【悲報】有給休暇の消化率、日本が世界最下位!!罪悪感があって取れない…

スポンサードリンク

 

日本人の有給休暇の消化率が2年連続で世界最下位という悲しい調査結果が発表されました。

有休を取ることに「罪悪感」があると考える日本人も世界最多だそうです。

人手不足で有休を取りにくかったり、取ったとしても自分が休んだ分同僚に負担がかかったりすることを考えるとなかなか取れないですね…。有休は消化するのが当たり前という社会になってほしいものです。

日本人の有給消化率は2年連続で世界最下位――旅行サイトExpediaの日本法人・エクスペディア・ジャパンが12月11日、こんな調査結果を発表した。有休消化に「罪悪感がある」と考える日本人は6割以上にのぼり、これも世界最多だった。

日本人が休みを取らない理由は?

日本のほか米国、フランス、スペイン、インド、韓国、オーストラリアなど世界30カ国の有職者(18歳以上)計約1万5000人に対して今年9月、ネットでアンケート調査した。

日本人は、平均有休支給日数20日に対して消化日数は10日で、消化率は50%にとどまった。日本の次に消化率が低いのは韓国で、67%(支給15日、消化10日)だった。

日本人が休みを取らない理由の1位は「緊急時のために取っておく」。病気休暇が導入されていることが多い海外と異なり、日本人は病欠時に有給休暇を利用するためだろうと同社は指摘している。2位は「人手不足」、3位は「職場の同僚が休んでいない」だった。

また、「休暇中でも一日中仕事のメールをチェックする」と回答した人の割合は日本人が22%と最も多かった。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000043-zdn_n-sci

 

以下、ネットの反応

名無しさん
世界最下位はひどいね。
有給消化率が低くても不満が無いならまだしも
みんな休みたいけど休めないって状況だから救いようがないね。
名無しさん
祝日は多いけど、自分が好きな日に休めない。
祝日が関係ない人はもっと休んでいない。
祝日だけむやみに作ればいいってものではないと思う。
名無しさん
有給が思い通りに取れる会社は、有給云々ではなく、余裕のある会社だよね。人が抜けても仕事に支障が出ないんだから、普段から、余裕のある業務量、人員体制なんだろうし。単純労働以外で、その体制がとれる会社あるのかな?給料が高くなくても、そんな職場が羨ましいと思うようになったのは、就職した後でした。
名無しさん
ぎつぎつのシフト制、個人担当制、いないと会社が困るシステムだから、もう休めないよ。
有給なんて酷い病気の時にしか使えない。
余裕の無い人件費でまわしている会社ばかりになった日本。
それでバブル期以上の内部留保なんて、笑うしかない。
潰れないためとはいえ、人の幸せにも繋がらないならそんな会社は存在意義さえも疑問だ。
名無しさん
仕事の多い少ないよりも、「休みやがって」と思われてる気がして休みにくい。
2カ月連続で取得すると「え、また取るの」と思われてる気がして休みにくい。
要は気が小さい人がおおいのかもしれない。
名無しさん
有休使うと休み明けに仕事がたまって結局自分の首が締まるなんて声も聞きます
組織なのに組織として機能してない会社が多すぎる…。
名無しさん
現実的ではないけれど、有給休暇ってお金で売れたらいいのになって思う。
名無しさん
欧州とかでは大抵の国で大抵の仕事にシーズンオフ(長期休暇)があることを聞いてビックリしたことがある。
日本人が周りの目を気にしすぎるのもあるだろうけど、会社自体がやすませないような雰囲気を作っているのもあるような気がする。
実際、前居た会社は入社時に「うちは有給無いから」って言われたこともあるし。
つまり経営者が利益の追求のための道具としか社員を見ていない会社が多いのではないかな?
名無しさん
会社の方針と管理職の人たち次第だよなぁ。
有給休暇が取れるか?と残業が多いか?は。
名無しさん
年間24日+特別休暇1日もらえるから、月2日は休んでる。
記事に緊急用にとっておくという事が書いてあるけど、去年の繰り越しが15日くらいあるから問題なし。
きちんと調整して休んでるし、会社からも何も言われない。
それが当たり前だと思ってる。
有給が自由に取れない会社なんて、その他にも色々と問題がありそうだし、そんな会社には入りたくない。
名無しさん
能力ないやつは有休取れない、残業するやつは有休取れない、と独自のルールを作って牽制している管理職がいたよねえ。必死でかわいそうに見えた。
二年間取らなければ有休は流れてしまうが、十年間で合計300日以上流してしまったことがある。
この管理職の実績として彼は評価されていたらしい。
こんな企業、どう思う?
大した企業ではないが、おかげで子供たちの触れ合いは最小限だった。
今となっては、子供には「こんな企業には就職してはいけない」というのが精一杯だった。
黙ってついてきてくれた女房には申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
もう今更、子供と触れ合うべきだった時間は取り戻せないが、子供たちには、絶対に彼らの子供たちとの触れ合いは大事にして欲しい。
むしろそれを重点にして企業を選んで欲しい。
はっきり言って「少子化問題」はこれまでのブラックまがいの企業のやり方が原因だと言ってもいいくらいだと思っている。
名無しさん
有給を使うと大体、基本給が少なく残業費で調節されている会社は、実質給料下がるので、取りたがらない。後連休後は仕事が溜まっていたり、変りの人にやってもらう場合は後の引き継ぎが怖い…。休日とかもどうなっているのかとか気になるのよね。
名無しさん
何の番組か忘れてしまったが、イタリアのロケで現地のイタリア人のおじさんから「君ら日本人か?日本人は仕事休めないらしくて大変みてえだな。テレビでこの前見たぞ」って日本人のスタッフが言われてて笑ったな。
スペインでも日本人は大変らしいわね。わたしにはあんな人生は無理だわ」って現地のスペインのおばさん二人組に言われてたな。
よほど日本人ってかわいそうって思われてるんだなって思った。最近はインターネットもあるし世界中に情報筒抜けだしね。
名無しさん
上司の問題じゃないのかな?
部下に仕事を分担するのは上司の仕事
個々の部下の仕事内容や進捗を把握してないと
仕事を他に分担させる事出来ないし
そもそも上司なら部下の代わりを出来るはず
部長なら部下の課長の仕事できるでしょ
部下に丸投げして何してるかわからん人とかいるが・・・
ぶっちゃけ癒着等を防ぐためにも
一週間とか休暇取らせて部下の仕事を精査するのは大事だ
名無しさん
休みたくても仕事が終わらない。強引に休めば負担は隣に座ってる同僚にのしかかる。問題の本質は一人あたりの業務過多にあるので,企業が人を増やさないと根本的には解決しないと思う。
名無しさん
うーん日本や韓国はやはり根本的に貧しいのだろう。
歴史的に貧しい期間が長いところはDNAに労働しないとダメだという強迫観念が染みついしまってる。
たしかにアジアは資源食料が貧しいアジアは身体も小柄。
ブラジルなんかは実際資源食料には恵まれて来たから
そもそも労働意欲低いラテン系も同じうまい飯食って楽しく踊って生きてきた地域ほど労働意欲低い
労働しなくても木の実やフルーツがその辺に自然にあったからね南米なんか今の世界の野菜果物の8割以上が南米原産
トマトその辺に落ちてるのが南米。ブラジルも肉は安いし肥えてる人ばかり。
名無しさん
会社人間が多いことに尽きる。
そろそろ変わっても良さそうなのに、何故変わらないのか、定年後が大変ですよ
名無しさん
休むことに罪悪感なんざないし、周りは自分以上に有給取ってるけど、
顧客担当制だから変に長く休むと自分のクビが絞まるんだよな。
とはいえまぁまぁ休み取ってる(繁忙期以外は絶対NOは出ない)方
だと思ってたけど、それでも毎年
名無しさん
有給使う前は、なるべく自身の仕事は終わらせる。それでも終わらない分は他の方々にお願いします。その方々は最悪残業。そうやって休むのだから罪悪感はある。そうはならない状況だったら気楽に休めるのだが。
名無しさん
自分の人生を大切にする=周りの評価・評判を気にするって方が多いのかも。行動を起こすことが苦手の割に他人を羨む習性が強いのかもしれません。身近な常識に囚われ過ぎ、自分でもどうしたいのか判らなくなっているってこともありそう。良い人で居ることが本当に自分の幸せとなるのかどうか。早めに気づけると良いですね。そのためにも、ふらっと休んだら如何かな…。
名無しさん
日本じゃお客様第一の考えが根強いから、どうしても無理しないといけなくなる。
サービス受ける側からしたら、助かるしいいんだけど、働く側からしたら休めなかったりと無理しないとやっていけない。
海外じゃお客待たせるのも当たり前、待つのも仕方なしだから、必然的にこうなるよね。
名無しさん
今日は休みたいなぁと思う時あるけれど。
その日の出勤者によっては休めないなぁって時がある。
名無しさん
有給、どんどん取って、体も心もリフレッシュさせた方がいいよ。
会社なんて、健康なうちは使ってくれるけど、体壊したら放り投げるんだから。
名無しさん
有給が取りづらい雰囲気はありますよね。
長く仕事を続けるためには、適度に休みを取ってリフレッシュするのも大事。
土日や祝日だとどこに行っても混んでるし、逆に疲れてしまうなんてことも。
平日ゆっくりできる時間が必要ですよね。
月に1日は有給取るのを義務付けるとか、強引でもやらないと、休みは取れない。
あぁ、明日も仕事だ(^_^;)
名無しさん
何でも海外が良いとは言いませんが、それでも日本の就労環境は
「異常で救いようが無く、(就業に対する意識が)後進国以下」
と断言できます。
アメリカ在住です。

こちらでも確かに長時間働いている人はいますが、それは“立場が上=責任も重く業務量も多忙になるから”という理由であり、
その代わりの高報酬が与えられており、当然長期休暇を取ることに何も支障がありません。
スタッフレベルについては、上司がきちんと有給・傷病休暇を取らせる事が上司に求められる基本的な責任と役割であり、
日本のように“上司(や同僚)に気を遣って休みが取れない”なんてことをしたら、その上司が管理責任を問われます。

また、長時間労働を黙認していたなら即訴えられますし、会社の信用はガタ落ち、場合によっては会社の存亡に関わります。
意識レベルで休まないのが美徳という考えが未だ残る日本は後進国。
二度と日本で働きたくないですね…
名無しさん
繁忙期なら休めないのは仕方ないけど、そうでない時にも休めないからね。日本の会社はカツカツの人員で回してるからそうなるんだと思う。まぁ企業も人を雇う余裕がないのも確かだけど。
名無しさん
もちろん有給は義務ではなく権利ですし、使う使わないは自由なのですが、こんなことじゃ人生を心から楽しめないですね。
私は有給は1日残らず消化していますし、それで旅行を楽しみます。罪悪感?何ですかそれ?ちょっと休んだくらいで会社が潰れるわけないでしょう。欧米から学ぶものがあってもいいのでは?あっちでは1ヶ月の休みは当たり前ですが、それでも先進国としてちゃんと機能していますよ。
名無しさん
有給は給料の一部だと思っていれば罪悪感はなくならない?
名無しさん
だって日本では誰かが休むと他の方がその分の仕事を
やらされる仕組みのところが多いんだもの
そりゃ罪悪感が湧くでしょシステム上
海外だと結構「担当が休みです」で終わっちゃうとこ多いですけど
名無しさん
なんで自分の利益になる権利を使わないのか
非常時にとっておくのは結構だが、大きい怪我とかしたら有給じゃなくて病気休養とかの特別休暇出るのが普通だし、繰り越せる日数も決まっているのだから、さっさと取るべき。
本来的には会社内部でやらなきゃいけないことなのに、国が乗り出してやらなければいけないのなら日本は遅れてる国と言わざるを得ない
名無しさん
建設の現場は有給どころか土曜日も仕事しているし祭日も休まないところがあるよ。国土交通省とか黙認しているのでしょうね。作業環境が100年前と変わらないです。。
名無しさん
罪悪感もあるけど、それより会社や取引先から携帯に電話が来て落ち着かない。
名無しさん
ほんとこれ。すぐ担当者が出て対応するのが日本の当たり前になってる。対応できれば他の人でも良いだろうに。
名無しさん
会社の風潮や個人の性格の問題もあるしな。
自分は有休をとる事に全く罪悪感ははい。もちろん繁忙期や仕事との兼ね合いは考えるが、基本好きなときに休むし休める。ちなみにブラック企業なんだけどな。ま、だから罪悪感がないのかかも
名無しさん
休むことが悪い。だから休日も何かしないといけないとか
海外も有給取らない人間いるけど仕事に取り組みたいからであって前向きな理由。周囲に罪悪感があって休めない日本とは違う
名無しさん
休む理由を無理に作らなくても良い環境になって欲しいものです。
名無しさん
生きていくための手段として労働をし、賃金を得る、すなわち仕事人間ではなく、働かなくてはならないのであれば、労働の位置づけは自分たちの人生を充実させるための手段と考える労働者は少なくないと思う。休暇はその充実を得るためのものであり、仕事のための休息時間ではないと自分は思います。その時間が世界最下位なんて・・・みなさんが言うように、なぜだか有休休暇取ったら会社に対して非国民的な目で見られるし・・・それを思うと休んでも気が滅入るし・・・何なんでしょうね・・・日本人の性質上、有給休暇消化を法律によって義務化しないと消化されないだろうなぁ・・・
名無しさん
自分の代役が居れば堂々と休むけど、いない場合はやっぱり罪悪感はある。ま、無意味に休むことは無いし、理由があって休む時は関係なく休むけど。その理由があまり無いから休む機会がとても少ないな…
名無しさん
会社によるよね。
人数ギリギリでやってるような中小企業は休みにくい雰囲気はある。
そういう企業にかぎって自分が居ないと会社が回らないという勘違いをしている人も多い。居なくても意外とすんなりいってしまうことに気付いてほしい。
名無しさん
労働団体が経営の軍門に下り雇用条件闘争を放棄した結果だ。増してや難しい賃金交渉など見ての通り背を向けているではないか。組合を組織していない中小事業所はなおひどい。
名無しさん
上司が休まないし、ほぼ毎日会議などの打ち合わせを入れられるし、自由に有給休暇を取得できないですよ。
働き方改革なんか隣の会社の話のように取り扱われていますからね。
名無しさん
労働先進国では誰かが有休をとっても何も思わない。自分も取るから。日本人は罪悪感があるから、誰かが有休を取ったらひがむ人が多い。
有休を取るのが当たり前の社会になるにはまだまだ途方もない時間がかかりそうだ。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ