お寺のトイレがマナー最悪で撤去に!住職が苦渋の決断

スポンサードリンク

トイレを使用する人のマナーが悪すぎて撤去されることになったというニュースです。

これは悲しいですね。

「残念ながら境内のトイレは撤去することになりました」。兵庫県西宮市、六甲山の麓にある高野山真言宗鷲林(じゅうりん)寺の境内で21日から、参拝者用トイレの撤去工事が始まりました。市の都市景観賞を受賞した美しい外観のトイレがなぜ。住職の藤原栄善さん(62)に話を聞くと、苦渋の決断であることが分かりました。

引用元:https://maidonanews.jp/article/14774987

以下、ネットの反応

名無しさん
トイレってのはそこにいる人の性格や性質がよくあらわれる場所なので、寄進されたおばあちゃん的にはそこがきれいであって欲しいと思ったのでしょうね。
ハイカーの人達は寺の私有のトイレを公衆トイレとみなして「管理者が掃除してくれるから」と粗雑な扱いをした結果撤去されたと。
寺としては寄進者の意向に沿って管理し続けて義理も果たした上での撤去、どうしようもないとしか言いようがないですね。
他人が咎めないから自由に使ってもいいって誤解する人がよくいますが、こんな形で善意の賜物が減っていくと世の中が住みにくくなる一方ですね。
どんな時でも敬意と感謝の気持ちを忘れないことだと思います。
名無しさん
トイレを汚く使う人って、本当にどんな感覚してるのってめちゃくちゃ思う。今後、トイレを…って頼み込まれても、受け入れなくていいと思う。貸してくれないことを責める人も出てきそうだけど、それは本人の準備不足。自然の中で過ごすことを自ら望んで行くのだから、ちゃんと諸々の準備と覚悟でハイキングすべきよ。
名無しさん
なんだかやるせない気持ちになります。
善意の寄付で建てられたトイレが、善意に欠いた行為の積み重ねの末に撤去されなければならないとは。
お寺のお客さんでない方の分まで無償で管理、いや厳密には時間と労力、その他必要な経費など、そこに費やす負担がどれほど大きかったことか。
日本の場合、トイレの利用については無料であることが多いが、こういう話を聞くと、有料化も選択肢にしてもよいと思う。
それでも管理する上で人の手が必要なのは確か。
利用する側も、そういう善意があって物事が成り立っていることをよく考え、節度ある利用を心がけたいところです。
名無しさん
最近、国道にあるちょっとした駐車スペース(大型車2台分ぐらい)が閉鎖になっている。そこに立て札があり「このスペースはゴミの投棄が多いので閉鎖します」となっている。馬鹿な話だと思う。自分達がそこで食事をして仮眠を取っている場所でゴミを捨てて、閉鎖になったら今度はどこで休憩をするの?この記事だって本来は、お寺はハイカーの為にトイレを用意する義理なんて無いはず。結局、自分達のマナーが悪くて大切なトイレを無くしてしまった。使わせて貰ったら感謝しないとね。
名無しさん
ここのトイレ以外でも公園のトイレを汚さないように使う人もいれば、流さずにそのままにして立ち去る人、周りに飛び散らせたまま掃除していかない人もいる。特に花見の時期に多い。当然汚れた状態で放置されるとそこは誰も使わず長蛇の列ができる。これらはその人のモラルの問題だとは思うけど、次の人が使うことを考慮して綺麗にして行ってほしいとは思う。故意にトイレを詰まらせたりすれば偽計業務妨害になるが、汚して立ち去っただけでは罪に問うのが難しいのだろうか。
せめてここのトイレを汚したのなら一言言うのが望ましいと思う。
名無しさん
トイレを綺麗に使う人もいれば使わない人もいることはこのトイレにのみならず、公園などのトイレにも当てはまるのではないでしょうか。このようにトイレを雑に使う人がいるのであれば、有料化を頭に入れることも一つの手ではないでしょうか。
このトイレについてですが、「人を信じる」という性善説に則って作られたものを人がマナーを守らずに使い、結果撤去されたことは残念でしかありません。自分が使っているものには他人の努力が少なからずあることに気付かなかったのでしょうか。こういう事例が人間不信を世間に広めている一因であると思います。
トイレに限らず、公共のものを丁寧に扱うべきでしょう。そして、他人への感謝の気持ちを持つことが大切であると思います。
名無しさん
自分もトイレが近いので、きれいに使うよう心がけてますし、トイレ管理されている方には敬服しています。
海外でも国内でも一部ありますが、善意のみにならないよう、有料化も必要かもしれませんね。
ただ、モラルの良し悪しは年齢に関係ないですね。よく若者が取り沙汰されますが、偏りを感じます。
名無しさん
本当にやるせないですね。
トイレは誰にも知られない場所ですから、その人の本性が出やすいのでしょう。
実は日本人であってもそういう民度の人は一定数存在するのですよね。
こちらに限らず公衆トイレなどでも結構な割合で見かけますし。
職場でもお掃除の方からクレームが出たことがあります。
しかも複数の職場です。大企業でもあります。
いわゆる普通に働く普通の人でも常識が違う。
どこにでもそういう人が存在するのだと知って驚いたものです。
せめて自分はそういうことはしないようにしよう、と自戒するのみです。
名無しさん
トイレは、誰かが丁寧に掃除をするからきれいなのだと、分かっていない人が多い気がする。
トイレは、どこもきれいに感じるけれど、1日掃除せずにおくと、とても汚れている。
誰かが、頑張ってきれいにしているのだ。
学校のトイレは和式がまだ多いけれど、子供達が自分達で掃除していくことを思えば、和式が掃除しやすい。
学校のトイレを洋式にしないのは問題だと騒ぐ人は、子供の手で便座もふたも便器も毎日掃除していくことの大変さに思いが至っていない。
掃除のことを考えてトイレを考えること。
誰もがそこをまず考えてほしい。
誰かが掃除しないと、きれいなトイレなんてあり得ない。
このニュースを、多くの人が読んでほしい。
トイレの維持の大変さに思いを至らせることができると思う。
誰かの善意で維持されているトイレは、たぶん日本中にたくさんあると思う。
名無しさん
「公共性」には
利益を広く共有する、という意味もあるが、
だからこそ「お互い大切に保全しなくてはならない」と意識せず
「自分勝手に使っていい権利」と都合良く解釈して利益のみ享受する
残念な利用者が、どうしても一定数発生してしまうね。
ましてや今回のケースは
管理原権者の厚意で使用制限をしてないだけで、
歴とした法人私有財産物。
厚意を逆手に取り環境を破壊してしまった事は、
実に恥ずかしい事だ。
初めから有料制にしてれば良かった等
管理方法を云々するのもいいが、
社会羞恥心を合わせ持ち、最低限の自浄能力をキープしておかないと
世の事柄が制限を持つものだらけになり
ますます息苦しい社会が深まるという、自分達の首を絞める結果になる。
名無しさん
寂しい話ですね。お寺の便所とかの問題ではないと思います。問題はこの便所が撤去されたら自然の中に排泄排便をすることになります。特にお寺や神社とうに見える方は信仰心が高い人々ではないのだろうか、と考えるのは間違いなのか?
このお寺の問題だけで無く、日本人の礼儀作法の問題ではなかろうか。義務教育で昔は道徳の科目があり、挨拶の仕方や立派な方の事例を教えてくれました。
人格教育のありかた、政府、国は見直しが必要な時代に来ている気がします。
最近の人々は権利を主張しますが、間違いでしょう。権利は義務を全うした方にだけ与えられるものです。反対するにも正論と思う意見があっての反対です。最近は何でも反対、何でも批判しています
このトイレ問題は世の中の日本人堕落の見本の一例でしょう。原因の基本的問題を明確にしたいです。何故?どうして?を見つけて成長に繋げてたいです
名無しさん
こちらのトイレにしても、公共の場や企業のトイレにしても綺麗なままに保たれている場所は少ないと思います。
定期的に清掃されているにもかかわらずです。
自分の家ではないから、自分は掃除しないからと思っている人が多いのでは。
そういった人に限って「ここのトイレは汚い」と文句を言っていますが、綺麗にしてくれる人がいることを考えたことがあるのでしょうか。
利用する側一人一人が気を付ければ綺麗に保てるとは思いますが。
名無しさん
基本的に公共物でないトイレは有料にしていいのでは。観光で参拝する人たちは充分に金銭的にも(心にも?)余裕がある人たちなのだから。
日本人はキレイ好きで云々というのは、自分の所有物や利害関係があるものに対してがほとんど。人が見ていないところでは、結構エグいし冷酷冷淡なのは昔から変わらない。
時代的にも所有者が無償の善意で行っていることやものに対しての敬意や感謝を、単なるありがとうの「一言」や心のなかで思っているだけ、で済むというのはやめた方がいいと思う。そうしないと善意や好意の人達の心が本当に蝕まれてしまうだけの気がする。
名無しさん
観光立国を目指すのなら、観光地にしっかりと公共のトイレは自治体が用意するべきだと思うんだよ。もちろん観光客にも負担をしてもらえるように、入山料もしっかり貰うべきだよ、そもそもが、観光地は無料だって発想がおかしなもので、観光を求められるほど素晴らしい景色なら、有料でも来るはずでしょう、お金を払ってまで汚す人なんてごく一部、維持にもお金がかかるわけで、観光客に負担してもらって、景観維持の人件費をそこから出せばいいだけ。
名無しさん
残念ながら、仕方のないことです。自宅周辺でジョッギングやウォーキングをしますが、市内の公園や河川敷に設置されている公衆トイレを時々利用しています。基本的には住民等の利用状況は良いと思います。多分、行政が公園等の管理者となっており、民間業者に委託してトイレの清掃、トイレットペーパーの交換等を実施しているのだと思います。ただ、残念な利用状況が偶にあることも事実です。このお寺の場合、お寺の方々が清掃等をされていたと思いますが、残念な利用者の後始末に悩んでいたのでしょう。苦渋の決断をされた気持ちが分ります。今後、このような残念な状況が増えることと思います。性善説には限界があるのです。
名無しさん
トイレを汚してしまっても気にせずに平気な人って、きっと心も汚れてしまっているのでしょうね。
たぶん小さな子供の頃からの家庭での躾や環境・習慣からなのだと思います。とても哀れなことですが、人を思い遣れず、自分の行為に責任を感じず、他人任せや他人事のようにしか考えられない感覚や習性はなかなか治らないものです。
このお寺のトイレ新設から撤去までの経緯や事情を知って、非常識で残念な人達がいることには、大きな憤りとともに空虚な無念を感じました。
人として恥ずべき行為が長い間ずっと続いてきたことを考えると、もはや撤去も致し方ないですね。
本当に寂しいことです。
世捨て人世捨て人
子供の頃、ハイキングに行くとよく「来た時よりも美しく」と看板がありました。自分のゴミは元より落ちているゴミも拾ってまた来た時に美しい環境をお互いに作りましょうという事ですね。他人が見ている所ではできても、見られていない所では自分さえ良ければ良いという人が増えているのでしょう。特にトイレは不特定多数の人が使用できる施設では悩みの種になっているでしょう。自分達が躾されたのは、後に使う人の事を考える、自分が汚していなくても自分の次の人に汚したと思われるからとできるだけ綺麗にと。けれど流石に他人の汚物は綺麗にできない、でもこれを何の報酬もなく掃除してくださる方がいて使用させて頂いていると思うと一人一人が常識ある使用を心掛けないと。出ないとどんどんと無くなっていったり、有料になったり使用しにくくなる。段々と殺伐とした世の中になっているが、それはエチケットや常識が無い人が増えているからだと思う。
 
名無しさん
一部の残念なが利用者により本来な参拝者が利用できないのは本末転倒。しかもハイカー関係者が、そこを利用案内しているって、どういうこと?設置資金出したの?出さないなら、案内はなおさら、おかしい。ハイカーの方々利用するなら、きちんと寺にお断りと御礼などすべき。当然のごとく、きれいに使用しなけらばならない。昔からこのような事は繰り返されているがこころない者が増えているのではないか?
お金を出せば権利だからとか、相手方に感謝の気持ち持たない、あるいは持てない方は、根本的社会はお互いの関係性で成り立ったいることを認識してほしい。今回のようになると、トイレは参拝者専用で墓地に設置するしかない。残念な事例。
※※※※※※※※※※
不動産管理会社で仕事してますがトレイの使い方同様、集合住宅のゴミ集積場にも現れます。
管理会社の管理もありますが、住人の質が分かりやすく現れますね。ルールを守らない一部の住人により、割れ窓理論のごとく集積場が荒れていくのです。放置すればたちまち不法投棄も招き、犯罪の発生も招きます。
定期的に見回って注意喚起をして清掃しますが、それで改善するところもあれば、しないところもあります。
トイレやゴミ集積場は本来汚い場所ですが、そこをきれいに保つのは人の心得次第ですね。
名無しさん
とても困る人も多いはず。
公衆トイレやコンビニなどでも綺麗なところもあるが、用をたすのも躊躇うほど汚いところもある。
マナーというより普通に使わせてもらうだけではそんなに汚れようがない。
善意でトイレを使わせてもらっている以上感謝の気持ちを持って使わせてもらうことが必要である。
トイレが近い人間としては本当に公園などのトイレはありがたいし、場所を把握して頼りにしている。
負担は大きいが、有料制にして誰でも入れないようにすれば良いと思う。
名無しさん
ペーパーがないことを激怒したり、ハイカーがトイレの汚さを指摘するのはもってのほかです。
そのサービスはだれの負担で成り立っているのか、もっと想像力を働かせたほうがいいと思うし、そこに思いをはせてみて自分が行動すべきがなにかを想像した方がいいと思います。
汚れを見つけたら掃除せよとか、トイレットペーパーが切れてたら補充せよとまではいいませんが、
ハイキングガイドに載せる方は、そういった背景を認識した上で、感謝して利用させていただきましょうとか、最低限の感謝と礼儀を併記すべきです。
コンビニトイレも同様だと思います。
ボクもたまにガマンできずに便利に利用させてもらいますが、コンビニの負担で無料開放されていることに感謝して、意味ないかもしれませんが、必ず買い物して少しでも還元するよう心がけています。
jgrtgyjgrtgy
残念だか致し方ない判断。数々の善意を踏みにじる行為が積み重なったかたち。とても悲しい気持ちになった。管理の方がこれ以上泣き寝入りする必要はない。寄進された方、お寺の方、これまで恩恵に預かってきた方などの心の苦痛は如何ばかりだったか、察するに余りある。「トイレがあって当たり前」「使えて当然」という気持ちが大きい人間が多かったのではないか。今は戒めを受ける時期、反省の時期だと思う。
BMWBMW
一番の問題は利用者のマナーであることは当然ですが、せっかく檀家女性の
好意で作られたトイレを取り壊すのも違う気がします。
不特定多数の人が利用するトイレである以上、普通以上に汚れることは
仕方がない面もあります。
その清掃や管理を住職だけで行うことに無理があります。
ボランティアを募ることは出来ないのでしょうか。
あるいは自治体に陳情し、シルバー人材センターから定期的な清掃員を
派遣してもらうとか。
撤去すればしたで、用を足したい人が寺のトイレを貸してくれと言って
くるという別の問題が生じるように思います。
あるいは立小便や野グソなどをする不届き者も出てくるのではと心配です。
名無しさん
自分も登山をするので、このニュースは善意を踏み躙った悲しさ、情けなさを他人事では無く感じ胸が痛みます。「LeaveNoTrace」という言葉がありますが、自然に分け入る時、環境に与える影響を如何に少なくするかはアウトドア人の基本的な心構えです。山にゴミを捨てるなんて以ての外、痕跡を残さず、キャンプ場などでも来た時よりもむしろ綺麗にして去る。そうすることで持続可能になるのです。ブームになり多くの人が自然に触れるのは良いことですが、そういう基本的な心構えも同時に広まって欲しいと切に願います。そうしたらきっとこんなことは起こらないと思いますから。
名無しさん
京都在住です。以前、公衆トイレを男性2人組の方が清掃しているのを見ました。業務とはいえ、この方たちのおかげでキレイな状態が保たれいるのだと思いました。
全員が全員ではないとはいえ、モラルのない人間が大多数を占めるのならば撤去で良いのでは?有料にすれば篩にはかけれますが、有料にする以上、サービスを求め、それこそトラブルが増えると思います。コンビニのトイレが借りれないだけで恫喝するような世の中ですし。
この場所に限らず、すべてにおいてモラルのない人間が増えた気がします。トイレがキレイに使えない人間はそれ以外の事もダメでしょうね。子供でもできる事ですよ。
名無しさん
文化生活環境で機械や道具が進化し便利に成り人の恩義を人だけで無く道具や機械にも感謝や陳謝が出来ぬ方々が買い換え取り替え思考を…当たり前の事の様に自己判断し、他人の行為に眼を向けない?道理や仕組みに成り立ちを見定める人としての勤めを教わり躾られる環境で育って居ない方々がもたらす普通の行為なのでは?
人が他人の為に個人の人生の時間を費やして出来上がってる環境を感謝や恩義を感じる元を国や地方自治の職員に至る迄も、改めて今の環境が先人の努力の賜物と感謝と恩義を示して頂ける様に望みます。物やお金、成果や結果だけが
世の中の進化ではありません。他人の心の大切さは?戦後の高度成長期に置き忘れられて終って忘れられて終うのでしょうか?他人を思う心は?自分に採って無駄なのでしょうか、損する事でしょうか?使い捨ての便利な社会生活の欲と見栄の不始末がもたらす無責任と強欲の世に成らぬ事を願うばかりです。
バトラーバトラー
私の近くの公園の公設トイレも使い方のマナーが悪く、特に花見シーズンの汚れ具合ときたら、半端ではない。
だが、市役所の契約業者が定期的に巡回して清掃してくれているので、2、3日すればそこそこ綺麗にしてくれる。
日本人のマナーが日本人が思っている程良くないのは事実だろう。
中国旅行で利用した広州の空港でも、建物や設備は非常に近代的で綺麗だったが、トイレはめちゃくちゃに汚くて、使用できないレベルだった。
どこの国でもこういう点にその国民の民度が出るのだろう。
だから、それを個人や民間で維持しようとすると大変な負担になる事は容易に想像がつく。これまで良く管理してみえた事こそリスペクトされるべきだ。
名無しさん
スピード違反の取り締まりに文句を言う人がいるぐらいですから。
「隠れていないで、見えるところに出てきて、違反を未然に防げ」と。
要するに、見張ってもらわないと法律を守れないわけです。
法律すら守れない人が大勢いるのだから、マナーを守れと言っても、無理でしょうね。ちなみにですが、隠れて取り締まりをすることには、常に「どこかから見られているかもしれない」と運転者に思わせることで、違反を未然に防ぐ効果があります。
見えるところに警察を配備、というパターンを当たり前にしてしまうと、警察がいるところでだけ法律を守り、いないところでは好き放題、という不届きものが多く発生するのです。
全ての道路に30メートル間隔で警察を配備出来ればよいのですが、それは無理なので、隠れて取り締まりをするしかないですよね。トイレすらまともに使えないとは、ため息が出ます。
名無しさん
お寺の方、本当に長い間、お疲れさまでした。地元西宮市民なので、鷲林寺のことはよく知ってます。残念すぎるトイレの使い方ですね、ハイカーが汚す、ということに驚きでした。自然を愛し自然に心身の浄化を求めて歩くハイカーが、自分のアトは汚したままとは…。誰がやったかわからない、という状況はここまで人間を甘やかすのでしょうか。トイレをきれいにしないで出て行く人って、お寺に限らず、駅やショッピングモールなどの公衆トイレでよくいるようですが、自分の体から出たものをなんで拭き取れないんや、とよく思います、女性の場合は経血がそのまま、という場合もあります。「自分の体から出たもののアト始末はする」あたりまえのマナーを守ることをこれからも心がけたいと思います。
名無しさん
私も、市の委託で、公園のトイレ清掃をしていたことがありましたが、それは、酷いものでした。特に、個室の中は、誰も見ていないのでそれは、それは、最悪でした。色々な人がいますが、つぎにつかう人の事をかんがえられらないものかと思いますが、綺麗事を言ってもこの問題は解決出来ないな。難しいですね。日本は、海外に比べて、外でトイレを見つけやすいと言うことにも問題があるのかも。
名無しさん
自然が好き、動物が好き、アウトドアが好きな自分にとって、登山は実に興味深いものです。
ですが、他のアウトドア関連に比べて活動の頻度が著しく低いのはまさにこの辺りのことなんですよね。
山小屋のトイレの汚さを何度か目にしてなんというか・・消防車のホースで水を大噴射して洗い流したくなるようなそんな感じかな。
この記事はお寺参拝者用のトイレでハイカーのためのものではない、なのに当たり前のように、しかも汚く使われてるということが主旨ではありますが、そもそも論としてそういった輩が山登ってるので、そこから考えていかないといけない課題であると思います。
名無しさん
昨今日本の衰退と叫ばれているが、日本人の民度もかなり下がってきていると思う。
原因は種々あると思うが、核家族化やSNSなど人と関わらず、個人の時間が増え利己的な考えがまかり通るような風潮になってきている。
日本の文化の根底にある性善説が当てはまらなくなってきている。トイレを寄付してくださった方々の気持ちを考えると心が痛くなります。
無機質で利己的な考えが当然になるなら社会としてもはや崩壊していると思います。
名無しさん
なんて言うか…
ここだけの話ではないですよね。
日本人なら分かると思うけど、借りて助けられたなら、来た時よりも綺麗にして帰る。
恩返しの精神と言うか、教わらなくても感覚としてありますよね。
それが例え公衆トイレだとしても、自分が汚した物くらいは綺麗にするのが最低限のマナーではないでしょうか。
なんか見た目だけが日本人でも、心が日本人でない人が増えている気がします。
もしくは、これもグローバリズムによる弊害なのかもしれませんね。
自分さえ良ければいいと、競争個人主義社会の弊害とも考えられますね。
名無しさん
残念と怒りが込み上げます。教育や育ちの違いなのでしょうか。一部とはいえ人の善意をどうしたらここまで踏み躙られるのか。ハイカーが山の空気が美味しだのと清々しいだのと、どの口が言ってるんだと想像すると腹立たしい気持ちになる。
これは富士山でのマナーも同じ。海外の身勝手なトイレの使い方を厳しく嗜めるガイドさんがいらしたけど、相手の逆恨みや逆ギレを恐れて何も言えないようになる世の中は、もっと荒廃していくのかもしれないと恐ろしくなる。優しく言っても厳しく言っても変わらないくらい落胆するストレスは無いと言っても過言ではない。こういう酷いことを平気でする人こそ〇〇ハラスメントと言ってクレームを言うのだから。
人の心を信じたかったけど…
その気持ち、とてもよく分かります。本当に近頃のニュースを読む度に自身もそんな気持ちにさせられます。
名無しさん
記事にあるように間に合わず粗相をしてしまった場合、衣服や持ち物の拭き取りに大量のトイレットペーパーを使い、場合によっては下着を捨てたりもあり、人を待たせていた場合などはトイレの清掃まで頭も回らないパニック状態でしょうね。
またそんな状況だとトイレを詰まらせる事もあると思います。
汚した人を擁護するつもりは全くありませんが、そういった惨事を防止する意味でもトイレは必要なインフラなので、ガイドに紹介されるようなハイキングコースには、自治体などが有料でいいのでトイレを整備するべきと思います。
売店や休憩所、自販機などを併設した民間との第三セクターもありだと思います。
名無しさん
日本人はあまりにもただに慣れすぎているように感じます。
戦前・戦中生まれの方々は、ただであるものでも人にしていただきたことには、後で必ず何らかの御礼をしていたものです。
昨今は、目的のことを教えて欲しいと自分からメールや電話で問合せてこられますが、手ぶらでやって来て出されたお茶とお菓子を食べるのは良いが、お菓子の包装やカスをそのままにして、相手に何時間も時間を費やさせても平気な顔をしている方が増えました。
もちろん、後から御礼状などが届くこともありません。
結論から言いますと、戦前生まれと戦後生まれの人では、他者に対する感謝とその心遣いに違いを感じます。
今は、自分くらい抜けても、或いはしなくても、他の誰かがどうにかしてくれるだろう、という考えが主流派になってしまいました。
日本は学校で教わる教育以前に、家庭で学ばなければいけないことが、おろそかにされてきているように感じます。
あかい花あかい花
トイレは周囲からの監視の目がないため利用者の人間性が直接現れる場所だ。誰も見ていないところで常識的な行動が保てるのか、まあいいや或いは構うものかと考えるのか、正にその人の人間性が出る。
これと対比する形になるが、W杯スタジアムで自主的にゴミ拾いをする美談が語られている。その行動の一部は世界から注目され、賞賛されるだろうとの計算があることは間違いない。別に偽善だと批判している訳ではない。要は、人間の行動は衆人環視か否かにより大きく変わる可能性があるということ。
このハイカー連中も、皆で自然と親しみ楽しむ中で、ゴミを持ちかえる等のマナーを守るのかもしれない。その一方でトイレは・・・という悲しい話。
実名なら礼節を保った投稿をするが、匿名だと誹謗中傷が極まるという現象も同じことだろう。
 
名無しさん
トイレ綺麗に使って欲しいですよね。汚したら自分で後始末するのが当たり前だと思うのですが、それもしない人が多いというのは悲しいですね。
あまりにもマナーが多いトイレは海外のように鍵をつけたほうがよかったのかもしれないですね。お金をかけて檀家さん専用ならば生体認証で鍵の開閉を可能にすれば鍵貸し出しのわずらわしさも軽減されるのではなかったのでしょうか?
名無しさん
ここに限らず観光地とかのトイレは有料化してもいいと思うんだよな。
よくある料金投入箱だけじゃ解決しないけど何かICTを駆使してキャッシュレスでのトイレの有料化って出来ないものかな?
清掃業者を雇えるほどの金額にはならないだろうけどここみたいに公共性の高い場所に関しては導入費用も含めて補助金制度を作るとかね。
海外じゃトイレが有料の国もたくさんあるし、最低100円場所によっては500円くらい取っても良いと思う。
スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ