【酷い】道徳教科書検定「パン屋は郷土愛不足!和菓子屋に変えなさい」

スポンサードリンク

 

2018年度から使われる小学校の道徳高校の各教科教科書の検定結果文部科学省により発表されました。

小学校の道徳は今まで「教科外の活動」でしたが、2018年度から「教科」になるため、「副読本」扱いだったのが「教科書」になるということで検定が行われました。

ちなみに、道徳は小学校だけでなく中学校でも2019年度から「教科」になります。

ところで、今回の検定では細かい意見がつき、修正されました。例えば、

「しょうぼうだんのおじさん」→「しょうぼうだんのおじいさん

パン屋」→「和菓子屋

アスレチック公園で遊ぶ子供たちの写真」→「和楽器の写真」

学習指導要領の「高齢者に尊敬と感謝の気持ちを持って接すること」「我が国や郷土の文化と生活に親しみ、愛着を持つこと」という内容に沿わないため不適切とされたそうです。

道徳の他にも、高校教科書の地理歴史や公民では、集団的自衛権の行使容認安全保障関連法など政府の主張を反映するように指摘され修正されました。

もともと教科書検定明治時代から戦中にかけて、国が作った「国定教科書」国民の思想統制につながったとの反省から始まったものですが、今の検定は思想を押し付けているような気がします…。

初めての小学校道徳の教科書検定が終わり、8社の24点66冊が出そろった。本来、「考え、議論する」を掲げたはずなのに、文部科学省が検定過程で付けた数々の意見からは、教科書作りに積極的に関与しようとする姿勢が浮き彫りになった。高校の地理歴史や公民の教科書でも、集団的自衛権や南京大虐殺などの記述が、文科省の指摘に従って横並びになった。
「しょうぼうだんのおじさん」という題材で、登場人物のパン屋の「おじさん」とタイトルを「おじいさん」に変え、挿絵も高齢の男性風に(東京書籍、小4)▽「にちようびのさんぽみち」という教材で登場する「パン屋」を「和菓子屋」に(同、小1)▽「大すき、わたしたちの町」と題して町を探検する話題で、アスレチックの遊具で遊ぶ公園を、和楽器を売る店に差し替え(学研教育みらい、小1)――。

いずれも文科省が、道徳教科書の検定で「学習指導要領の示す内容に照らして、扱いが不適切」と指摘し、出版社が改めた例だ。

おじさんを修正したのは、感謝する対象として指導要領がうたう「高齢者」を含めるためだ。文科省は「パン屋」についても、「パン屋がダメというわけではなく、教科書全体で指導要領にある『我が国や郷土の文化と生活に親しみ、愛着をもつ』という点が足りないため」と説明。「アスレチック」も同様の指摘を受け、出版社が日本らしいものに修正した。

「ここまで細かいとは」。各社の編集者はこうした検定のやり方に戸惑う。

検定に臨んだ8社は、2015年に告示された指導要領が学年ごとに定める「節度、節制」「感謝」「国や郷土を愛する態度」など、19~22の「内容項目」を網羅することを求められた。

学校図書(東京)の編集者は指導要領やその解説書を読み込み、出てくる単語をリスト化。本文や挿絵、設問に漏れなく反映されているか入念に点検したが、それでも項目の一部がカバーされていないという検定意見が数カ所ついた。別の出版社の編集者は「単語が網羅されなくても、道徳の大切さは伝えられる。字面だけで判断している印象だった」と不満を口にする。

最終的に、検定では8社の計24点(66冊)の教科書に誤記や事実誤認を含めて244の意見がつき、このうち43が指導要領に合わず、「本全体を通じて内容項目が反映されていない」などの指摘だった。

各社は指摘に沿って本文やイラストを修正したが、これまで検定の対象外だった副読本より、「横並び感」が強まった。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000130-asahi-soci

 

以下、ネットの反応

名無しさん
2017/03/24 23:44
パン屋なんてそれこそ明治時代からあるし、それが郷土愛に欠けるっていうのはちょっと理解しがたい思考ですね。
名無しさん
2017/03/24 23:32
実態とかけ離れている。道徳ってそういうものじゃないだろう。
名無しさん
2017/03/24 23:48
なんか…いやかなり違和感
名無しさん
2017/03/24 23:20
郷土愛に職業関係ないだろう
名無しさん
2017/03/25 00:31
 道徳=郷土愛、愛国心を持っているっていうのはおかしいと思う。
あと、大手のメーカーではなく、地元でパン屋を個人で経営している人も多くいると思うけど、その人たちの郷土愛が不足してるなんて全く思わないけどね。
少なくとも、このような内容なのであれば道徳なんて科目要らないし、その時間を英語とかにあてたほうが良いと思う。
名無しさん
2017/03/25 00:02
パン屋で郷土愛不足だって??いくらなんでも基準がおかしいぞ。
名無しさん
2017/03/24 23:23
あんパンは日本文化を代表する一つだと思う。
そのうち、アンパンマンも饅頭マンに変更されてしまうな。
名無しさん
2017/03/24 23:39
ますます教育現場が右傾化してきましたね。
名無しさん
2017/03/24 23:45
なんか怖いな。
名無しさん
2017/03/24 23:26
家族関係も両親がいるのが「普通」と言える時代じゃないし、別に片親が恥ずかしいことでもなんでもない。
離婚じゃなくて亡くなってるのかもしれないし。
そのうちパンを食べると売国奴と言われてしまうのかもしれない(笑)
名無しさん
2017/03/24 23:35
まるで英語は敵性言語だから使うな、って言ってた時代と変わらない。
なんでパン屋だと郷土愛が無いのか、合理的な説明をお願いしたい。
名無しさん
2017/03/25 00:04
マジ笑うし。戦時中みたい。
名無しさん
2017/03/25 00:01
こう言うことが,森友学園と重なる.
名無しさん
2017/03/24 23:42
パン屋や公園の方が身近で分かりやすいでしょ
名無しさん
2017/03/25 08:26
日本の教育がダメなことの一因が判った気がする。
名無しさん
2017/03/25 08:11
パン屋は郷土愛がないとか言うような奴こそ道徳心に重大な欠陥があるとおもうのだが。
名無しさん
2017/03/24 23:56
これは道徳的にどうなんだろ?
名無しさん
2017/03/25 08:12
書き手はパン屋さんにもそれなりに思い入れがあってパン屋さんにしてると思うんだけどなぁ。書き手の思想までその内コントロールされることになりそうで、なんか嫌だ。
名無しさん
2017/03/25 04:20
こんな表層的な言葉置き換えさせて仕事した気になってるんですかね
もっと内容・本筋の検定をしてほしいものです
名無しさん
2017/03/25 08:22
森友学園なんか無くても十分狂気じみた教育が出来るわけだ。
名無しさん
2017/03/25 08:02
パン屋には通ってるけど、和菓子屋台には滅多にいかないなぁ。
名無しさん
2017/03/25 08:09
和菓子屋ならまだ分かるんだけど、和楽器を売る店なんて一回も見たことがないぞ?
名無しさん
2017/03/25 08:24
郷土愛なんて自然発生的なものであって、教えられるものではないだろうに。
名無しさん
2017/03/25 00:01
この教科書が例えば宇都宮や浜松の学校で採用されたとしよう。お店が餃子屋でも郷土愛不足になるんでしょ。価値観の強要甚だしいし全体主義だね。
名無しさん
2017/03/24 23:38
そのうち総理頑張れとかにエスカレートするのか?
名無しさん
2017/03/25 02:35
違和感ありあり。パン屋の方が行く頻度高いでしょ。
名無しさん
2017/03/25 07:38
道徳というものにビジョンがあって、国がコントロールしたいんだよ。
名無しさん
2017/03/24 23:28
籠池感
名無しさん
2017/03/25 01:30
その内、教育勅語ものるんじゃない。今の子供は可哀想だ、尊敬すべき大人が居なくなったから。。。和菓子なんて喰わないよ。時代に逆行してはいけない。道徳より英語授業でも増やした方がいいんじゃない。
名無しさん
2017/03/25 08:26
「道徳」ってそういうものではないだろうという感が半端じゃない。
道徳教育を先頭になって行うべき「親」が道徳を教えきれていないという現状をもっと真剣に考えるべきだ。
名無しさん
2017/03/24 23:28
文科省の役人は消防団の実態をわかってない。大部分の消防団で定年制か在職年数の制限があるから、消防団のおじさんはいるがおじいさんはほとんどいないはず。以前住んでた過疎の町でも60歳で退団してた。
名無しさん
2017/03/25 08:28
森友学園の教育をしようとしてるようで、違和感。
名無しさん
2017/03/25 08:20
そのうち「アウト」とか「ストライク」あたりが敵性国家の言葉であるとして禁止されるだろう。
名無しさん
2017/03/25 08:21
これが役人のレベル
名無しさん
2017/03/25 08:22
教科書なんだから内容が横並びになるのはある程度仕方ない。
ただ、和楽器店のある町なんてほとんどないだろうな。
名無しさん
2017/03/25 08:04
そんなことし始めるから愛国心が誤解されるんだよ
名無しさん
2017/03/25 08:34
道徳ってそういう事じゃない。おじさんでいいし、パン屋でいいし、アスレチックでいい。
名無しさん
2017/03/25 08:33
和菓子屋にしたのは出版社側だろうけど、和菓子屋なら文科省に納得してもらえるだろうと忖度させる空気が嫌。双方に道徳感がない。いや、あるからこうなった?
名無しさん
2017/03/25 08:32
これは刷り込みって言うんじゃないですかね…
名無しさん
2017/03/25 08:37
パンって好きな人もすごく多いし、街にパン屋さんもたくさんあるから別にいいのに…と思う。こだわるところはそこじゃない気がする。
名無しさん
2017/03/25 08:31
これから検閲とか復活してきそうで怖い。
名無しさん
2017/03/25 08:19
考えてる事がちょっとわからない
名無しさん
2017/03/25 08:25
上の方からこんなつまらない価値観を押し付けるこの国の教育が、子どもをまっとうに幸せに育めるはずもないな。
名無しさん
2017/03/25 00:50
不穏な時代になりつつある。
心を評価しなければならないなんて。
教員辞めてよかったと思う。
過労で倒れた結果だけど。
名無しさん
2017/03/25 08:28
パン屋さんだって地元の果物を練り込んだパンを作ったり地元愛に溢れてると思うけど。
和菓子屋って言われても子供はわからないかもよ?
名無しさん
2017/03/25 08:40
道徳観というのがあって、それは多少個人個人で差異があって、それを道徳の授業で話し合ってよりよくしようというのが本来だと思いますが、結局ある特定の人たちの思いの押し付けになりそうです。
名無しさん
2017/03/25 03:32
ぶっちゃけ新しい教科書作るより、論語でも解説した方が話が早そう。
名無しさん
2017/03/25 08:10
パン屋は郷土愛不足ってなんかピンとこないし違和感を感じます。
名無しさん
2017/03/25 08:18
段々と思想統制に入ってきている。言論弾圧が始まる直前のような気がしてならない。
名無しさん
2017/03/25 08:35
思想統制が顕在化してきた感じ。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ