【要注意】食べ物が喉につまって死亡した子供の半分は0歳の赤ちゃんだった!
平成 26 年(2014年)までの5年間で、子供(14 歳以下)の窒息死事故のうち、食品をのどに詰まらせ窒息し死亡した事故が2割近くあり、食品が子供の窒息死事故を引き起こす大きな原因であることが分かりました。また、その半数が0歳児だということです。豆による窒息事故については以前の記事(【節分】消費者庁「豆は3歳まで食べさせないで!窒息するよ!」)で取り上げています。
14歳以下の子どもが食べ物を気管に詰まらせ、窒息して死亡した事故が、2014年までの5年間で103人にのぼったことが、消費者庁の分析でわかった。0歳児が49人で全体の半数を占めており、同庁は15日に注意喚起を行った。
同庁が、自治体が作成する「人口動態調査死亡票」をもとに、窒息死した子どもの死因を分析した。
詰まらせた食べ物は、マシュマロやゼリー、団子など菓子類が11人と最多だった。ブドウやパンに加え、から揚げやナッツ、そうめんもあった。不明は72人。0歳を含め年齢別の原因については、「個人の特定につながる恐れがある」(同庁消費者安全課)として明らかにしなかった。
日本小児科学会などに寄せられた情報によると、2歳児が直径3センチ大のブドウを丸ごと食べた際、泡を吹いて意識を失った。0歳児が離乳食を詰まらせ、一時意識不明になった事故もあった。3歳児が口を大きく開けたときの大きさは39ミリで、これより小さなものは乳幼児が詰まらせる恐れがあるとされている。豆やミニトマトなど丸くて表面がツルッとしたものは特に注意が必要だ。
同庁は予防策として、小さく切って食べやすい大きさにする▽ピーナツなどのナッツ類は3歳ごろまで食べさせない▽遊びながら、歩きながらは食べさせない、を呼びかけている。(津田六平)
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170316-00000012-asahi-soci
以下、ネットの反応
2017/03/16 05:50
2017/03/16 06:18
子供心に、詳しく聞いちゃいけないと思って、
大人になっても聞けなかったけど。
いつまでも泣き暮らすわけでもないけど、
家族の歯車が狂うのは確か。皆さん気を付けて。
2017/03/16 06:12
マシュマロなんてあげていいことあるの?
2017/03/16 06:00
これが結構大事な情報な気がするんだけど…。
2017/03/16 08:03
2017/03/16 06:12
2017/03/16 05:54
親は子供が小さいうちは果物でもお菓子でもアレルギーや食事時間を気にするからむやみに食べさせないもの。
2017/03/16 06:03
歯が完全に生え揃わないうちにゼリーとかマシュマロとか、大人でも噛んで食べるようなものを赤ん坊に食べさせたりするの?
祖父母が食べさせて…とかもよく目にするけど
自分の子(⇒赤ん坊の親)を育てたときはどうしていたのか?と思う。
2017/03/16 05:40
2017/03/16 05:36
これは親が気を付けないと
2017/03/16 06:43
あと蒟蒻ゼリー。スプーンですくってあげてもダメだから~!毎回ダメと言ってるのに聞き流されてるし。ヒヤヒヤしながら見守ってます。だからこういう事故は無くならない…。
2017/03/16 05:57
海苔も付けない小さなお握りでしたが喉に詰まらせ肝を冷やした経験があります。
人から言われても、自分の中にまだ早いのでは?とか疑問がある時は焦らずにゆっくり進めて良いと思います。
2017/03/16 05:25
2017/03/16 05:41
なぜ?
2017/03/16 06:17
結局、食べ物の形や状態じゃなくて食べさせ方って事かな。
2017/03/16 08:25
2017/03/16 10:35
2017/03/16 09:30
お年寄りもそうだけど、月齢・年齢によって食べさせて大丈夫なものとそうでないものとか、ちょうどいい大きさとかあるでしょう。
ただただ食べさせたがる祖父母や親戚も問題だけどね。
2017/03/16 06:54
少々驚きです。
そうめんも危険物なんですなぁ。
2017/03/16 05:51
2017/03/16 08:42
兄弟や何も知らない父親が与えてる場合があるよね。
2017/03/16 07:39
小学生でも危ない。
2017/03/16 06:00
2017/03/16 07:45
2017/03/16 06:11
そりゃ、少なければ少ないほどいいけど。
5年で103人は「にものぼった」というような数字なの?
2017/03/16 07:24
人が生きていくうえでのリスクでは?
過去30年くらいの統計で説明して欲しい。
2017/03/16 09:23
親も管理が必要だけど親だけじゃどうしようもないところあるから周りが注意していかないといけないかもね
2017/03/16 05:49
2017/03/16 05:58
大きいものをかじりとる事でひとくちサイズを学習したり、噛み取りすりつぶす事の練習になってると思うんだけどな。なんでも小さくちぎってしまうことで丸のみするって事もあるけど。
事故の対策委員が子育て経験があり、こどもに詳しいわけではないんじゃないかなーなんて思ってしまいますね。
2017/03/16 10:56
2017/03/16 10:05
2017/03/16 05:30
月齢とかちゃんと考えとんのかな?
2017/03/16 05:41
1年20人は多いのか?
2017/03/16 09:27
2017/03/16 05:55
2017/03/16 09:25
2017/03/16 15:07
2017/03/16 11:50
本人も焦ってたけど、こっちも焦ったわ。
何ともなかったから、今こうして書き込んでるけど…
本当にこわいね。
2017/03/16 09:47
2017/03/16 07:15
2017/03/16 21:06
2017/03/16 07:17
月齢にあってないものを食べさせたのかな?
2017/03/16 16:45
掃除機で吸う、逆さにして背中を叩く、くらいしか思い浮かばない。
2017/03/16 06:16
見ているだけでもだいぶ違うと思う
2017/03/16 16:39
2017/03/16 08:43
ネットでも「離乳食はほとんど作らなかった。うちは一歳から大人と同じものあげてます」みたいなこと平気で言う人見かけるけど、塩分や添加物もそうだけど、それ以上に、大人と同じ咀嚼力、飲み込む力がないということを理解しないと。。。
2017/03/16 21:07
親がアレルギーとか気を配っても、祖父母は、昔はこうだったとか大丈夫だとか勝手に決めつけて、親が見てない時にあげるから事故が起こる。
うちもそうだった。
発見が早く無事だったけど。
2017/03/16 14:10
2017/03/16 15:18
食べ物は親が適当にあげているとしか思えない。
2017/03/16 14:24
最近は窒息したら物が悪いとか言い出す人多いけど。
2017/03/16 12:48
2017/03/16 11:07
2017/03/16 14:33
2017/03/16 13:11
2017/03/16 05:49
2017/03/16 14:32
人って太古からこうだったのか?
2017/03/16 10:51
2017/03/16 14:46
今は偏ったマスコミの考えで周りにも影響される…
マンナンライフとかも結局はマスコミの餌
言ったもん勝ちは止めて欲しい
|
2017/03/16 07:15
でも小学5年生くらいで、フランクフルト?ソーセージが詰まって亡くなったお子さんいたよね、確か去年。
何歳になっても、なにを喉に詰まらせるかわからない。
基本的な事ではあるけど、物を食べるときには落ち着いてよく噛んで、って事を小さい頃から習慣づけさせないといけないなと思った。
2017/03/16 07:14
これを是正するのは難しい。
このような事故は常に一定の確率で起こる。
2017/03/16 07:11
まさかこんなんで、みたいな事になる。
2017/03/16 07:10
2017/03/16 07:17
自然むりなものをあたえることには
ならないと思うし
小さい子は
食事中も親が付きっきりに一口ずつみてないとね
何か家事しながらながら食べさすとか
目を離してはいけない
2017/03/16 07:07
と、子供が幼い頃に検診時に聞いたことがある。
歯が生え揃うまでは、それこそ細かく切り刻み、味噌汁など火傷の原因になるものも温度に気を付けた。
何時も気を付け無ければならない事が多いけど、何年も続かないから頑張って!
親さんもお子さんも大切な命です。
この位は……は止めて、もしかして、に切り替えて!
大変だとは思いますが手塩にかけて欲しい。
2017/03/16 09:51
家じゅうの口に入りそうな物は絶対に手の届く範囲に置かない。
興味のある物は目につく範囲に置いてもチャンスがあれば取ろうとするのでこれも気を付けるべきだ。
ガスコンロも危険。
鍋の取っ手は壁側に向けよう。
子供の危機回避は小学三年くらいまでは親が見てないとダメですよ。
2017/03/16 16:03
当たり前の事だと思うけどねぇ。
2017/03/16 10:37
親の危機管理が足りないでは?
2017/03/16 06:04
短く切ったりしないで、長いまま与えてたのかな?
2017/03/16 07:14
こんにゃくゼリーとか改悪になったから、ホント企業に責任を追及するのだけはやめて欲しい!
2017/03/16 10:49