家庭用ならまだしも、大口需要であり主戦場となるであろう
施設用は盗難や破壊の問題もありなかなか普及は難しいのではないでしょうか。
名無しさん
2017/03/22 17:00
ウォシュレットもだけど、便座が冷たいのなんの。
名無しさん
2017/03/22 17:04
便座の温め機能あるけどなぁ‥
名無しさん
2017/03/22 19:58
時間は掛かるかもしれないけど、絶対売れる。
名無しさん
2017/03/22 16:42
ヨーロッパのトイレは本当に無理。
なんで普及してないのか不思議。
名無しさん
2017/03/22 16:54
頑張ってよー!侍madeinjapan
名無しさん
2017/03/22 16:45
むしろ遅過ぎたくらいだ。
名無しさん
2017/03/22 17:02
良い物は売れる。需要は必ずあると思う。
名無しさん
2017/03/22 16:45
海外から帰国した時には
まずは空港のトイレでホッとする。。。
名無しさん
2017/03/22 17:14
肛門って洗いすぎるとかえって良くないって説が
ちょっと気がかり。
名無しさん
2017/03/22 18:08
洗浄は30秒以内でって聞いたことがある。
30秒ってけっこう長いけどね。
名無しさん
2017/03/22 15:54
勝算はあると思います。
名無しさん
2017/03/22 20:06
映画で使用してもらうのが、良いのでは?
名無しさん
2017/03/22 16:44
汚れが付きにくいのはいいことだがウンはついてる方が良いぞ。
名無しさん
2017/03/22 20:48
8割もある?
名無しさん
2017/03/22 17:18
頑張って欲しい
あっちは硬水だからノズルがすぐに詰まると聞いたけど
解決策はあるのかな?
名無しさん
2017/03/22 19:50
軟水を作る装置はある。
問題は、一部欧州で法的規制によりトイレ内に電源を引けないケースがある事。
名無しさん
2017/03/22 19:19
流行るだろうねー。
衛生面に気遣うようになっているし手動が主流だったかと思うから。
空港でも人気スポットじゃなかったっけ。
名無しさん
2017/03/22 21:34
本腰というより本尻。
名無しさん
2017/03/22 17:15
楽しみですね♪
名無しさん
2017/03/22 16:48
1度使ったら…良さはわかるはず。国境を超えても!メイドインJAPAN頑張れ。
名無しさん
2017/03/22 16:43
日本企業も「食べる方」より「出す方」で巻き返しをはかって頑張って欲しいね。
名無しさん
2017/03/22 21:01
海外に行って真剣に欲しいのはこの分野です。少ない上に汚いもの…頑張って頂きたい。
名無しさん
2017/03/22 17:12
近隣国に技術を流出しないよう十分
気をつけることだな!
新幹線の二の舞になるぞ!
名無しさん
2017/03/22 16:53
痔の人には特に感動してもらえると思うな。
名無しさん
2017/03/22 17:13
私がそうだった様に、一度使うと、また使いたくなると思います。
名無しさん
2017/03/22 18:31
東南アジアのホテルとかコンドミニアムもチャンスがいっぱいだと思う。
名無しさん
2017/03/22 16:52
コツコツ普及させた挙げ句、最後は韓国や中国のメーカーにマーケットを奪われるような気がするけど、大丈夫?
名無しさん
2017/03/22 17:36
日本が開拓したあと、また他の国においしいところを持っていかれないよう今回は頑張ってください。
名無しさん
2017/03/22 18:14
座ったとき冷たいのは、イヤ!
名無しさん
2017/03/22 18:57
普及しない理由は、
美意識が高い人が多いから、プラスティッキーな安っぽい見た目が一番の原因。
あと、トイレの近くに電源がない。
電気や水を使うのはエコじゃないと考える人が多い。
名無しさん
2017/03/22 20:48
ヨーロッパは、便座がないとか、ひどい現状だから、頑張ってほしい。
スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ