【都道府県別死亡率】青森がまたまたトップに!!なぜ東北は死亡率が高いのか?

スポンサードリンク

 

都道府県別の死亡率が公表されました。青森県が男女とも多く、男性は4回連続トップになりました。

死亡率は東北が高いですね。やはり塩分が多いからでしょうか。

都道府県別にみた2015年の死亡率は、男女ともに青森が最も高く、長野が最も低かった。厚生労働省が14日、調査結果を公表した。北東北3県が男性の上位を占め、担当者は「保存食として塩分を多く使う寒い地域の食文化の影響で、長野は生活習慣を改善してきた効果がある」とみる。

調査は5年ごとに実施。地域比較できるよう都道府県の年齢構成の違いをそろえ、人口10万人当たりの死亡数(都道府県別年齢調整死亡率)を算出している。

全国平均は男性が前回の10年調査より58・3ポイント減の486・0人、女性が同20・0ポイント減の255・0人で、ともに下がった。

都道府県別だと、男性は青森が585・6人で4回連続のトップで、秋田540・3人、522・5人の岩手が続いた。女性も青森が288・4人で2回連続で最も高かった。福島275・7人、茨城273・8人も上位にきた。低かったのは、男性が長野434・1人、滋賀437・9人、女性が長野227・7人、島根236・9人だった。

一方、がん、心疾患、脳血管疾患の「3大死因」による全国死亡率は10年調査からすべて下がった。がんは男性165・3人、女性87・7人、心疾患は男性65・4人、女性34・2人、脳血管疾患は男性37・8人、女性21・0人だった。(西村圭史)

■2015年の都道府県別の死亡率

順位 【男性】      【女性】

1位 青森 585.6  青森 288.4

2位 秋田 540.3  福島 275.7

3位 岩手 522.5  茨城 273.8

45位 奈良 452.9  岡山 238.4

46位 滋賀 437.9  島根 236.9

47位 長野 434.1  長野 227.7

※都道府県ごとの年齢構成をそろえたうえで算出した人口10万人あたりの死亡数。厚労省調べ

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000072-asahi-soci

 

以下、ネットの反応

名無しさん
長生きだから幸せとは限らないけどね。
名無しさん
平均寿命と健康寿命は違うからね。
寝たきりのままで過ごしてでも前者の方が良いとするか、
健康のままポックリ逝く様な後者の方が良いとするのか・・・
どう考えるかは人それぞれ。
名無しさん
死亡率って意味解らない。
みんな死ぬんだからどこの県も100%じゃないの?
名無しさん
料理は北に行けば行くほど濃い味というか、塩辛くなる傾向がありますからね。冬期の保存食はたっぷり塩を使っていますから、その塩辛いのになれてしまうと普段の料理も味が濃くなりがちですよね。人間はナトリウム中毒なんだそうで、1度大量のナトリウムに舌が慣れてしまうと、もっともっとと求めるようになるんだそうです。意識して減塩に取り組まないといけませんよね。腎臓を壊してからでは遅いです。
名無しさん
秋田で食べたいぶりがっこは、日本酒にすごく合ったよ。
名無しさん
東北の漬物は美味しいですよねぇ…。
名無しさん
塩分・・・
高血圧が関係してるでしょうか?

血圧高めの方へ

名無しさん
伊奈かっぺいも言っていた。
「青森県にも全国第一位があります。すばらしいことじゃありませんか。
それも一つじゃなくて二つもあるんですね脳卒中の死亡率、そして出稼ぎ率」
名無しさん
青森は喫煙率が高い!
名無しさん
確かに、喫煙率は“北高南低”のイメージがあります。
余談ですが、以前北海道へ旅行に行った際に、女性も含めてあまりにもの喫煙率の高さに引いてしまったことがあります。
名無しさん
ランク外の話で恐縮だが、むしろ沖縄県の死亡率順位が(特に男性で)上がってしまっているのが気になる……。
名無しさん
課長も太り過ぎだと思う。。
名無しさん
ただし健康寿命となると話が変わってくる。
確か静岡or山梨or愛知が1位で、長野県はトップ10にも入ってなかった。
女性の場合、茨城は平均寿命がワースト3位と記事にはなってるが、
健康寿命だと茨城の女性はトップ10以内に入ってた。
寝たきりのままで苦しんでも生きてる限りは平均寿命にカウントされる、それでも幸せと思うかどうか・・?
名無しさん
寒さだけが理由ではないでしょう。北海道は男性13位、女性8位だし、山形に至っては男性18位、女性32位。逆に西日本でも和歌山は男性4位、女性5位、鹿児島は男女ともに9位。地域によって違うだろうけれど、食生活が大きくかかわっているというのはわかる気がする。
名無しさん
ニコチン、アルコールの次は塩分も規制されるのかな
名無しさん
どうせ長生きしても生活が苦しくなるだけ。
名無しさん
しかしながらそれでも世界有数の長寿地域ということには変わりはない……んだが。
まあとりあえず塩分は「塩対応」だけにしてみようか。
名無しさん
何に対して、どんな事案の死亡率かイマイチ読み取りにくい。
「塩分…影響か?」安いスポーツ紙の見出しみたいに不正確。
食べ物?病気?自殺?ただ年間に死亡した人全体で青森県民が一番多かったのなら、塩分は何の関係もないように思えるが?
名無しさん
りんごは医者いらずじゃなかったか。。
青森にはパンケーキやガレットなんて新しい物はないけど、昔からの土地の食べ物が本当においしいですよね。それをお母さん方が冷たい水で手を真っ赤にしながらもっとおいしくしちゃうから食べ過ぎて困るんですw
名無しさん
酢は体にいいっス。
名無しさん
昔、長野もおしんこに醤油をかけていて、塩分多いなあと思っていたのだけど。変わったんだなあ。
名無しさん
要は認識の高低に有るのでは
名無しさん
まぁ健康的な食事か必要なのはわかるが、それがその地域の食文化ならそれはそれでいいのでは?
国際的にみたらそれでも十分長生きなんだし、長生きする事=正義ではない
名無しさん
青森は料理の味が濃いし、インスタント麺の消費量が他県より多いらしいですね。やはり塩分は健康の敵。

簡単食事制限♪全メニュー塩分2.0g未満の宅配弁当

名無しさん
でも、塩辛美味しかった
名無しさん
塩分の過剰摂取とかじゃない?
名無しさん
塩分多くて、日照時間が短いから?
名無しさん
死亡率1位って、てっきり高齢化が進んでるからと思った
年寄りが多いとそれだけ死亡率高くなるもの
わたしゃピンピンコロリならいつ死んでもいいよ
名無しさん
味が濃いほうが美味しいもんね
名無しさん
4年前の平均寿命、長野男80.88女87.18、青森男77.28女85.34、十分長生きじゃね?
長野は塩分多いけど、野菜摂取量が高いから長寿ってことになってるけどね。
青森は娯楽の少なさの影響か、喫煙率と飲酒率の高い事が死亡率の高さに繋がってるとか?
本当に塩分取り過ぎが影響してるかどうかは眉唾です。
その差はたった3歳。
名無しさん
死亡率なんて、長生きしたい人しか、結局、気にしないんだろうな…食生活や生活習慣は、周りがいくら言ったって、変わるのは自分次第だし。勉強しなさいって言ってもしないのと似てる…

 

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ